マガジンのカバー画像

2分で読める子育てエッセイ 息子の行動編

313
運営しているクリエイター

2021年2月の記事一覧

2分で読める子育てエッセイ№71『爆音子守り歌??』

2分で読める子育てエッセイ№71『爆音子守り歌??』

夜中に顔に何かが触れた。
何事かと目を覚ますと息子が私の口を、そーーーーーっと手で塞いでいる・
『どうしたの?』
と聞くと、
『グーグー音がするから。眠れないの』
と、そう言って息子は布団にもぐって寝始めた。
恥ずかしながらワタクシいびきをかいていたようで。

スミマセン・・・先に、寝てください・・・見守りますから・・・
息子の寝息を確認してから、私も再び眠りについた。

別の日、
また私が先に眠

もっとみる
2分で読める子育てエッセイ№72『ほっぺたペッカーン!』

2分で読める子育てエッセイ№72『ほっぺたペッカーン!』

小3の娘のほっぺは、「にこーーーーーーっ」っとすると、まーるくピンクに可愛くペッカーン!
若くてピチピチ、はじける肌とはこのことね。
『まぶしい!羨まし~い!!』

ところが最近、このペッカーンにもレベルがある事に気が付いた。レベルが上がる程、ペッカーン度合いが強くなるから面白い。

レベル1 ・・ 何か軽~い悪さをしようとしたとき
レベル2 ・・ 歌を歌いながら踊る程、機嫌がいいとき
レベル3 

もっとみる
2分で読める子育てエッセイ№74『勝手に前世を想像してみた』

2分で読める子育てエッセイ№74『勝手に前世を想像してみた』

息子が生まれた時から、ずーーーっと思っていることがある。

『お母さんスキ~』と
『え?今言うの?ここで?』
のタイミングで惜しみなく投げかけ、

だんなとおしゃべりしていたら、割り込むように膝に座り込み
『イチ君ね、イチ君ね』
と、会話の邪魔をして、

眠るときは、必ず理由をつけては隣に寝ている。

なので、息子は、前世か前々世、ワタクシの事を密かに想い続け、片思いに敗れた異性だったのでは?と思

もっとみる
2分で読める子育てエッセイ№78『風呂に入るだけなのに。ちょうどいい感じにはならないのかね?』

2分で読める子育てエッセイ№78『風呂に入るだけなのに。ちょうどいい感じにはならないのかね?』

子供達がいくら待っても風呂に入らないので、先に入っただんなが
子供の好きな動画を用意して声をかける
『観る観る 入る~!!』
嬉しそうに、子供達がお風呂に入ってきた。シメシメ

でも、また別の問題が・・・
頭も体も洗ったのに、その動画に夢中になり、いつまでたっても、
風呂から出ない。
『早く出なさ~い!!』

『そこ!ちょ~うどいい感じにはならないのかね?』
┌(#`皿´)((( ̄へ ̄井)

仕方

もっとみる
2分で読める子育てエッセイ№79『神経衰弱、ハンデ戦』

2分で読める子育てエッセイ№79『神経衰弱、ハンデ戦』

先日コメント欄に、
『トランプの神経衰弱をして、娘に拗ねられました』とコメントを頂いて、我が家のルールを思い出した。さっち様 ありがとうございます!
とっても素敵なお母さんです!!

我が家では、子供の頃から、この手のゲームが大好きなワタクシが担当。
『いつでも、掛かってきなさい!!』状態。
全力で遊ぶと、子供達に泣かれる、スネられるのは目に見えている・・・
でも自分も楽しみたい・・・

という事

もっとみる