Musshu

こんにちは。映画などを見て暮らしている限界ツイッタラです。 いつもツイッタで投稿してい…

Musshu

こんにちは。映画などを見て暮らしている限界ツイッタラです。 いつもツイッタで投稿している#今日の映画 を中心に、主にアーカイブしたり向こうでは書ききれないような内容をここに雑に書いたりします。 Twitter: https://twitter.com/H_osamusi

記事一覧

『大怪獣のあとしまつ』は本当に今世紀最大級の駄作なのか。

#今日の映画 は“今世紀最大級の駄作"として悪評高い『大怪獣のあとしまつ』(2022日115)です。これまでの怪獣映画では描かれてこなかった、怪獣が倒されたその後の死体処…

Musshu
2年前
4

#今日の映画『シュシュシュの娘』(2021)

#今日の映画 は『シュシュシュの娘』(2021日88)です。目立たず、息を潜めるように生きていた公務員ミウが、ある事件をきっかけに暗雲立ち込める市政に一矢報いんと、一人立…

Musshu
2年前
10

夢の中でもFPSしてたら亡き爺が夢枕に立った話

こんにちは。近頃Apex Legendsに人生を溶かされつつある私です。 皆さん、Apexって知ってますか? Apexとは昨今巷で大人気なバトロワ系FPSゲームの名前です。 プレイヤーは…

Musshu
3年前
3

オーディオ素人がFire 7 タブレット をステレオ化したかった話(失敗談)

こんにちは、私です。 皆さんはアニメを見た事がありますか? 私は最近『タッチ』にハマっていて、よくprimeビデオで観たり観なかったりしています。 くつろぎながらアニ…

Musshu
3年前
3

#今日の映画 『戦国自衛隊』(1979)

――歴史は俺たちに何をさせようとしているのか―― #今日の映画 は『戦国自衛隊』(1979日139)です。近代兵器で武装した21人の自衛隊員が訓練中に補給地ごと戦国時代に…

Musshu
3年前
2

#今日の映画『太陽の下で』(2015)

#今日の映画  は『太陽の下で』(2015露独チェコ北朝鮮106)です。 縫製工場の管理を行う父親と豆乳工場労働者の母親、成績優秀で少年団に入ることが決まった少女ジンミ…

Musshu
3年前
2

「オカンが前観た今敏監督作品がどれか思い出せんらしいねん」

「オカンが前観た今敏監督作品がどれか思い出せんらしいねん」 「ほな俺が一緒に考えてあげるからどんな特徴言ってたか教えて」 「オカンが言うにはな、主人公は孤児らし…

Musshu
3年前

#今日の映画 『ステイ・ホーム』(2020)

#今日の映画 2本目は『ステイ・ホーム』(The Nest/IL NIDO)(2019伊118)です。  コロナ渦に乗っかったネタ映画かと思いきや、ちゃんとした良質イタリアンスリラーでした。…

Musshu
3年前

自己紹介します。

こんにちは。私です。 いつもツイッタランドで生きています。 中肉中背、成績は中の下ぐらいで、帽子がトレードマークです。 映画を観ることと、ツイートをすることが生…

Musshu
3年前
8

#今日の映画 『野生の呼び声』(2020)

#今日の映画  は『野生の呼び声』(The Call of the Wild)(2020米100)です。 そうです。昨年公開のすっかりいい老い方をしてしまった我らがイケオジ、ハリソンフォード主演…

Musshu
3年前
『大怪獣のあとしまつ』は本当に今世紀最大級の駄作なのか。

『大怪獣のあとしまつ』は本当に今世紀最大級の駄作なのか。

#今日の映画 は“今世紀最大級の駄作"として悪評高い『大怪獣のあとしまつ』(2022日115)です。これまでの怪獣映画では描かれてこなかった、怪獣が倒されたその後の死体処理にフォーカスを当てた映画です。
チョコと思って齧ったら消しゴムだったけど、これはコレで食べれなくは無い。そんな感じの映画でした。

私がもし例えるとしたら
 「令和のデビルマン」などいろんなこと言われてたのでむしろ気になった一

もっとみる
#今日の映画『シュシュシュの娘』(2021)

#今日の映画『シュシュシュの娘』(2021)

#今日の映画 は『シュシュシュの娘』(2021日88)です。目立たず、息を潜めるように生きていた公務員ミウが、ある事件をきっかけに暗雲立ち込める市政に一矢報いんと、一人立ち上がる映画です。
『新聞記者』は本格ミステリでしたが、この映画は切っ先鋭い社会派ドラマでありながらエンタメアクションでもある、バランス感覚が天才的な映画です。 #シュシュシュ

田舎の悪いところだけ寄り分けて煮詰めた地獄のような

もっとみる
夢の中でもFPSしてたら亡き爺が夢枕に立った話

夢の中でもFPSしてたら亡き爺が夢枕に立った話

こんにちは。近頃Apex Legendsに人生を溶かされつつある私です。
皆さん、Apexって知ってますか?
Apexとは昨今巷で大人気なバトロワ系FPSゲームの名前です。
プレイヤーは3人1組となり、それぞれが自分の好きなキャラクター(レジェンド)を操作して、最大20チームの中でのトップを目指すというルールで、万が一自分が死んでからも、場合によっては味方に蘇生してもらったり、味方のプレイを観戦し

もっとみる
オーディオ素人がFire 7 タブレット をステレオ化したかった話(失敗談)

オーディオ素人がFire 7 タブレット をステレオ化したかった話(失敗談)

こんにちは、私です。
皆さんはアニメを見た事がありますか?

私は最近『タッチ』にハマっていて、よくprimeビデオで観たり観なかったりしています。

くつろぎながらアニメを観たい、でもスマホの画面は小さすぎる。そういう時ってありますよね。

私はかねてから手軽に大きめの画面で動画を再生できる、そんなデバイスはないかなぁと探していたのですが、

ありました。

Amazonの販売している格安タブレ

もっとみる
#今日の映画 『戦国自衛隊』(1979)

#今日の映画 『戦国自衛隊』(1979)



――歴史は俺たちに何をさせようとしているのか――
#今日の映画 は『戦国自衛隊』(1979日139)です。近代兵器で武装した21人の自衛隊員が訓練中に補給地ごと戦国時代にタイムスリップしてしまう映画です。もっと軽めの娯楽映画を期待していたら、様々な方面で容赦のない、重めな本格戦争アクション映画でした。面白かったです。とても昭和を感じました。

「伊庭三尉、金星の位置が違いますよ」

 この映

もっとみる

#今日の映画『太陽の下で』(2015)


#今日の映画  は『太陽の下で』(2015露独チェコ北朝鮮106)です。
縫製工場の管理を行う父親と豆乳工場労働者の母親、成績優秀で少年団に入ることが決まった少女ジンミの「模範的な普通の一家」の日常と太陽節(金日成誕生祭)の準備を描いたドキュメンタリーです。監督インタビューまでが本編でした。

この映画の台本は北朝鮮に渡されたものだ
ロケ地には常に監視が同行し映像もチェックした
最高の国の普通の

もっとみる
「オカンが前観た今敏監督作品がどれか思い出せんらしいねん」

「オカンが前観た今敏監督作品がどれか思い出せんらしいねん」

「オカンが前観た今敏監督作品がどれか思い出せんらしいねん」

「ほな俺が一緒に考えてあげるからどんな特徴言ってたか教えて」

「オカンが言うにはな、主人公は孤児らしいねん」

「ほな『東京ゴッドファーザーズ』やないか、あれは三人の家出人がクリスマスの夜に赤ん坊を拾うことから始まるんやから。こんなんすぐわかるわ。」

「俺もそう思ったんやけどな、どっちかというとシリアスだったらしいねん」

「あーほ

もっとみる
#今日の映画 『ステイ・ホーム』(2020)

#今日の映画 『ステイ・ホーム』(2020)

#今日の映画 2本目は『ステイ・ホーム』(The Nest/IL NIDO)(2019伊118)です。
 コロナ渦に乗っかったネタ映画かと思いきや、ちゃんとした良質イタリアンスリラーでした。しっかり面白かったです。
 というか、原題は全く関係ないですね。(ストーリを鑑みればこのタイトルでもあながち間違いでもない)
 森の中の古城のような洋館で、19世紀末のような古風な暮らしをする一族の末裔、一人息

もっとみる

自己紹介します。

こんにちは。私です。

いつもツイッタランドで生きています。

中肉中背、成績は中の下ぐらいで、帽子がトレードマークです。

映画を観ることと、ツイートをすることが生きがいで、夢を見ることと段ボールで工作をすることも定期的にしています。

その傍ら、手の空いた時に趣味で学生もやってます。

現在の目標は、スマートにコンタクトの着脱ができるようになることです。

不束者ですが、どうか生暖かい目で見守

もっとみる
#今日の映画 『野生の呼び声』(2020)

#今日の映画 『野生の呼び声』(2020)

#今日の映画  は『野生の呼び声』(The Call of the Wild)(2020米100)です。
そうです。昨年公開のすっかりいい老い方をしてしまった我らがイケオジ、ハリソンフォード主演の最新作です。

 時は黄金狂時代。南国カリフォルニアの判事の家でぬくぬくと甘やかされて育った大型犬、バックがひょんなことから極寒のアラスカで第二第三の人生を歩むことになる映画です。タイトルから何となく察して

もっとみる