マガジンのカバー画像

ドラマ・シネマローグ

68
日本のドラマ・映画を中心に感想と思ったこと考えたこと。
運営しているクリエイター

2022年1月の記事一覧

映画「おらおらでひとりいぐも」〜老いと孤独の先に

映画「おらおらでひとりいぐも」〜老いと孤独の先に

映画『おらおらでひとりいぐも』を観た。

沖田修一監督の作品は、前作『モリのいる場所』が、こちらの国のアジア映画祭で上映されたのでスクリーンで観た。
画家の熊谷守一を演じた山崎努さんと樹木希林さんの老夫婦がとても良かった。

『おらおらでひとりいぐも』の方も、75歳の老女、日高桃子が主人公だ。

冒頭、壮大な地球創生がアニメで描かれ、ジュラシックパークのような世界が展開し、他の作品と間違えたかと思

もっとみる
お正月といえば、向田邦子×久世光彦 新春ドラマ

お正月といえば、向田邦子×久世光彦 新春ドラマ

今日1月6日は、私が住む国では公現祭でお休み。この日までクリスマスツリーを飾っておくのが一般的なので、我が家もツリーとお正月の鏡餅(作り物だけど)や重箱などがテーブルに並んでいて、和洋折衷の妙なインテリアになっているが、それが我が家の毎年のお正月風景になってしまった。

まだ日本に住んでいた頃、1982年〜2001年という長きに渡り、毎年お正月に楽しみにしていたのが、向田邦子・原案、金子成人・脚本

もっとみる
私のおせち、伝えてゆくもの

私のおせち、伝えてゆくもの

新年明けましておめでとうございます。

最後に日本でお正月を過ごしてから、10年以上も経ってしまった。
私の住んでいる国では新年を祝う習慣がないので、元旦以降は通常通り仕事も始まる。
日本に住んでいた頃は、それほどおせちが好きだったわけでもないのに、海外に住むようになってから、どうしてもお正月を味わいたくなった。

母の思い出と自分流のおせち
子供の頃の大晦日の記憶というと、母が一日中台所に立ち、

もっとみる