森周 / AMANE MORI

日々、感じたことを書いていきます。

森周 / AMANE MORI

日々、感じたことを書いていきます。

マガジン

記事一覧

固定された記事

人は誰しもが鬼になる可能性がある ~鬼滅の刃に学ぶ~

(本記事は「鬼滅の刃」に関するネタバレ情報を含んでいます。) 「鬼滅の刃」に出てくる数々…

456

声にしていく

テレビやYouTubeで楽しそうなコンテンツを見かけても、無邪気に笑うことができない。 今回の…

57

お金は所有の概念を前提としている

お金に善悪はない。ただの道具だ。 人の心次第で、利己的にも利他的にも使うことができる。 …

91

人を救う力

一昨日の日曜日、所用があって電車に乗っていた時のことでした。電車が駅の構内に入って、ブレ…

89

豊かさとは何か

以前、「環境問題は心の問題である」という記事を書いたことがありました。 私たちは日々、与…

89

海洋プラスチック汚染

最近、「海洋プラスチック汚染」という本を読みました。 読みやすく、概要をつかむには良い本…

84

パナソニックとソニー

私の実家は、大阪の京阪電車の沿線にあります。 京阪電車というのはその名の通り、京都と大阪…

78

春の嵐がやってきた ~自粛の副作用~

今年の3月頃、うちの実家に嵐がやってきました。 嵐というのは両親の「別居騒ぎ」のことです…

88

働くことの意味

「日本でいちばん大切にしたい会社5」という本を読みました。 本書はシリーズもので、お金が…

228

センサー、錆び付いていませんか?

最近、「持続可能な資本主義」という本を読みました。 著者は鎌倉投信の新井和宏氏。 鎌倉投…

136

ワクチン接種の混乱と「蜘蛛の糸」の話

新型コロナウイルス用ワクチンの「取り合い」が始まっているようです。 少し前までは「ワクチ…

99

諦める力

為末大氏の「諦める力」を読みました。 著者は400メートルハードルの陸上選手として3度オリン…

107

勉強することの意味

最近、「手紙屋 蛍雪篇 ~私の受験勉強を変えた十通の手紙~」という本を読みました。 何の…

172

お金たちの声に耳を傾けてみると

普段、私たちは「お金さえあれば大丈夫だ」と思っています。 しかし災害や疫病のような危機が…

151

土の研究と畑の記憶

かつて、大学の研究室で土の研究をしていたことがあります。 「土」と一言で言っても、中を覗…

155

児孫の為に美田を買わず

西郷隆盛が残した言葉の一つに、「児孫の為に美田を買わず」というものがあります。 この言葉…

97

人は誰しもが鬼になる可能性がある ~鬼滅の刃に学ぶ~

(本記事は「鬼滅の刃」に関するネタバレ情報を含んでいます。) 「鬼滅の刃」に出てくる数々…

456

声にしていく

テレビやYouTubeで楽しそうなコンテンツを見かけても、無邪気に笑うことができない。 今回の…

57

お金は所有の概念を前提としている

お金に善悪はない。ただの道具だ。 人の心次第で、利己的にも利他的にも使うことができる。 …

91

人を救う力

一昨日の日曜日、所用があって電車に乗っていた時のことでした。電車が駅の構内に入って、ブレ…

89

豊かさとは何か

以前、「環境問題は心の問題である」という記事を書いたことがありました。 私たちは日々、与…

89

海洋プラスチック汚染

最近、「海洋プラスチック汚染」という本を読みました。 読みやすく、概要をつかむには良い本…

84

パナソニックとソニー

私の実家は、大阪の京阪電車の沿線にあります。 京阪電車というのはその名の通り、京都と大阪…

78

春の嵐がやってきた ~自粛の副作用~

今年の3月頃、うちの実家に嵐がやってきました。 嵐というのは両親の「別居騒ぎ」のことです…

88

働くことの意味

「日本でいちばん大切にしたい会社5」という本を読みました。 本書はシリーズもので、お金が…

228

センサー、錆び付いていませんか?

最近、「持続可能な資本主義」という本を読みました。 著者は鎌倉投信の新井和宏氏。 鎌倉投…

136

ワクチン接種の混乱と「蜘蛛の糸」の話

新型コロナウイルス用ワクチンの「取り合い」が始まっているようです。 少し前までは「ワクチ…

99

諦める力

為末大氏の「諦める力」を読みました。 著者は400メートルハードルの陸上選手として3度オリン…

107

勉強することの意味

最近、「手紙屋 蛍雪篇 ~私の受験勉強を変えた十通の手紙~」という本を読みました。 何の…

172

お金たちの声に耳を傾けてみると

普段、私たちは「お金さえあれば大丈夫だ」と思っています。 しかし災害や疫病のような危機が…

151

土の研究と畑の記憶

かつて、大学の研究室で土の研究をしていたことがあります。 「土」と一言で言っても、中を覗…

155

児孫の為に美田を買わず

西郷隆盛が残した言葉の一つに、「児孫の為に美田を買わず」というものがあります。 この言葉…

97