マガジンのカバー画像

ミドルエイジのキャリア継続のためのtips

191
30代・40代のキャリアとライフイベントとの関係、キャリアストレッチ、転職、キャリアビジョン再構築などのヒントについてご紹介しています。
運営しているクリエイター

2021年11月の記事一覧

暗黙知を実践知にする、社会人大学院の役割

暗黙知を実践知にする、社会人大学院の役割

研究を続ける大学院にて、博士課程を修了された方々のお話を聴く機会がありました。印象的だったことは、「暗黙知を実践知とする役割があるのではないか」というお話です。

所属する企業等で培った経験や知識を、研究を通して言葉に落とし込み、他の場でも活用できる実践的な知識としていくことでしょうか。

わかりやすい例として、研究者となって大学などで教鞭をとる方法があります。これから社会人になる学生にとっては、

もっとみる
本業とライフワーク、自営業の場合

本業とライフワーク、自営業の場合

副業解禁のニュースをよく聞くようになり、会社員の方からの副業の始め方相談も増えています。また、企業内でのキャリア開発研修の受講をきっかけに、興味があることに気づき、挑戦を始める方も少なくありません。本業とは別に、ライフワークとなる活動があると人生も豊かになりますね。

自営業である起業家やフリーランスの場合も、同じご相談はよくあります。これまでのメイン事業を持ちながら、時代の流れやご自身の興味に合

もっとみる

言語化する仕事と管理職

書籍「課長2.0」では、管理職の役割として、「言語化」が挙げられています。依頼する仕事の内容、レベル感、期日などを相手がわかるように伝えるということです。社会人経験の長さや、視座の高さが異なると、相手にわかるように伝えることは意外と難しいものです。レベル感をどの程度上げるか、期日に対していつ頃までにどの程度仕上げるかの認識は、人によって異なります。

日々多くの方と接していると、専門性が高い仕事や

もっとみる
対話とディスカッション、ファシリテーターの役割から

対話とディスカッション、ファシリテーターの役割から

対話の大切さはよく言われていますが、実際にビジネスの場で実践するとその難しさを感じる方も多いのではないでしょうか。ビジネスの場では、ディスカッションに慣れていることが多いからです。

ディスカッションは、ゴールに向かって意見を出し合いながら進める方法です。けれども、対話はテーマはあるものの、ゴールは決まっておらず、多角的な意見を出しながら進める方法です。ディスカッションに慣れている私たちは、ついつ

もっとみる
本質まで見極めて近づく、ミドルのキャリア継続

本質まで見極めて近づく、ミドルのキャリア継続

やりたい仕事がニッチすぎて求人が少ない、職場で希望の部署への異動が難しい。そのようなご相談は少なくありません。

企業側からは、人材がやりたいことへのこだわりが強いが、現場ではニーズがないので困っているという話もお聞きします。

そのような時は、やりたいことの背景にある、本質をお聞きするようにしています。例えば、ITで社会を便利にする、人を幸せにする仕事、健康な暮らしなど、その方のテーマがみつかれ

もっとみる
管理職でも専門職でもない場合。ミドルエイジのキャリア継続。

管理職でも専門職でもない場合。ミドルエイジのキャリア継続。

企業の中で、デザイナー職や研究職のように専門性が高い職種の方もいらっしゃいます。その場合、管理職としてキャリアアップするのではなく、その道のエキスパートとして継続するという道が整備されていることもあります。一方で、管理職でもなく、専門性が高い専門職でもない場合のキャリ継続の事例はあまり知られていません。

以前ご紹介した「ビジトレ」という書籍の中では、そのキャリア継続の事例を、キャリアコンサルタン

もっとみる