マガジンのカバー画像

関わらせていただいたnoteたち

21
執筆・編集で関わらせていただいたnoteをまとめています。
運営しているクリエイター

#日本酒

【月報】2024年5月 日本酒飲み比べ&ペアリングイベントを開催!きき酒師メンバーに教わりながら、日本酒について楽しく学びました

【月報】2024年5月 日本酒飲み比べ&ペアリングイベントを開催!きき酒師メンバーに教わりながら、日本酒について楽しく学びました

こんにちは。酒小町メンバーのみきてぃです。

最近はまるで夏のような暑い日が続いたかと思えば、梅雨の訪れを感じるどんよりとしたお天気の日もあったり……。

気候が安定しないと身体も気持ちも疲れがちですが、ゆったり休息もとりながら梅雨を乗り越えましょう!

では、酒小町の5月の活動を振り返ります。

5月楽しんだこと5月8日(水)『ビアカフェ萬感』で日本酒を広めるプロジェクト

酒小町メンバーのれい

もっとみる
日本酒をきっかけに友達が増えて、四季を楽しむ習慣ができた。お酒もそれ以外の趣味も一緒に楽しめる酒小町の魅力って?

日本酒をきっかけに友達が増えて、四季を楽しむ習慣ができた。お酒もそれ以外の趣味も一緒に楽しめる酒小町の魅力って?

酒小町は、年齢も職業も性別もバラバラな、個性豊かなメンバーが集まるコミュニティ。

「日本酒が好き!」「交流の場が好き!」という共通点をもとに20〜30代の仲間が集合し、毎月さまざまなイベントを企画・開催しています。

この記事は「酒小町に入ってみて、どんなふうに感じてる?」「どんなところが好き?」など、加入メンバーのリアルな声を聞いてみる連載コラムです。
実際に参加しているメンバーが感じている酒

もっとみる
コミュニティを通して、仕事の話もできる同世代の新しい仲間ができた。日本酒だけでなく、たくさんのきっかけがある酒小町って?

コミュニティを通して、仕事の話もできる同世代の新しい仲間ができた。日本酒だけでなく、たくさんのきっかけがある酒小町って?

酒小町は、年齢も職業も性別もバラバラな、個性豊かなメンバーが集まるコミュニティ。

「日本酒が好き!」「交流の場が好き!」という共通点をもとに20〜30代の仲間が集合し、毎月さまざまなイベントを企画・開催しています。

この記事は「酒小町に入ってみて、どんなふうに感じてる?」「どんなところが好き?」など、加入メンバーのリアルな声を聞いてみる連載コラムです。
実際に参加しているメンバーが感じている酒

もっとみる
【月報】2024年3月 鳥取の4酒蔵を巡るツアーを開催!能登・東北のお酒を楽しむイベントも開催しました。

【月報】2024年3月 鳥取の4酒蔵を巡るツアーを開催!能登・東北のお酒を楽しむイベントも開催しました。

こんにちは。酒小町メンバーのみきてぃです。

少しずつ春の陽気が流れ、桜もそろそろ咲きはじめそうですね。
3月は複数の酒蔵に見学に行ったり、日本酒を気軽に楽しめる『スナック酒小町』を開催したり、イベントが盛りだくさんのひと月でした。

それでは、酒小町の3月の活動を振り返ります。

3月楽しんだこと・3月1日(金)〜3月3日(日)『旅する酒小町』鳥取酒蔵見学ツアー

2月からはじまった新企画『旅す

もっとみる
【月報】2024年2月 新企画『旅する酒小町』始動!酒蔵見学に行ったり、メンバー企画のプロジェクトを行いました。

【月報】2024年2月 新企画『旅する酒小町』始動!酒蔵見学に行ったり、メンバー企画のプロジェクトを行いました。

こんにちは。酒小町メンバーのみきてぃです。

少しずつ寒さが和らぎ、春の訪れを感じる季節になりましたね。
2月はみんなで酒蔵見学に行ったり、メンバーが企画するイベントが開催されたりと、楽しみが盛りだくさんの月でした。

そんな2月の酒小町の活動を振り返ります。

2月楽しんだこと2月3日(土)『旅する酒小町』名古屋で酒蔵見学とはしご酒

今月から新たな企画『旅する酒小町』が始動!
全国各地の酒蔵を

もっとみる
【酒小町の裏側】今後の酒小町が目指す姿とは?一人ひとりが主役になれるコミュニティにするために。

【酒小町の裏側】今後の酒小町が目指す姿とは?一人ひとりが主役になれるコミュニティにするために。

2024年の酒小町のテーマは「みんなでつくっていく、共創コミュニティ」。
このテーマにはどのような想いが込められ、酒小町は今後どのような姿を目指しているのでしょうか?

酒小町代表・卯月りんと、コミュニティマネージャー・ 関谷サイコに取材しました。

この記事は、酒小町がどんなコミュニティであるかを知ってもらうため、運営メンバーや参加メンバーにインタビューをする連載コラムです。

読んでくださった

もっとみる
【月報】2023年11月 酒小町5周年!日本酒を持ち寄ってお祝いパーティーを楽みました!

【月報】2023年11月 酒小町5周年!日本酒を持ち寄ってお祝いパーティーを楽みました!

こんにちは。酒小町メンバーのみきてぃです。

早いもので、2023年も残り1ヶ月ほどとなりました。
みなさん、年内の予定はもうお決まりですか?
年末に向けてお仕事やイベントなど忙しくなる時期ではありますが、残り1ヶ月もめいっぱい楽しんで過ごしましょう!
では、11月の酒小町の活動を振り返ります。

11月楽しんだこと11月5日(日)湯上がりと日本酒、あとは寝るだけ

これまでに酒小町と何度もコラボ

もっとみる
【月報】2023年10月 酒蔵イベントのお手伝いや、老舗銭湯イベントに参加しました!

【月報】2023年10月 酒蔵イベントのお手伝いや、老舗銭湯イベントに参加しました!

こんにちは。酒小町メンバーのみきてぃです。

10月中旬ごろから、一気に秋らしい気候になりましたね。
過ごしやすくなってとても嬉しい反面、急な気温の変化にお疲れ気味の人も多いのではないでしょうか。
風邪をひかないよう温かくして、来月も楽しみましょう!
では、10月の酒小町の活動を振り返ります。

10月楽しんだこと10月10日(火)こんにちは飲み

新しく酒小町に入ってくれた方と既存のメンバーを繋

もっとみる
【月報】2023年9月 日本酒イベント盛りだくさん!酒蔵コラボに工場見学も!

【月報】2023年9月 日本酒イベント盛りだくさん!酒蔵コラボに工場見学も!

こんにちは。酒小町メンバーのみきてぃです。

9月は残暑の厳しい日が続き、まだまだ秋とは思えないような気候でしたね。
明日から10月。少しずつ秋らしい穏やかな気候になりそうです。
では、今月の酒小町の活動を振り返りましょう!

9月楽しんだこと9月10日(日)こんにちは飲み

新しく酒小町に入ってくれた方と既存のメンバーを繋ぐ、オンライン飲み会。
お酒を飲んでも飲まなくてもOKな、ゆるっとした雰囲

もっとみる
【SNS相談会】フォロワーを増やすには、どんな投稿をすればいい?

【SNS相談会】フォロワーを増やすには、どんな投稿をすればいい?

4月より新たに始まった酒小町定例イベント「SNS相談会」。
酒小町の代表でありSNSプランナーの卯月りんからアドバイスを受けつつ、「その人のSNSがもっとよくなるには」を参加者全員で考えるオンライン飲み会です!

SNSを頑張りたい理由や、抱える悩みは人それぞれ。その人にあった方法を毎回みんなで模索していきます。

6月のSNS相談会は、SNS運用について深く語り合う会になりました!
SNSのプロ

もっとみる
【酒小町新イベント】SNSブランディングについて語る「SNS相談会」開催!

【酒小町新イベント】SNSブランディングについて語る「SNS相談会」開催!

酒小町では毎月さまざまなイベントを開催しています。
4月より、新たに定例イベントが開催されることとなりました!
その名も「飲みながら”SNSがもっとよくなるには"を話すSNS相談会」、略して「SNS相談会」です。

毎月ひとり、SNSについて相談したい人をピックアップ。
酒小町の代表でありSNSプランナーの卯月りんからアドバイスを受けつつ、参加者みんなで「その人のSNSがもっとよくなるには」を考え

もっとみる
【SNS相談会】SNSから共感・お仕事に繋げるには?を考える

【SNS相談会】SNSから共感・お仕事に繋げるには?を考える

4月より新たに始まった酒小町定例イベント「SNS相談会」。
酒小町の代表でありSNSプランナーの卯月りんからアドバイスを受けつつ、みんなで「その人のSNSがもっとよくなるには」を考えるオンライン飲み会です。
参加メンバーはSNS発信を頑張りたい人、自分は見るだけだけど誰かを応援したい人などさまざま。
今回も色々なアイディアが生まれたので、その様子をお届けします。

今回の相談者:パラレルワーカーと

もっとみる