見出し画像

ワーケーション関連の記事86件を分析しました(2/7~2/13投稿分)@

こんにちは。溝口翔太です。
今回は2/7~2/13にnoteで投稿された記事の中で【ワーケーション】でヒットしたものについて分析したのでその結果について紹介させていただきます。

直近でワーケーションに関する2021年の重要なトピックをまとめた記事を投稿していますのでお時間ある方是非ご覧ください。

前回のワーケーションまとめ記事はこちらから参照ください。

記事の分類について(前回と同じです)

大分類として体験記、告知、提言、その他の4つで分類しました。
体験記⇒実際にワーケーションして、その感想やインサイトについてまとめられたもの
(注意)ワーケーションの体験記であってもワーケーションに関するインサイトがない投稿についてはカウントしていません。
告知⇒ワーケーション関連のサービスなどの情報発信
提言⇒ワーケーションについての私見などをまとめられたもの(私が普段投稿しているような記事が該当します)

分類1

体験記の中では中分類として体験者の属性として会社員、会社員以外で分類し、小分類は以前紹介させていただいたワーケーション種別で分類いたしました。
ワーケーションの種別に関する投稿についてはこちらからご覧ください。

ワーケーション関連の記事内訳

ワーケーションで検索してヒットした記事は合計86件でした。
86件のうちワーケーションと関係のないもの、今回の分類ではどれにも該当しないものは36件、体験記11件、告件4件、提言28件、MAW7件(*)という結果になりました。
(*)MAW…静岡で実施されているマイクロアートワーケーションの記事です。

内訳

告知関連の記事が少なかったですね。ワーケーション関連の最新情報はtwitterで投稿される方多いのでSNSごとに棲み分けが進んでいるのかもしれないですね。

ワーケーションを制度として導入している企業の方はnoteで積極的に体験記を発信している気がします。採用面でのアピールポイントになるのでしょうね。

体験記の内訳(ワーケーション種別)

全11件の内以下のような結果になりました。
バケーションアズワーク  会社員3人、その他5人
ワークインバケーション 会社員0人、その他1人
コプロブレムソルビング 会社員0人、その他0人
スクラム        会社員1人、その他1人

層別

画像4

ワーケーション関連の事業を取り組む方がワーケーションするという例が多いですね。
またワーケーションといっても交流型と非交流型の2タイプに分かれるようですね。前者の場合はワーケーションツアーに参加したり、コワーキング活用するなど現地の出会いを大事にしており、後者は余暇の過ごし方を充実させたいということを大事にしていますね。

体験記の内訳(ワーケーション先)

バラエティに富んでいますね。
北海道は根強い人気がありますね。北海道でのワーケーションはどちらかという非交流型のワーケーションが多い印象ですね。とはいえフォルケホイスコーレの取組も有名なので交流型もあるので興味ある方は是非見てみてください。

体験崎

おわりに

ワーケーションに関しては色々な分類ありますが、なかなかしっくりくるものありませんよね。
少なくとも色々なパターンのワーケーションがあるということは言えますが、網羅して表現することは難しいですね。
この辺りが上手く表現できると共通認識持ちながらワーケーションについて議論できるのでいいのですが、まだまだ先は長そうですね。

おススメ記事

北海道の離島「利尻島」で1週間ワーケーションしてみた

北海道をワーケーションしながら周遊されている方ですね。小樽から利尻島へワーケーションされたようです。利尻島では移住を前提としたワーケーションプログラムが提供されており、それを活用したみたいですね。

フルリモートベンチャーでワーケーションしまくっている話

投稿者自身のワーケーション体験記を基に短期ワーケーションを進めれれていますね。家族でのワーケーション体験記で参考になる方おおいと思います。

【一覧あり】コスパ設定が難しい長期滞在・ワーケーション・テレワーク

ワーケーションのコストってきになりますよね。コスト抑えながら長期宿泊できる場所を紹介されていますね。

カンタンに『充実した毎日』を作る方法

メキシコでのワーケーション体験記でお子さんと行かれているのがすごいですね。ワーケーション実践者の目線からどのようすれば充実したワーケーションを過ごせるのかを提言されています。覚悟を持つというのが重要な気がしますね。

『ワーケーションあるある日記1』       ~天国へようこそ!~       【初日】

勝手にワーケーションという言葉がとても気になります。

パタン・ランゲージ#9 仕事場の分散

直接ワーケーションのことに言及しているわけではありませんが、職住近接の現代から今後を考えるうえで非常に参考になる投稿です。職場の概念も大きく今後変わる気がしますが、ワーケーションはにも大きくかかわってくると思います。

参考(ワーケーション体験記記事一覧_バケーションアズワーク編(仕事中心))

北海道の離島「利尻島」で1週間ワーケーションしてみた

北海道をワーケーションしながら周遊されている方ですね。小樽から利尻島へワーケーションされたようです。利尻島では移住を前提としたワーケーションプログラムが提供されており、それを活用したみたいですね。

[日記] 駅メモ北海道遠征(9/18~24) プレイバック

北海道のワーケーション体験記ですが、「私は「リモートワーク」とは言ってても、「在宅ワーク」とは誰にもひとことも言ってませんから。。。」というのが印象的ですね。会社でリモートワークは認められていますが、多くの企業で居住地、もしくは会社の周辺というのが暗黙的もしくは明示されている場合が多いですよね。

温泉ワーケーション体験中

お試しotellを使ったワーケーション体験記ですね。是非インタビューさせていただきたいです。通常otellのプランは平日5日間ですが、お試しotellは2泊3日なので予定立てやすくいいですよね。

テレワーク、飽き気味の仕事風景からの逃避行 -飯坂温泉 ほりえや旅館 編-

福島県へのワーケーションですね。「食事の心配から一切合切解放され、より仕事に対してモチベーションを振り分けられるので、旅館でのテレワークは非常に合理的な手段だと思う。」とありますがこのような面もワーケーションのメリットかもしれないですね。

カンタンに『充実した毎日』を作る方法

メキシコでのワーケーション体験記でお子さんと行かれているのがすごいですね。ワーケーション実践者の目線からどのようすれば充実したワーケーションを過ごせるのかを提言されています。覚悟を持つというのが重要な気がしますね。

ワーケーション体験 @日向&別府

宮崎県日向市でのワーケーション体験記です。サーフィンが趣味な方のようですが、趣味と仕事場が直結するロケーションはいいですね。宿泊された施設も個人、グループどちらでも仕事できるようなとてもいい施設ですね。

出国の備忘録3 南の島の指定隔離施設でワーケーション

海外でのワーケーション体験記ですが、少し読んで気になったのが、宿泊先で決まった時間にご飯が出てくるというのはヘルスケアツーリズムととても相性がいい気がします。健康になるためのワーケーションというのは面白そうですね。

初めてのワーケーションに選んだのは、ダブルツリーbyヒルトン北谷町リゾート

ワーケーションの体験記ですがワーケーションの動機が「親戚が沖縄に来るということで、普段の仕事姿を見てもらうのはありだなーと思った次第です。」と興味深いですね。

参考(ワーケーション体験記記事一覧_ワークインバケーション(休暇中心編))


北見ワーケーション体験記

北見市のワーケーションで3日間仕事/3日間観光で家族も途中で合流するという面白い内容です。コワーキングスペースでの交流に関する部分も刺激という面でとても重要なことだなと感じました。

参考(ワーケーション体験記記事一覧_地域課題解決(コプロブレムソルビング))

お試しサテライトオフィスが遂に始動|水上村視察ツアーによる企業誘致施策【Vol.4】

地域課題解決型のワーケーションで、サテライトオフィスを活用されていますね。サテライトオフィスをどこにするかは凄い重要なポイントですね。

観光庁主体のワーケーション事業に、モデル企業として参加しています!【3回目/最終回】

観光庁のワーケーション事業に参画されている企業のワーケーション体験記ですね。現地に行かないとそこで抱えている課題はわからないというのがよくわかる記事ですね。

参考(ワーケーション提言記事一覧)

フルリモートベンチャーでワーケーションしまくっている話

投稿者自身のワーケーション体験記を基に短期ワーケーションを進めれれていますね。家族でのワーケーション体験記で参考になる方おおいと思います。

大子町主催観光モニターツアー

茨城県の大子町で観光モニターツアーを開催されていたようですね。知ってもらってからワーケーションや移住につなげていくというのは地道な活動ですが重要かもしれませんね。

#チームビルディング おすすめのやり方【日経朝刊 投稿募集】あなたの体験/ご意見 お待ちします

ワーケーション関連の記事を1件クリッピングされています。三菱地所はスクラムをターゲットにワーケーションを進めているようですね。

ワーケーション関連の記事104件を分析しました(1/31~2/6投稿分)@

私の投稿です。いつもありがとうございます。

popodollさんの投稿

若い首長の方が色々と新しい政策に取り組んでくれるのでしょうね。そういう場所からワーケーションは広まりそうですね。

ワーケーションの延長線上にある「地方移住」

温泉ワーケーションの高橋さんの投稿ですね。「札幌にいきなり移住する決断ができたのは、温泉地でのワーケーションの経験があったから。」というのが印象的ですね。どこでも働けることを実感すると移住にもつながりやすいですね。

上海銀貨さんの投稿

1年半くらい前の観光推進協議会を受けての当時の首相のワーケーションに関するメッセージ取り上げていますね。おっしゃるとおり、利用者視点が大事ですよね。

【保存版】東北ワーケーションの旅 ~総括~

ゆーこさんの東北周遊ワーケーションのまとめ記事ですね。バケーションアズワークの場合仕事終わりに現地を楽しもうと思うと、周辺へのアクセスが良いというのは重要なポイントかもしれませんね。また、21泊のワーケーションで交通費、宿泊費で13万円はかなりお買い得な気がしますね。

「ワーケーション推進都市」という切り口はどうだろう?

ワーケーション推進都市という言葉が面白いですね。地域を活性化するための活動につながるといいですね。

【一覧あり】コスパ設定が難しい長期滞在・ワーケーション・テレワーク

ワーケーションのコストってきになりますよね。コスト抑えながら長期宿泊できる場所を紹介されていますね。

ワーケーターをわけた

松下教授の提言している都市型ワーケーター、地域型ワーケーターについて考察されていますね。

子連れワーケーションってどんな感じ?

家族でのワーケーションの課題について説明されていますね。せっかく遠出しても現地で夫、妻どちらかがワンオペになってしまうと悲しいですよね。

ZIKU WORKSTYLE LAB weekly News_2022.02.08

ワーケーション関連の記事をクリッピングされています。近鉄も車両を活用したワーケーションに取り組んでいますね。移動はワーケーションと親和性が高いのこのような取り組みが増えるといいですね。

日本人の「ワーケーション」は働きすぎか?

ワーケーションにおいてバケーションアズワーク(仕事中心)、ワークインバケーション(休暇中心)どちらがいいのかという提言ですが、自分で考えて決めるのであればどちらでもいいのかもしれないですね。

私がお金を払って学んだこと一覧(金額&しくじり含む)

北海道で行われているフォルケホイスコーレの紹介ですね。日本版にアレンジされており、ワーケーションで参加しやすいものとなってます。

2月8日 ワーケーションの熱が再び

ワーケーションで人が分散してもそれだけでは社会課題の解決にはつながらないということを説明されていますね

特定の家を持たず、全国を転々と‥。アドレスホッパーの日常とは

アドレスホッパーに関する記事ですが、その中でADDressについて触れられていますが、ADDress執行役の[「今まで地方に人を呼び込むというと、移住定住の話が中心でした。でもそれだけではハードルが高い。移動しながら働く暮らしなら、都市部と地方はもっと柔軟につながれます」]という発言が印象的ですね。関係人口の考えた方が重要ですね。

【研究】今日みつけたワーケーションリリース(2022-02-11)

ワーケーション関連の記事をクリッピングされています。ゴルフワーケーションの記事が気になりましたが、もはやただのゴルフの方がいいのではと思いましたが、活用方法が難しそうだなと思いました。

追想 那須板室の旅①【温泉ワーケーションの原点】

湯治を中心に情報発信されているヨシタカさんの投稿です。ワーケーションという言葉出てくる前からワーケーションって存在してたのだなと感じる内容でした。

想定外の事こそ楽しめる余裕を

ワーケーションプログラムを運営している方の投稿ですが、「一日くらい予定が崩れても、それを楽しめるくらいの余裕が。」という内容が印象的ですね。ワーケーション時の心の作り方が大事になりそうですね。

『ワーケーションあるある日記1』       ~天国へようこそ!~       【初日】

勝手にワーケーションという言葉がとても気になります。

追想 那須板室の旅②【効く温泉 勝風館の湯】

湯治を中心に情報発信されているヨシタカさんの投稿です。ワーケーションという言葉が広まる前から場所によってはWi-Fiが完備されている旅館があったといところに驚きましたが、そういう1歩2歩先をいく取組をしているところがワーケーションにおいても先行していくのではないでしょうか?

パタン・ランゲージ#9 仕事場の分散

直接ワーケーションのことに言及しているわけではありませんが、職住近接の現代から今後を考えるうえで非常に参考になる投稿です。職場の概念も大きく今後変わる気がしますが、ワーケーションはにも大きくかかわってくると思います。

「ソロ温泉」と「温泉ワーケーション」の二刀流で人生を愉しむ

温泉ワーケーションとソロ温泉について解説されていますね。「正反対のスタイルに感じられるかもしれないが、ゴールは共通している。」というのが印象的ですね。手段は違えど目的は同じ深いですね。

ステージとモード

ワーケーションをどのようにとらえるといいのかという松下教授の提言ですね。モードを切り替えるところの難しさを感じている人が多い気がしますね。

まん防で「ホテルが休館」することを意外にポジティブに捉えている件について

ワーケーションで気になるコストを宿泊先で副業することで提言するという取組を雲仙市のホテルで実施されているようですね。それが起点にイノベーティブな活動につながるとなおよいですね。

『ワーケーションあるある日記2』       ~勝手にワーケーションとは!~       【2日目】

ワーケーションの現状や課題について説明されていますね。この方がその課題をどのように乗り越えてワーケーションしたのか続報がきになりますね。

まちを面白くする一歩

ワーケーションプログラムを検討している方の投稿ですが、PoCを小さく回しているのいいですね。やってみないとわからないこと多いですよね

参考(ワーケーション告知記事一覧)

【裏磐梯 グランデコ 東急ホテル】

TheWorkeで利用できる施設の紹介ですね。ワーケーションルームがあるのはいいですね。

宮島集落支援員(移住定住サポーター)の活動 その1

新潟県関川村で空き家を活用したワーケーションの取組を紹介されていますね。

京都には、印度の魔物が棲んでいる:カレー哲学の視点(22/1/30〜22/2/5)

京都駅南にあった廃業した銭湯をコワーケションスペースにリニューアルされたようです。非常にユニークな取り組みですね。

コワーキングスペースYURAGI@小田原小田原

にあるBBQ可能なコワーキングの紹介ですね。「がっつりBBQしているけど、表向きには「仕事してます」って言い張れる度  ★★★★★」というのが非常に気になる評価軸ですね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?