マガジンのカバー画像

育児

27
好きな記事をカテゴリ別にまとめました。
運営しているクリエイター

#子ども

<子育てとお金の話②>教育費の「貯め時」と我が家の失敗談

<子育てとお金の話②>教育費の「貯め時」と我が家の失敗談

子どもの教育費について、前回の記事では本への投資についてお伝えしました。ではそもそも、教育費の「貯め時」について知っていますか?

子どもは成長の段階に応じてさまざまなお金がかかります。それをふまえて準備をしておかなければ、進学時に家計が苦しくなるだけでなく、子どもの可能性を狭めてしまうこともあるでしょう。

教育費は人生の三大資金のひとつ。そこで今回は、不安を抱く人も多い教育費の「貯め時」につい

もっとみる
<子育てとお金の話①>ケチるとNG!本への投資は一生もの

<子育てとお金の話①>ケチるとNG!本への投資は一生もの

子ども一人育てるために必要なお金は、2,000万円とも3,000万円とも言われます。学費や習い事代、食費に日用品費など、本当に色々なお金がかかるもの。子どもの教育費を“聖域”化してお金をかければキリがありません。

我が家も子ども関連費には色々と頭を悩ませ、失敗もしてきました。しかし最初からブレていない軸もあります。それは「本はケチるな」というもの。今回はそんな我が家の考え方を紹介しますので、子育

もっとみる
子どもに罪悪感を持たないで働くための3か条

子どもに罪悪感を持たないで働くための3か条

ワーママ向けのコンテンツでしょっちゅう目にするキーワード「罪悪感」。仕事でなかなか子どもとの時間がとれなかったり、忙しすぎてイライラしたりすると、親はつい、子どもに対して罪悪感を抱えてしまいがちです。

フリーのライターとして働きながら、子育てをして3年ちょっと。
そんな私は、あんまり罪悪感を抱いたことがありません。「親としてどうなの? 冷たい!」と言われればそうかもしれないけど、ちょっとした思考

もっとみる