- 運営しているクリエイター
#障害者
包括ではなく、包摂をするということ
明確にしておきたいのは、わたしがインクルーシブデザインについて語る時に、一定の団体や人の挑戦を否定したいとは全く思っていないということ。行動しているだけで褒め称えたいし、最高だと伝えたいです。
インクルーシブデザインの記号化「サステナビリティ」や「SDGs」のように、「インクルーシブデザイン」も記号化され始めているなあと思う。記号化されることについてはこの記事にも書いた通り。
インクルーシブデ
障害のない社会は、「寛容な社会」と「相互理解」からなのか
はじめに、わたしはパニック障害と双極性障害になりました。現在、精神障害者保健福祉手帳申請中です。
障害は、社会の側にある。障害は、本人ではなく「社会」の側にある。
このような考え方を、福祉や障害、社会課題、NPO、ユニバーサル/インクルーシブデザインなどに関わる人はよく耳にすると思う。これは、2006年に国連で採択された、「障害者権利条約」の条文に掲載されているもので、「障害の社会モデル」とい