見出し画像

小さな幸せに気づける、小さな幸せも感じられる人になりましょう!

シンプルな幸せを感じましょう。

人は幸せを感じている時は、表情がいいですね。

日々仕事をしながらも、
幸せを感じられている人とそうでない人がいます。
常に仕事が順調だから幸せを感じているとは限りません(笑)

逆に、毎日嫌な事をやりながらも、あるいは、
中々思うような成果が出せずに苦労していながらも、
幸せを感じる事が出来ている人もいます。

その違いは何でしょうか。。。
どちらの人が、良い時間を過ごせているでしょうか。

いつも言っていますが、
決めているのはすべてあなた自身です。

人の幸せの感じ方は、それこそ様々です。

ちなみに、世界で最も幸せな国のランキングで
上位常連の国であるデンマークと言う国があります。

デンマークの幸福度が高い理由は、いくつかありますが、
ヒュッゲという言葉にもヒントがあるようで、
「満ち足りること」という言葉が語源だそうです。

ヒュッゲの本質が、シンプルな喜びを味わうなどでもあるので、
日々の暮らしに感謝する習慣が根本にあるのでしょう。

人と人が触れ合う事を大事にしている文化も
そういうところからきているのかもしれません。

人との繋がり、社会との繋がり、
こういうことから人は幸せを感じます。

そう考えると、いつも一緒に仕事をしている仲間、
同じ会社の人などと、どう繋がっているかで
幸せ度も違ってくるのだと思います。

人間関係と幸せには、強い相関関係があります。

どれだけ、ありがとうを言い合える関係にあるか、
喜びを分け合えるか、感謝し合えるかなど、
周りの人との繋がり方が、
あなたの中での幸せ度を決めることに
大きく影響しています。

毎日小さな幸せを感じる習慣をつけましょう。
小さな幸せが積み重なることで、
幸せを感じられる時間が長くなっていきます。

幸せには、様々な側面がありますが、
まずは、日々の当たり前、
シンプルな幸せを感じられる人になりましょう。

幸せを感じるためには、物質的な豊かさと精神的な豊かさが
必要とされると言われています。

多くの人は物質的な豊かさばかり追い求めがちですが、
それこそ、物質的な豊かさは、
今日明日で獲得できるものではありませんね(笑)

しかも、ゼロからそこに至るには、
それに見合う努力も必要でしょう。

一般的には、強い意志をもって、
それなりの期間を費やして達成できることです。

しかし、精神的な豊かさは、今日からでも獲得していけます。
小さなことでも、意識すれば、意識の仕方を変えていけば、
獲得していけるものです。

そして、それが習慣となり、積み重なっていくと、
精神的には、豊かさを感じる時間が長くなってくるのです。
まさに心の持ちようとはそういうことでもありますね(笑)

以前も書いたことがあると思いますが、
人との繋がりを感じられない人ほど、
病気(心を病む)になりやすく、
長生きできないと言うデータもあります。

人間である以上、人とのつながりは、
あなたが思っている以上に様々な面で、
あなた自身に大きな影響を与えているのです。

周りの人とのご縁を大切にして、奇跡に感謝して、
シンプルな幸せをたくさん積み上げていってほしいと思います。

様々な人を見てきて思う事は、
幸せ探しが上手な人と、
不安や不満探しが上手な人がいるということです(笑)

もちろん、仕事、ビジネスという事で言えば、
不満を探して、それを改善する仕組みや商品などを
考えていくことはよくあることです。

但し、日常生活を送っていく上では、
幸せ探しが上手な方がいいでしょうね。

まあ、幸せは探すものではなく、
気づくものでもあると思いますが、、、(笑)

今日も思いつくまま、自由に書いてみました(笑)
ほとんど自分に言い聞かせている感じです(笑)

あなたの貴重な時間を使って、
ここまで読んでくれて嬉しく思います。

スキがついたり、フォローしてもらえると、とても嬉しいので、
もし少しでも何かを感じたら、、、
ぜひフォローして下さい。宜しくお願いします!!

良ければ過去の記事もご覧ください。

思いつくまま、自由に書いているので、
誤字、脱字などあるかもしれませんが、
気にせず想像して読んで下さい(笑)

今日も読んでくれたあなたに、、、幸せが訪れますように!
「ありがとう」・・・感謝です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?