マガジンのカバー画像

PdM

31
運営しているクリエイター

#スタートアップ

あらためてジョブ理論の話をしよう

あらためてジョブ理論の話をしよう

外資系IT企業でプロダクトマネージャーをしていますハヤカワです。

今回はジョブ理論についてあらためて基礎から実用的な話まで網羅的に話そうと思います。

まずはGoogle スライドで内容をまとめたのでこちらも合わせてご覧ください!

スライドの内容をベースに解説したいと思います。

一般的にイノベーションとは3つの円で表すことができます。この中でも今回は「DESIRABILITY」、人々がそのプ

もっとみる
仲間を集めて一ヶ月本気でプロダクトを作ってみた話 / #プロダクト筋トレ 会💪

仲間を集めて一ヶ月本気でプロダクトを作ってみた話 / #プロダクト筋トレ 会💪

プロダクトマネージャー Advent Calendar 15日目の記事です🎄✨

はじめにこのnoteで分かること
・プロダクトチーム立ち上げの空気感
・プロダクトの0→1で具体的に何をすればいいか
・立ち上げのために作った成果物(リーンキャンバス、マイルストーンなど)の一部を公開

一ヶ月やったことをしっかり書いているのでこのnoteはかなり長文です。お時間あるときにお読みください。また、12

もっとみる
プロダクトの成功に必要な 3 つのステージと 20 のタスクについて:現場の動き方をまとめました

プロダクトの成功に必要な 3 つのステージと 20 のタスクについて:現場の動き方をまとめました

こんにちは、フリッツ です。プロダクトマネージャー(以下 PM)になってから相当の年月が経ち、特に、現職の US メルカリにおいては「 UIUX 強化型 PM 」として認知されるようになりました(ありがたい)。

ただ、最近は自分があまりにもいま持っているスキル・経験に立脚しすぎているなぁ、と感じており、強みの分野を広げようとお勉強中。

ということで、旅の序盤として、本記事では「プロダクトの成功

もっとみる
プロダクトマネージャー1年目の教科書

プロダクトマネージャー1年目の教科書

こんにちは!

dely, Inc.でVPoP (Vice President of Product) として、新規事業開発をしている奥原 (@okutaku0507) といいます。役割としては、プロダクトマネージャー (PdM) 兼エンジニアと言った方がわかりやすいかも知れません。VPoPとはどのような役割なのか、後ほど書かせていただければと思います。

この記事はdely Advent Cal

もっとみる