美詞お守りヒーリング

美詞(みこと)です⭐看護師だけどリウマチ持ち&占い師⭐幼い頃の不思議な事を親に気持ち悪…

美詞お守りヒーリング

美詞(みこと)です⭐看護師だけどリウマチ持ち&占い師⭐幼い頃の不思議な事を親に気持ち悪いと言われ封印。でも最近、気のせいじゃ片付けられない次々と送られてくるビジョンやメッセージ(驚😳💦)龍神大好き、黒龍さんのいる龍神系神社に毎月参拝🐉⛩今年も姿を見せていただきました⭐

記事一覧

今日は満月ですね🌝ムーンウォーターを作りましょう🌝🥤✨曇っていても月のパワーは届いているそうです🌕⭐

まもなく満月ですよ〜🌝⭐ 5月23日 22:54(射手座の満月) 多くの花が咲くことにちなんで、5月の満月を「フラワームーン(Flower Moon/花月)」と呼ぶそうです。 写真は…

【明晰夢・正夢・予知夢?😴】デジャヴをみる方いますか?正夢で助けられた話し、聞いていただけますか?

これを話すと、気のせいとか、思い込みとか、錯覚、勘違いとか…胡散臭いとか言われそうですが💦💦(そこまで言わないで〜) 私、小さい頃から、正夢デジャヴをよく見るん…

【タロット講座⑮TAROTnotebook】小アルカナのペンタクル(金貨)

小アルカナのペンタクルについてです。 小アルカナの各スートごとと、私がタロットから教わった、オリジナルの組み合わせなど、合計16回にわたってお送りしています。 次回…

110

【タロット講⑭TAROTnotebook】小アルカナのソード(剣)

今回は、小アルカナのソードについてです。 以降、小アルカナの各スートごとと、私がタロットから教わった、オリジナルの組み合わせなど、合計16回にわたってお送りします…

110

【タロット講⑬TAROTnotebook】小アルカナのカップ(杯)

今回は、小アルカナのカップについてです。 以降、小アルカナの各スートごとと、私がタロットから教わった、オリジナルの組み合わせなど、合計16回にわたってお送りします…

110

【タロット講座⑫TAROTnotebook】小アルカナのワンド(棒)

今回は、小アルカナのワンドについてです。 以降、小アルカナの各スートごとと、私がタロットから教わった、オリジナルの組み合わせなど、合計16回にわたってお送りします…

110

【タロット講座⑪TAROTnotebook】20.審判と21.世界

タロット講座11回、大アルカナの締めくくり回となります【20.審判】【21.世界】です。今後、小アルカナ56枚をスート別で説明、他にも私がタロットから教わった、オリジナル…

110

【タロット講座⑩TAROTnotebook】18.月と19.太陽

今回はタロット【 18.月 】【19.太陽】です。今後、大アルカナ22枚と小アルカナ56枚や、私がタロットから教わった、オリジナルの組み合わせなど、16回にわたってお送りして…

110

【タロット講座⑨TAROTnotebook】16.塔と17.星

今回はタロット【16.塔】【17.星】です。今後、大アルカナ22枚と小アルカナ56枚や、私がタロットから教わった、オリジナルの組み合わせなど、16回にわたってお送りしていき…

110

【タロット講座⑧TAROTnotebook】14.節制と15.悪魔

今回はタロット【14.節制】【15.悪魔】です。今後、大アルカナ22枚と小アルカナ56枚や、私がタロットから教わった、オリジナルの組み合わせなど、16回にわたってお送りして…

110

【タロット講座⑦TAROTnotebook】12.吊るされた男と13.死神

今回はタロット【12.吊るされた男】【13.死神】です。今後、大アルカナ22枚と小アルカナ56枚や、私がタロットから教わった、オリジナルの組み合わせなど、16回にわたってお…

110

【タロット講座⑥TAROTnotebook】10.運命の輪と11.正義

今回はタロット【10.運命の輪】【11.正義】です。今後、大アルカナ22枚と小アルカナ56枚や、私がタロットから教わった、オリジナルの組み合わせなど、16回にわたってお送り…

110

【タロット講座⑤TAROTnotebook】8.力9.隠者

今回はタロット【8.力】【9.隠者】についてです。大アルカナ22枚と小アルカナ56枚や私がタロットから教わったオリジナルの組み合わせなど16回にわたってお送りしていきます…

110

【タロット講座④TAROTnotebook】6.恋人たちと7.戦車

今回はタロット【6.恋人たち】【7.戦車】です。大アルカナ22枚と小アルカナ56枚や私がタロットから教わったオリジナルの組み合わせなど16回にわたってお送りしていきます。…

110

【タロット講座③TAROTnotebook】4.皇帝と5.法王

今回はタロット【4.皇帝】【5.法王】です。これから大アルカナ22枚と小アルカナ56枚や私がタロットから教わったオリジナルの組み合わせなど16回にわたってお送りしていきま…

110

【タロット講座②TAROTnotebook】2.女教皇と3.女帝

今回はタロット【2.女教皇】【3.女帝】です。これから大アルカナ22枚と小アルカナ56枚や私がタロットから教わったオリジナルの組み合わせなど16回にわたってお送りしていき…

110
今日は満月ですね🌝ムーンウォーターを作りましょう🌝🥤✨曇っていても月のパワーは届いているそうです🌕⭐

今日は満月ですね🌝ムーンウォーターを作りましょう🌝🥤✨曇っていても月のパワーは届いているそうです🌕⭐

まもなく満月ですよ〜🌝⭐
5月23日 22:54(射手座の満月)
多くの花が咲くことにちなんで、5月の満月を「フラワームーン(Flower Moon/花月)」と呼ぶそうです。

写真は昨年の満月のとき、一片の雲が、麒麟のような形になって慌ててスマホで撮影。粗いですが💦
でもアイコンにしたら、龍の宝玉みたいになってお気に入りの1枚です💕

皆さんは、満月のとき何かしていますか?

私は、いつも

もっとみる
【明晰夢・正夢・予知夢?😴】デジャヴをみる方いますか?正夢で助けられた話し、聞いていただけますか?

【明晰夢・正夢・予知夢?😴】デジャヴをみる方いますか?正夢で助けられた話し、聞いていただけますか?

これを話すと、気のせいとか、思い込みとか、錯覚、勘違いとか…胡散臭いとか言われそうですが💦💦(そこまで言わないで〜)

私、小さい頃から、正夢デジャヴをよく見るんです…。

一瞬の場面ですが、夢で見たことが現実に起こるんです…。
日時はわからないため、今まで何の役にも立っていませんし、どうでもいい場面が多く💦

映像で見る事がほとんどですが、今朝はテレビから(?)の音声で驚いて目覚めました�

もっとみる
【タロット講座⑮TAROTnotebook】小アルカナのペンタクル(金貨)

【タロット講座⑮TAROTnotebook】小アルカナのペンタクル(金貨)

小アルカナのペンタクルについてです。
小アルカナの各スートごとと、私がタロットから教わった、オリジナルの組み合わせなど、合計16回にわたってお送りしています。
次回最後、⑯回目では、オリジナルの組み合わせについて説明します。

◆小アルカナのペンタクル(金貨)◆
小アルカナの各スートは、エースから10と、4枚の人物カード(コートカード)の合計14枚からなっています。

もっとみる
【タロット講⑭TAROTnotebook】小アルカナのソード(剣)

【タロット講⑭TAROTnotebook】小アルカナのソード(剣)

今回は、小アルカナのソードについてです。
以降、小アルカナの各スートごとと、私がタロットから教わった、オリジナルの組み合わせなど、合計16回にわたってお送りします。

もっとみる
【タロット講⑬TAROTnotebook】小アルカナのカップ(杯)

【タロット講⑬TAROTnotebook】小アルカナのカップ(杯)

今回は、小アルカナのカップについてです。
以降、小アルカナの各スートごとと、私がタロットから教わった、オリジナルの組み合わせなど、合計16回にわたってお送りします。

◆小アルカナのカップ(杯)◆
小アルカナの各スートは、エースから10と、4枚の人物カード(コートカード)の合計14枚からなっています。

もっとみる
【タロット講座⑫TAROTnotebook】小アルカナのワンド(棒)

【タロット講座⑫TAROTnotebook】小アルカナのワンド(棒)

今回は、小アルカナのワンドについてです。
以降、小アルカナの各スートごとと、私がタロットから教わった、オリジナルの組み合わせなど、合計16回にわたってお送りします。

◆小アルカナのワンド(棒)◆
小アルカナの各スートは、エースから10と、4枚の人物カード(コートカード)の合計14枚からなっています。

もっとみる
【タロット講座⑪TAROTnotebook】20.審判と21.世界

【タロット講座⑪TAROTnotebook】20.審判と21.世界

タロット講座11回、大アルカナの締めくくり回となります【20.審判】【21.世界】です。今後、小アルカナ56枚をスート別で説明、他にも私がタロットから教わった、オリジナルの組み合わせなど、合計16回にわたってお送りします。

審判(JUDGEMENT)は、タロットカードの大アルカナ20のカードであり、とても力強いシンボルです。天使がトランペットを吹き鳴らし、墓から蘇る人々が描かれています。
生きて

もっとみる
【タロット講座⑩TAROTnotebook】18.月と19.太陽

【タロット講座⑩TAROTnotebook】18.月と19.太陽

今回はタロット【 18.月 】【19.太陽】です。今後、大アルカナ22枚と小アルカナ56枚や、私がタロットから教わった、オリジナルの組み合わせなど、16回にわたってお送りしていきます。

月(THE MOON)は、タロットカードの大アルカナ18のカードであり、神秘的な月の光の下で、狼と犬が遠吠えする砂漠の風景が描かれています。
月は静かに輝きますが、地球の海の満ち引きに影響を及ぼすくらい力がありま

もっとみる
【タロット講座⑨TAROTnotebook】16.塔と17.星

【タロット講座⑨TAROTnotebook】16.塔と17.星

今回はタロット【16.塔】【17.星】です。今後、大アルカナ22枚と小アルカナ56枚や、私がタロットから教わった、オリジナルの組み合わせなど、16回にわたってお送りしていきます。

タロットカードの塔(THE TOWER)は大アルカナ16のカードであり、高い塔が雷に打たれて崩れ落ちる様子が描かれています。
塔の窓から人々が落ちており、

もっとみる
【タロット講座⑧TAROTnotebook】14.節制と15.悪魔

【タロット講座⑧TAROTnotebook】14.節制と15.悪魔

今回はタロット【14.節制】【15.悪魔】です。今後、大アルカナ22枚と小アルカナ56枚や、私がタロットから教わった、オリジナルの組み合わせなど、16回にわたってお送りしていきます。

節制(TEMPERANCE)は、タロットカードの大アルカナ14のカードであり、天使が描かれています。体が大きく強そうです。翼も赤く力強く、他の天使とは違う印象です。
両手に水瓶を持ち、それらを絶えず注ぎ合わせ、水瓶

もっとみる
【タロット講座⑦TAROTnotebook】12.吊るされた男と13.死神

【タロット講座⑦TAROTnotebook】12.吊るされた男と13.死神

今回はタロット【12.吊るされた男】【13.死神】です。今後、大アルカナ22枚と小アルカナ56枚や、私がタロットから教わった、オリジナルの組み合わせなど、16回にわたってお送りしていきます。

吊るされた男(THE HANGED MAN)タロットカードの大アルカナ12のカードです。
男性は逆さまに、一本の足で吊るされていますが、驚くほど冷静であり、内省的な表情を浮かべています。彼の手は後ろ手に縛ら

もっとみる
【タロット講座⑥TAROTnotebook】10.運命の輪と11.正義

【タロット講座⑥TAROTnotebook】10.運命の輪と11.正義

今回はタロット【10.運命の輪】【11.正義】です。今後、大アルカナ22枚と小アルカナ56枚や、私がタロットから教わった、オリジナルの組み合わせなど、16回にわたってお送りしていきます。

運命の輪(WHEEL of FORTUNE)は、大アルカナ10のカードであり、運命や変化を象徴しています。カードには大きな輪が描かれており、その輪には人物や獣やTORA、TAROTとも読める文字が、

もっとみる
【タロット講座⑤TAROTnotebook】8.力9.隠者

【タロット講座⑤TAROTnotebook】8.力9.隠者

今回はタロット【8.力】【9.隠者】についてです。大アルカナ22枚と小アルカナ56枚や私がタロットから教わったオリジナルの組み合わせなど16回にわたってお送りしていきます。

力(STRENGTH)は、タロットカードの大アルカナ8であり、女性が獅子に触れ、制御している姿が描かれています。
このカードは、肉体的な力や力強さだけでなく、内面の強さや意志の力を象徴しています。

女性の頭上には、無限大を

もっとみる
【タロット講座④TAROTnotebook】6.恋人たちと7.戦車

【タロット講座④TAROTnotebook】6.恋人たちと7.戦車

今回はタロット【6.恋人たち】【7.戦車】です。大アルカナ22枚と小アルカナ56枚や私がタロットから教わったオリジナルの組み合わせなど16回にわたってお送りしていきます。

恋人たち(THE LOVERS)は、タロットカードの大アルカナ6のカードで、2人の人物(アダムとイヴ)が愛情深く結ばれている姿が描かれています。
純粋無垢な姿で、お互いに寄り添い、大天使ミカエルが彼らの上に微笑んでいます。彼ら

もっとみる
【タロット講座③TAROTnotebook】4.皇帝と5.法王

【タロット講座③TAROTnotebook】4.皇帝と5.法王

今回はタロット【4.皇帝】【5.法王】です。これから大アルカナ22枚と小アルカナ56枚や私がタロットから教わったオリジナルの組み合わせなど16回にわたってお送りしていきます。

皇帝(THE EMPEROR)は、タロットカードの大アルカナ4のカードであり、力強い男性が玉座に座っています。
頭に皇冠をつけ、上等なローブに身を包んでいます。

もっとみる
【タロット講座②TAROTnotebook】2.女教皇と3.女帝

【タロット講座②TAROTnotebook】2.女教皇と3.女帝

今回はタロット【2.女教皇】【3.女帝】です。これから大アルカナ22枚と小アルカナ56枚や私がタロットから教わったオリジナルの組み合わせなど16回にわたってお送りしていきます。

女教皇(THE HIGH PRIESTESS)は、タロットカードの大アルカナ2のカードであり、知識、直感、深い洞察力を象徴しています。
彼女は水色のローブに身を包み、背景も水色で冷静で知的、崇高な精神を表現しています。静

もっとみる