マガジン

記事一覧

自分のご機嫌をとる小さな習慣

毎朝の習慣の中で、できた日は「なんか調子がいいな、気分がいいな」と思える習慣がある。 ・起きてすぐのストレッチ ・白湯を飲む ・極々軽い運動(ヨガor 筋トレ)5~10分…

mikkoy0415
3年前
5

ふるさと納税はハサミヤキ

年末も近づきつつあり、そろそろふるさと納税を考える時期がきた。 考えると言っても、毎年ジャンルは決まって波佐見焼。 波佐見焼とは 長崎県の中央北部に位置する波佐見…

mikkoy0415
3年前
3

英語教室をやめた話(4歳児)

#子どもに教えられたこと 4歳になった娘が2歳半から通っていた某英語教室を退会。 理由は主に2つ。 ・本人が行くのを異常に嫌がるようになった。 ・オールイングリッ…

mikkoy0415
3年前
17

私の耳活

#習慣にしていること ワーキングマザーとして生活していく中で、最近はインプットの大部分が音声からになってきている。 主な手段としては ・YouTube(オフライン保存も…

mikkoy0415
3年前
7

朝のヨガとマインドフルネス

#習慣にしていること 7月からヨガと瞑想のオンラインレッスンを受けている。        10月で4か月目に入った。 早朝という誰にも邪魔されない時間に仕組化し…

mikkoy0415
3年前
6
自分のご機嫌をとる小さな習慣

自分のご機嫌をとる小さな習慣

毎朝の習慣の中で、できた日は「なんか調子がいいな、気分がいいな」と思える習慣がある。

・起きてすぐのストレッチ
・白湯を飲む
・極々軽い運動(ヨガor 筋トレ)5~10分

こんな小さな習慣だが、寝坊してしまった、子供が予想外に早く起きてしまったなどでできなかった日は朝から達成感を得られず、少しイライラしてる自分がいる。

①起きてすぐのストレッチ身体を早く起こすことで代謝をあげ、やせやすい身体

もっとみる
ふるさと納税はハサミヤキ

ふるさと納税はハサミヤキ

年末も近づきつつあり、そろそろふるさと納税を考える時期がきた。
考えると言っても、毎年ジャンルは決まって波佐見焼。

波佐見焼とは
長崎県の中央北部に位置する波佐見町付近でつくられる陶磁器のこと。波佐見町ではふるさと納税の返礼品に波佐見焼を提供している。

波佐見焼はシンプルで洗練されたデザインのものが多数あり、返礼品もオシャレなものばかりでいくつも揃えたくなる。

・HASAMI SEASON

もっとみる

英語教室をやめた話(4歳児)

#子どもに教えられたこと

4歳になった娘が2歳半から通っていた某英語教室を退会。

理由は主に2つ。

・本人が行くのを異常に嫌がるようになった。

・オールイングリッシュの幼稚園に通い始めた。

本人が行くのを異常に嫌がるようになった。

通いはじめは楽しんでいたが、コロナ禍で休講が多くなり、すっかり通うリズムが崩れ、再開してからは行くのを泣いて嫌がるようになった。

それでも何回か通わせたが

もっとみる

私の耳活

#習慣にしていること

ワーキングマザーとして生活していく中で、最近はインプットの大部分が音声からになってきている。

主な手段としては

・YouTube(オフライン保存も利用)

・Voicy

・kindle読み上げ等々…

特に毎日欠かさず聞いているのはVoicy。

もう生活の一部になっていて、通勤中の車中ではほぼVoicy。

Voicyの魅力は何といっても1チャプター10分くぎりとい

もっとみる

朝のヨガとマインドフルネス

#習慣にしていること

7月からヨガと瞑想のオンラインレッスンを受けている。        10月で4か月目に入った。

早朝という誰にも邪魔されない時間に仕組化したことによって、すっかり習慣化でき、レッスンの無い日もヨガまたは瞑想の時間を設けている。

とても小さな一歩だけども、オフラインでのヨガも始め、このようにnoteも始めてみた。

ワーキングマザーは時間が無いないと嘆いていたが、意外とで

もっとみる