英語教室をやめた話(4歳児)

#子どもに教えられたこと

4歳になった娘が2歳半から通っていた某英語教室を退会。

理由は主に2つ。

・本人が行くのを異常に嫌がるようになった。

・オールイングリッシュの幼稚園に通い始めた。

本人が行くのを異常に嫌がるようになった。

通いはじめは楽しんでいたが、コロナ禍で休講が多くなり、すっかり通うリズムが崩れ、再開してからは行くのを泣いて嫌がるようになった。

それでも何回か通わせたが、いっこうに改善の気配がなく、せっかく続けていたのに残念だったが、本人が楽しくなければ意味がない。。。

オールイングリッシュの幼稚園に通い始めた。

4月から年少になり、今までの保育所から家から近いオールイングリッシュの幼稚園に転園。

数週間もすると、身の回りものや動植物の単語が自然に出始め、最近では簡単な日常会話はするすると出てきている。おそらく家族の中で一番、日常会話に困らないレベル。

週1回の英会話だけではこうならなかっただろうなと思う。

まとめ

分かりきっていたことだけど、英語教室はやはり日常に溶け込ませることができなければあまり意味ないかなと感じた。

英語教室はサマースクールなどもあって、私的には続けさせたかったが、家での学習?を全くと言っていいほどやらせてなかったので、ぐーたら母の私には無理があったかも。

園生活の中で英語の世界にもっと興味がでてきたら、オンラインレッスンとかやらせてみようかと考え中🤔(懲りてない😋)

この記事が参加している募集

#子どもに教えられたこと

32,927件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?