マガジンのカバー画像

上達へのマインドセット

145
運営しているクリエイター

#英語勉強

浮気する重要性

浮気する重要性

たまに、

一つの教材を徹底的にやり込んだ方が良い!

みたいな話を耳にしませんか?

けど、これは時として不正解であるということも知っておいた方が良い。

「浮気する重要性」があるということです。

これはどういうことか。

まず、ひとつの教材をやり抜くのにも良い事はありますが悪い事もあるという話なのです。

ひとつの教材を例えば繰り返しやったり完璧になるまでやり込めば、そこに載っている内容が脳

もっとみる
減点方式は上達の邪魔

減点方式は上達の邪魔

英語を上達させようと思ったら、減点方式はものすごく邪魔になります。

これは、どの能力でも同じ。

聞き取り
読み取り
書き取り
喋り

全てにおいて邪魔です

なぜなら、完璧なんてそもそもないからが理由

日本語で“完璧に”聞き取ったり、読み取ったり、書き取ったり、喋ったりできる人。

そういう人は、どんな人でしょう?

しっかり説明しようとすると、かなり変と分かるはずです。

日本語でも、自分

もっとみる
日本人の英語力

日本人の英語力

私は日本人の英語力は、特に低くはないと思っています。
けれど、その一方で異様に出来ないと思い込んでいる人が多いようなそんな気がする。

そう私が感じたのは、オーストラリアで語学学校に行った時です。

私のメインクラスは日本人が誰もいなかったのですが、自己紹介をした時に先生から褒められクラスメイトから拍手されました。
別に自分では流暢と思っていなかったし、そんなに長くも喋っていない。名前と自分がどこ

もっとみる
英語嫌いの感情はどこから

英語嫌いの感情はどこから

英語を使えるようになりたいと思っていても、学習を継続できる人が少ない国、日本。

その理由のひとつに、英語嫌いの感情がある

それを私が初めて知ったのは、大学に通っていた時だった。
同じ科目を取っていた子と隣の席になった時に、なんで理系を選んだの?みたいな話になった。

そこで、驚きの理由があることを知った。

それはもう1人や2人ではなく、大勢いることも知ったんだ。

その驚きの理由とは、

もっとみる
言語程度で中身が変わる?

言語程度で中身が変わる?

よく、英語を話している時は別人格になるとか言う人がいます。

しかし、私自身はもうこの感覚はさっぱり分からないのです。

英語で喋ろうが日本語で喋ろうが私は私の状態。切り替わりしている意識はもうない。

けれど思い返してみると、ちょっとは理解できるのです。
その時は、自然と英会話は誰かのコピーをしていた。知らず知らずのうちにお手本があり、こんな感じに喋らなくてはと思っていた節がある。

けれども、

もっとみる
意見力と英語力を切り離す

意見力と英語力を切り離す

私は豪州にいた時、意見を求められ話す機会が多くありました。
現地の子や様々な国の留学生と教育機関(専門学校、大学)で学んでいた時には、英語のネーティブスピーカーでさえコミュニケーションの授業があった。

しかし、みんなが意見を言うのを得意な訳ではなかった。

ここで明らかに、英語力と意見を言えることは別だという部分が可視化された。

意見を求められたりする時、それを開示するのが苦手な人はどこにでも

もっとみる
ただこなしていないだけ。

ただこなしていないだけ。

英会話がスムーズに行えるようになりたい。

そう思っている人で、なかなか上達していないと考えている人はシンプルに

ただこなしていないだけ

を考える必要があります。

そして、それは単純に頭が英語の音声のスピードに慣れていない事も意味します。

因みに

市販されてるテキストを机に向かってやった!

TOEICや英検の問題集に取り組んだ!

英単語を覚えた!

英語表現覚えた!

オンライン英会

もっとみる
言葉を探す練習

言葉を探す練習

言葉が出てこない…。
そういうことは、誰にでもある。

その時の、体調や環境、そして時として心理も影響する。これは、日本語であれ英語であれ同じでしょう。

それに加えて、人間誰しも全ての事柄を知っているわけでもないので当然語彙力は限られてくる。

言葉が出てこないことは、いつかは絶対にある。
それを認め、開き直らないことにはいつまでも喋ることはできません。

特に、母国語でない言葉ならその頻度は上

もっとみる
知らないの解像度を上げる

知らないの解像度を上げる

日本で義務教育を真面目に受けてきて、特に大きな問題が生じなかった人の中で「知らない」を英語で言えないという人はあまりいないはずです。

けど、「知らない」はどの部分をどんな感じにどのくらい知らないか考えてみたことはあるでしょうか?

もしも、これを読んで細かしくて面倒くさいと思ったとすればそれは英語という言語をそれだけ使いこなせる準備が出来ていないと受け入れるべきなんです。
それはどういうことかと

もっとみる
コミュニケーションの練習

コミュニケーションの練習

英語圏の人達でも、コミュニケーションの練習をする人達は沢山います。
みんながみんな口が回る訳でもないですからね。

性格も人それぞれだから、なんとか社会でどう生きていけば良いのかをそれなりに皆考えています。

日本で英語を話せるようになりたい人は、教材やエンタメなどなどで整った完成品を見聞きしているのでここら辺を勘違いしやすい。

日本人も話が上手な人、下手な人。口が回る人、口下手な人。不器用な人

もっとみる
相手を間違えていないか?

相手を間違えていないか?

英語圏に暮らしている間、英語を話している時、話が通じないし相手の反応がイマイチと思ってしまう機会が私にもありました。

私自身、英語をちゃんと使いこなせるようになるまでは自分の会話にちゃんと自信がないために自分のどこかが悪いせいかと思ってしまった事もあります。
それは事実だったのかもしれません。英語がネーティブレベルではない人と、わざわざ積極的に交流するメリットなければ疲れるから接したくないと思う

もっとみる
知らない内容が出た時

知らない内容が出た時

ネーティブスピーカーと雑談する時、特定のテーマを事前に決めて話さない限りは知らない内容が出てくる機会も多々ある。

これは当然、日本での雑談でも同じはずなんだけど、何故か英語になると意識し過ぎる人が多い。

おそらくは日本語の場合も、知らない内容が会話の流れで出た時は、そんなにその内容についてお喋りできないのが当たり前のはず。

英語だからってここの本質は全く同じになる。

日本語の雑談で知らない

もっとみる
面倒くさくなるだろう

面倒くさくなるだろう

世の中に溢れる、「英語」に関する定説を見つけると、こういうのを素直に受け入れていたら余程の語学学習マニアじゃなきゃ継続できないだろうなと思ってしまう。

しかし語学マニアなんて、使う事に関して言えばさほど意味を為さないはずだ。

日本語で話す日本人は全員日本語の言語マニアではないし学者でもないからが理由。

これは英語に限った話じゃないけど、細かい事をいちいち根掘り葉掘り指摘され、その部分を気にし

もっとみる
聞き返すことを恐れない

聞き返すことを恐れない

英会話は話すだけではなく、ちゃんと聞くことがめちゃくちゃ大切。
これがしっかり出来ていなければ、いくら正確な表現を口から出すことが出来たとしても上手く通じ合えない。

しっかり聞く為の要素は大きく分けて2つで、

ー言っている文章を聞き取れている
ーその文章がどうして口から発せられたか分かる

がある。

言っている文章が聞き取れるは、耳が慣れれば達成可能。けれども、これを100%達成するのは英語

もっとみる