生田美奈

私はこんな人。英語関連について書きます! 理系出身/研究員としてベンチャー創出に参画…

生田美奈

私はこんな人。英語関連について書きます! 理系出身/研究員としてベンチャー創出に参画/製造業ブラック脱出/9年超西オーストラリア州に滞在し、会計学士号取って卒業、帰国しました!/趣味:ピアノ、SNS、睡眠/最近個人事業始めました!

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

気楽な気持ちで、英語を使える環境作り

英語を使えるようになりたい!そういう想いを持つ人は非常に多いと思います。 私は、そんな事は誰でも簡単に出来ることと思っているし必ずそれは可能だ、そうも思っている。 それは、私がおよそ9年間オーストラリアに滞在してきた経験から感じたこと。どんな知能レベルの人でも、ツールとして使っているんだ。そして、それを入り口に世界を広げている。 日本では、英語が出来ることが異様に価値を持つと勝手に考えられている。 私が英語の事や海外の事を毎日noteに更新してるだけなのに、それをわざ

    • 冠詞でトレーニング

      英語は、とても法則に沿った言語です。そして、意味がなさそうに見えて意味があるものとして、冠詞があります。細かく見える冠詞も非常に法則性があります。 日本語には、冠詞の概念がないために苦手意識を持つ人も多いでしょう。だからこそ、冠詞を知ることで頭のトレーニングもできる。 さあ、ここで 犬 を主体にした文章を書いてみよう。 Dog likes ground beef. Dogs like ground beef. A dog likes ground beef. Th

      • 人に頼む時の表現

        英語は直接的にものを言う言語と勘違いしてしまっている人は、案外多いのではないだろうか。 けれど、どの国であろうと人と人との付き合いに一種の感情はつきものだ。 例えば、人に何かを頼む時はどうだろうか。 近年、日本ではモンスタークレーマーという言葉を聞くことがある。店員さんに物を頼む時、上から目線で指示するように言ったり、無理なお願いをする人を指す。 人には感情があるのだから、意味不明に威圧的な態度でやれよとばかりに言われたらあまり気分が良い物ではないだろう。それよりは、

        • 覚えたら使うをセットに

          今回は、ものすごく簡単なことを書きます。 英語を使えるようになりたい人には、当たり前なことだけど、忘れる人も案外多いこと。 それは、覚えたら使うをセットにすることです。 話したり、書いたりのようなアウトプット力を磨きたいなら「使う」ことに慣れるしか方法はない。けれど、この「使う」トレーニングを飛ばしてしまうので、その結果言葉が出てこなかったり書けなかったりに繋がってくる。 言い換えれば、「使う」を習慣化すれば良いのです。そして、どんなレベルで使いたいかを明確化するのが

        • 固定された記事

        気楽な気持ちで、英語を使える環境作り

        マガジン

        • 映画
          139本
        • 上達へのマインドセット
          152本
        • 語学留学
          8本
        • 英語発音について
          22本
        • 英単語
          46本
        • 洋楽
          8本

        記事

          映画『アウトフィット』

          Netflixで、『アウトフィット』(The Outfit) という映画を鑑賞した。 内容を軽く紹介するのが、とっても難しい映画のつくり。それなので、あまり書くことはできないけど、簡単に書くと洋服の仕立て屋さんの男性が主人公だ。そして、ギャングが登場する犯罪もの。話のどんでん返しも楽しめる作りだった。 舞台はアメリカなのだけど、登場人物の出身地は様々。それでいて会話がとても多く、色んな聞こえ方の英語が聞こえる。主人公は英国の訛りで、正統派な話し方をしているので英語学習者に

          映画『アウトフィット』

          苦手を知ることは可能性

          英語学習に限らず、何かを身につけようとしている人に共通していることがあります。 それは、 「苦手を知ることは可能性」 ということ。 自分の負の部分を発見したら、落ち込むのではなく、「新しい可能性がまだこんなにあるんだ!」と思うのは結構良い。 ある意味、自分の苦手を知ることができるというのは、自分を客観視できる力が備わっている証と捉えるべきだ。それが全く認識できない人よりは、随分と伸び代があるのを意味している。 おそらくは、自分は出来るんだ!と謎の自信がいつもある人よ

          苦手を知ることは可能性

          どうでもよさそうな会話

          英語圏のネーティブスピーカーは、どうでもよさそうな会話が多いなあ。何の意味もない雑談が多いなあと思ったことはありませんか。 けれど、これは多様な人が集まる場では全くどうでもよいというわけではないのです。 色々な人が存在するため、相手についての情報量が少なすぎると関係性に困難を極める。そして、日々の生活で思いもよらないことで大変なことが増えるのを実感している人だらけ。それなので、どうでもよさそうなことでこそ重要という側面があるのです。 ここで確実なことは、察してある程度分

          どうでもよさそうな会話

          受動態、使いすぎに注意!

          英語学習している人、特に真面目に英文法を勉強したことがある人は、受動態は馴染みがあるでしょう。文字どうり、受け身形のことです。 今まで、受け身形でない文章を書き直したりそういう練習をした人もいるのではないでしょうか。もちろん、受動態の型を覚えるのに、それはとても有効です。けれど、その一方で気をつけるべきことがある。 それは、 受動態、使いすぎに注意! ということです。 まず、英語に慣れるまでは意識しないと受動態を使いすぎてしまう可能性が高いと思っておくのが鍵です。

          受動態、使いすぎに注意!

          呼び方が違う問題

          英語で様々な国の出身者と話していると、度々「呼び方が違う問題」に出くわします。 それには2パターンあり、英単語だと思っていたものが、なぜか母国語のアレンジだったりする場合。そして、母国語名しか分からない場合があります。 もちろん、その事を知っていて、尚且つ覚えてさえいれば対処できるのですが、会話の内容によっては全て可能な訳ではありません。 日本の中でさえ、全てのことを知っている人など存在しないので、これは当然といえば当然。 英単語だと思っていたのに、実は違う。これは、

          呼び方が違う問題

          まずは、国語力を把握。

          成長してから、英語が使えるようになりたいと思っている人は、まずは自分の国語力を把握してみることをすすめます。 これは、自分の英語上達度の目標値を決めるためです。 世間には、いろいろな英語についての教材や講座が溢れています。それらは、英語に焦点を置いているためについつい国語力のことなど意識しない状態になりがちでしょう。 けれど実際に、国語力と同等な英語力しか身につけることは難しいと思っておいた方が良いはずです。それ以上の能力をつけたければ工夫がいる。そうして、結果的に言語

          まずは、国語力を把握。

          映画『ファイブ・ナイツ・アット・フレディーズ』

          有名ゲームを映像化した、映画『ファイブ・ナイツ・アット・フレディーズ』(Five Nights at Freddy's)を鑑賞した。 ホラー映画を多く世に生み出しているブラムハウスが制作に関わっているので、いちおホラー映画とされている。 けれど、私が全部通して観て思ったのはホラーというより、社会派でファミリードラマ要素が強いなと感じた。 密室で夜間に警備をしていると、動物風の奇妙なロボットが襲ってくる怖いホラーゲームの雰囲気が、社会問題を提起する題材として用いられている

          映画『ファイブ・ナイツ・アット・フレディーズ』

          断食が親しまれる理由

          英語圏に住むと、断食(fasting)をしている人は案外と珍しくありません。しかも、あんまり食べない人がいても大体の人があまり気にせず、受け入れている感じ。“私も断食しよっかな”みたいに軽い雰囲気で受け入れられている感じでした。 私は、それがきっかけで、 断食が親しまれる理由が、何かあるのかな? と考えるようになりました。 断食は、一時期はダイエット効果があるとか言われていましたが、効果を出すのは長期間の調整が必要なため、上手くいくのは難しいらしいです。けれど、一定期

          断食が親しまれる理由

          採点に使う記号が違う

          今回は、英語圏と日本での学校の大きな違いである採点について書きます。 日本の学校では、正解が◯、いまいちが△ 、そして不正解が× となりますが、英語圏ではこういう風に記号を使いません。 受け取った答案用紙に、◯が書いてある場合は、その生徒は、 あれ?間違えちゃったのかな? と思うだけです。 逆に、△や×が書いてあったとしたら意味が分かりません。理解できる人は、ほんの一部の日本のアニメ「オタク」なだけでしょう。 因みに、△は謎記号。それか、丸の変形だろうから、完全な

          採点に使う記号が違う

          英会話の障壁

          英語を話そうとした場合に、何らかの障壁があって言葉が口から出づらくなっている人も中にはいるでしょう。 その原因は様々ですが、私が考える英会話の障壁のひとつとして「性格」があると思います。 誰でも性格が違うのは当然です。そのため、お手本にしている英語話者が自分の性格と離れていればいるだけ、性格を変えなきゃいけないと勘違いしてしまいがち。 けれど、そもそも言語力と性格は別に考えないと余計に大変です。 英語で上手にコミュニケーションを取るために、性格まで変えなきゃと思ってし

          英会話の障壁

          連想ゲームをしてみよう

          英語学習をしている人で、英語を使いこなせるようになりたいと思う人はアウトプットの時間を取ることが、大切です。 どんな方法でも構わないけど、今回は連想ゲームについて書いていきます。 学習している過程で、英単語や表現、そして言い回しを覚えているはずですが、使えないと勿体無いですよね。 その時に、いつでもどこでもできるのが連想ゲームです。友達とやっても良いし1人でも良い。声に出して大丈夫な時は声に出せば良いし、無理な時は書く。それらどちらも不可能だったら、自分の頭だけあれば大

          連想ゲームをしてみよう

          映画 SPY/スパイ

          たまたま見つけて軽い気持ちで観た映画 『SPY/スパイ』。 題名どうりスパイものなんだけど、ジャンルはコメディ。どっからどう見ても、あの有名な007のパロディと分かる。 主人公のスパイ役が、欧米でよくいるような体型のぽっちゃりさんで、親しみがある雰囲気。ああいう感じの場を和ませる性格が良いお姉ちゃんやおばさんて実際にあちらこちらにいる。それなので、ちょっと和みたくなり鑑賞した。 おふざけ風のスパイ映画は沢山あり、私は特にジョニー・イングリッシュシリーズ好きなこともありま

          映画 SPY/スパイ