生田美奈

私はこんな人。英語関連について書きます! 理系出身/研究員としてベンチャー創出に参画…

生田美奈

私はこんな人。英語関連について書きます! 理系出身/研究員としてベンチャー創出に参画/製造業ブラック脱出/9年超西オーストラリア州に滞在し、会計学士号取って卒業、帰国しました!/趣味:ピアノ、SNS、睡眠/最近個人事業始めました!

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

気楽な気持ちで、英語を使える環境作り

英語を使えるようになりたい!そういう想いを持つ人は非常に多いと思います。 私は、そんな事は誰でも簡単に出来ることと思っているし必ずそれは可能だ、そうも思っている。 それは、私がおよそ9年間オーストラリアに滞在してきた経験から感じたこと。どんな知能レベルの人でも、ツールとして使っているんだ。そして、それを入り口に世界を広げている。 日本では、英語が出来ることが異様に価値を持つと勝手に考えられている。 私が英語の事や海外の事を毎日noteに更新してるだけなのに、それをわざ

    • 訳だけでは分からないこと

      言語を解したコミュニケーションでも言語だけでは分からない「言外」の意味を持つ。そんなことを今回書いていきます。 英語の場合も日本語と同様に、訳だけでは分からない部分もあることは知っておいた方が良いです。 言外の意味は、環境や文化により変動する。そして、言えることは本音と建前もあるということ。 英語は、日本語とはそもそも構造が違い骨格をはっきりさせて伝える言語。そのためにハッキリ直接的に言うと勘違いする日本人は多いだろうが実際は違う。 遠回しな場合も多々あるし、言葉どう

      • ドラマ『ハウス・オブ・ザ・ドラゴン』S1,2

        HBO製作のドラマ、ハウス・オブ・ザ・ドラゴン(House of the Dragon)をひととうり鑑賞した。 これは、英語圏ではお馴染みゲーム・オブ・スローンズ(Game of Thrones=GOT)の200年以上前を描く物語。GOTでも出てくるターガリエン家(House Targaryen)の内情を描いた作品になる。 「ハウス・オブ・ザ・ドラゴン」という題名のとうり、ターガリエン家はドラゴンを戦の抑止力として使う名家である。そのため、血の結束を大切にし近親相関が珍し

        • 結論が大切

          英語で相手に何か伝えたいときは、まず話の骨格を伝えることが大切。今回はそんな内容について書いていきます。 言い換えれば、「これからこういうことを話すよ。」という部分をいかに分かりやすく表現するかが重要という話。 人によってその方法は様々ですが、まず結論を明確にするのが日本語と違い結構大切なのは確かです。 例えば好きなものがあった時、日本語だと理由から言いがちです。 これを好きなお菓子で説明してみます。今回は、チョコレートが好きな人の視点でチョコレートが好きという話題で

        • 固定された記事

        気楽な気持ちで、英語を使える環境作り

        マガジン

        • 上達へのマインドセット
          161本
        • 映画
          145本
        • 英語表現
          49本
        • 英語発音について
          23本
        • 語学留学
          8本
        • 英単語
          46本

        記事

          言語能力の繋がり

          英語学習をしている方は、 言語能力の分類を リスニング(聞) ライティング(書) リーディング(読) スピーキング(話) に大きく分けて捉えていることでしょう。 実際に、英語を科目として捉えればこう分けるのは当然なこと。 ただ、実用英語(コミュニケーションに使えるか)を考えるとこれらの4分類ごとに能力が完全に分かれていると考えてしまうと違う。 言語能力が全て繋がっていることは、コミュニケーションにおいて無視できないという点を今回は書いていきたい。 簡単なところから

          言語能力の繋がり

          ジョニー・イングリッシュ アナログの逆襲

          映画「ジョニー・イングリッシュ」シリーズの最も新しい作品『ジョニー・イングリッシュ アナログの逆襲』(Johnny English Strikes Again)をNetflix で見つけて鑑賞した。 このシリーズが面白いので好きな私は実はこの映画も劇場で観た。なので、これで観たのは2回目。さすがに初見じゃないので爆笑というわけにはいかなかったけど、相変わらず癖になるしクスッと笑った。 バカバカしい動きとか単純に面白いし、難しいこと考えずに観ることも出来る。それに、イギリス

          ジョニー・イングリッシュ アナログの逆襲

          違う単語で通じ合えるのか

          英語を話す人々。日本から外に出たことがない日本人がそれを何となくイメージする場合は、どうしても普段から接しているものに影響されやすい。 やはり、傾向としてはアメリカ英語が多いだろう。そして、都市部の出版社やマスメディアが集まる地域のコンテンツに依存しがちになるだろう。意識しなければ。 そうなってくると、割と似通った単語が自然によく使われていると思い込みやすい。そして、読み書きや聞き取りもそういう感覚が増えるだろう。 それも、英語としては正解。 けれど、見る方向を変えれば

          違う単語で通じ合えるのか

          気を張らない大切さ

          英語を学習している方、特に会話を上達させたい人が心がけた方が良いことは沢山あります。 その中でも、今回は「気を張らない大切さ」について書く。 英会話も、会話の一種なので多くの側面がある。これは、英語以外の他の言語で喋る時も同じ。けれども、日本の学習者の中にはしばしば多くの側面を忘れがちになる気がする。 その理由は、英語を学校の教科や試験の点数として捉えがちだからだ。しかし、実際のコミュニケーションはそれだけでは測れない事実がある。 英会話は、どんな単語や表現を使い話す

          気を張らない大切さ

          Shogun がエミー賞受賞

          私は洋画だけではなく、海外ドラマを観るのも好きでもちろん英語圏のものも良く観る。 そんな場所に、ちょくちょく登場していた真田広之さん。日本からアメリカに渡った後も画面から度々お見かけした。 そんな真田さんが、主演とプロデューサーを務める『Shogun』でエミー賞を受賞。大変、話題になった。 正直なところ、真田さんは日本にずっといれば知名度があるので楽だったはずだ。けれど、敢えて自分のことを見向きもしないだろう人々が日本よりも確実に多い場所で挑戦しに行った。ご苦労されたこ

          Shogun がエミー賞受賞

          あちこちで交わされる雑談

          オーストラリアに住み始めしばらくするまで慣れなかったことは、人との距離感です。 日本では、面識のない人同士があちこちで雑談を交わす機会はあまりないのではないでしょうか? もちろん地域性や環境によるのではと思いますが、そこまでフランクに話さなくてもあまり浮きません。性格は人によって様々ですが、接客業でもしていなければそこらへんで目に入った人と言葉を交わす機会があまりない人もいるのは当然です。 しかし、オーストラリアを始めとする英語圏では公共交通機関の移動手段を待っている間

          あちこちで交わされる雑談

          話す内容について

          英会話を上達させたい人は、話す内容について悩む場合も多いと思います。 特にテーマがない場合は、日本語でさえ迷う人はいるでしょうから英語でもそれは全く同じでしょう。 ある意味、みんなで同じ内容を話すと決まっていて、尚且つ自分が詳しい話であればネタには困らない。共通項がある人達の集まりでは、それについて詳しかったり相手が興味のあることの中のなにかを提供することになるのですから楽でしょう。 相手が興味を抱いてくれて、聞いてくれる可能性が高くなるのでその分は楽。ただ、それでも工

          話す内容について

          まず自分を受け入れる

          これは、どんなことを学ぶ際にも大切なことで英語に限った話ではないですが、 まず自分を受け入れる  ということは、とてつもなく重要なはずです。 今回は、そんな内容を書いていきます。 そんなこと、当たり前だよねー。と思ってしまうかもしれませんが、これって誰しも自分自身が想像する以上に難易度が高いのではないかとも思う。 なので、  自分を正確に見れているか? をたまに意識して見直すのは結構大切なのではないでしょうか。 自分の現状を受け入れたとして、その現状に何らかの

          まず自分を受け入れる

          『ウォンカとチョコレート工場のはじまり』

          久々に、最近観た映画について書きます。 あの、有名な『チャーリーとチョコレート工場 』(Charlie and the Chocolate Factory) の主人公ウィリー・ウォンカの若き日を描いた作品『ウォンカとチョコレート工場のはじまり』(Wonka)について。 この作品、前作と登場人物が被っているとはいえ完全にオリジナルの形をとっているので、『チャーリーとチョコレート工場 』を全く鑑賞したことない人でも面白く観ることができそうと思いました。 ウォンカがチョコレート

          『ウォンカとチョコレート工場のはじまり』

          訳を避ける効果

          英語が使えるようになりたいと思い、英語学習を始める人も長年の癖でついつい辞められないのが「訳」です。 これは書いてある英文をそのまま日本語変換する直訳だけでなく、日本の感覚で英語を訳すことも含まれます。 それは、長年の試験英語勉強の癖でしょう。 そして、恵まれた環境によるものです。 しかし、これが使える英語を身につける過程では邪魔になってしまうのです。 まず第一に、英語でアウトプットする前に日本語を一度自分に挟んでしまうと反応が遅くなり、周りの瞬発力についていけない問

          訳を避ける効果

          「誰とでも」を捨てよう

          英語学習をしている人で英会話の練習をしている人は、ともかく誰とでも英語をお喋りして上手く話せるようになろうと考えがちです。 そういった場合、積極的な人は英語圏の人を見つけると友好的に多くの人と話したいと思うでしょう。そして、そういう状況に至った時にもし自分の言っていることが通じないと、過剰に落ち込みがちです。 しかし、これは冷静に考えると奇妙なことです。 一旦日本語で考えてみるとわかりやすい。 コミュニケーションが上手くなりたいからといって誰とでも話をしに行こうと思い

          「誰とでも」を捨てよう

          SNSで英語を学ぶ

          私は、このnote への記事投稿も含めSNSを日々運用しています。ここで書いた記事も𝕏 内(@GattaMiINA)で拡散しているし、英語について(@egenc_mina)のアカウントで投稿しています。そのために、英語学習中の一部の方達のアカウントがおすすめ欄でたまに目に入ります。 そこで度々頭をよぎることは、SNSで英語を学ぶことを最大限活かせている人はどれだけいるか?ということです。 ぱっと見た感じ学習意欲が高い人も多そうですが、大体は日本人の勉強仲間達と交流したり、

          SNSで英語を学ぶ