見出し画像

英会話の障壁

英語を話そうとした場合に、何らかの障壁があって言葉が口から出づらくなっている人も中にはいるでしょう。

その原因は様々ですが、私が考える英会話の障壁のひとつとして「性格」があると思います。

誰でも性格が違うのは当然です。そのため、お手本にしている英語話者が自分の性格と離れていればいるだけ、性格を変えなきゃいけないと勘違いしてしまいがち。

けれど、そもそも言語力と性格は別に考えないと余計に大変です。

英語で上手にコミュニケーションを取るために、性格まで変えなきゃと思ってしまうと途端に性格矯正というハードルまで設けてしまう。

しかし事実は、英語話者の性格なんて様々

それに加え、環境や状況によって英語でのコミュニケーションスタイルも、全く異なっているはずなのです。

だから、英語を話す時はこうだ!という法則があるとしたら本来はそれを疑うべきなのです。

よく聞くのが、英語圏の人ははっきりとものを言うという話があります。これも時と場合で、いつもそうだとしたら、相手からはコミュニケーション下手だと思われ、白い眼で見られる可能性もあることは知っておいた方が良いです。

英語にも、間接的な表現や遠回しな表現は沢山あるし、場の空気を読んだりしている人は多い。

それに、多民族が集まる場で全員が強く自己主張をしたらどうなるでしょうか?それは、本当にぐちゃぐちゃになり何もまとまらなく荒れ果ててしまう。。。

お互いの話をよく聞き、調整し折り合いをつけるのがコミュニケーション上手なのです。何でもかんでも、はっきり言えば良いわけではない。状況によりけりなのです。

英語がはっきり物を言う言語と、勘違いされがちなのはその言語特性にもありそうです。

英語は、日本語のように説明を省いたり文法をある程度無視しても、何となく分かる言語とは大きく違う。

文法に添い、色々と付け加えて初めて通じやすくなる言語。ある意味、論理的に組み立てることが上手くいかないと通じにくい言語なのです。ひょっとしたら、あまり英語に慣れていない人は、ごちゃごちゃ喋っていて面倒臭いなあとか、やけにハッキリ言わなきゃダメなんだなあと思いがち。

けれど、これは英語の特性なだけ。なので、はっきり物を言うというような性格と結びつくわけでは全くありません。

英語圏でも、内気な人、寡黙な人はいますし、いろんな性格の人がいます、そんな人達でも必要があれば英語を使って生活している。

英語を喋るのだから、性格を変えなきゃ!と意気込み、妙な英語の障壁を付け足すのはやめた方が良いのです。

そういう障壁を作って、英語を話すことに緊張したり、場合によってはコミュニケーション下手の変な人に見えてしまうだけの苦労をするのは勿体無いですね。

英語を使えるようになるためのヒントとかまとめています!


EG英語カウンセリングは、完全マンツーマンオンラインで英語学習指導を致します。

英語圏の文化を背景にし、場にあったコミュニケーション方法も伝授できます。

詳しくは、こちらへ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?