mie_i_d

踊ること、食べること、猫(今は一緒に住んでいない)が好き。演劇やダンスの舞台を、緩やか…

mie_i_d

踊ること、食べること、猫(今は一緒に住んでいない)が好き。演劇やダンスの舞台を、緩やかに出来る範囲でお手伝いをしています。鬼滅の刃から漫画好きが再燃。たまに絵を描きつつ、日々の生活の中で身体を意識することを心がけています。

記事一覧

止まって一度振り返る

久しぶりにnoteを書く。 年の初めに今年はマメに書こうという目標は、どこかに忘れてきてしまったようだ。 久しぶりの舞台の制作お手伝いに心を躍らせてしまい少し駆け足…

mie_i_d
2週間前
5

思い出すものは、どうしようもないこと

今日、遅れてビールとサーモンでゆっくりしている。 多分、毎年12月21日の命日にはサッポロビールでサーモンだったり水餃子だったり、気合いがある時はドライカレーを作っ…

mie_i_d
5か月前
4

大人とワニしかいない

タイトルは、我が家の小さい人の一言。 色々と書き留めたいことはあるけれど、レポートの海と学習計画に溺れそうな毎日でnoteはしばらくほったらかしにしていました。 我…

mie_i_d
8か月前
6

修得したい母の回復法

先週金曜日午後から、学級閉鎖。 今日までほぼ自宅で過ごす。 幸いにも小さい人は体調良好。 なので、昨日から散歩はしている。 今日は、偶然にも職場の方に会った。 事務…

mie_i_d
8か月前
4

徒然なるままに

久しぶりのnote。 夏休みは、充実しつつも疲れた。 毎日暑いのが、身体に堪えた。 いくつか気になったことがある。 忘れないために書き留める。 いつか掘り下げて書くかも…

mie_i_d
9か月前
3

友人たち、お盆休み。

8月9日~14日まで、市内の実家に帰る。 妹夫婦も帰って賑やかに過ごす。 親戚と過ごすお盆休みの前に、最近の疲れやモヤモヤを吐き出すために友人を自宅に招いてお昼ごは…

mie_i_d
9か月前
4

転職して早2ヶ月。働いてみないとわからない。

昨夜の花火、木の間からでもそれなりに観れて楽しめた。 毎日、溶けそうなぐらい暑い。 暑さに加えて、今の職場でちょっと厄介な上の方がいて心身共に疲弊。 どうしたも…

mie_i_d
10か月前
4

言葉を知らないと書けない

資格取得のため、レポート作成中。 広辞苑が手放せない。 大学卒業の時に、頑張った学生に選ばれて頂いた。 演劇サークルの他のメンバーももらっていた。 ただの辞書じ…

mie_i_d
10か月前
1

ある日の夕方

mie_i_d
10か月前

生活の主軸の周りは、いっぱい

主に 仕事(幼児教育関係) 資格取得の勉強(止まりがち…) この2つを中心に 家事 小学校生活のサポート 合間に 鬼滅の刃 朝ドラ(らんまんは親子で嵌まっています) お出か…

mie_i_d
10か月前
4

note始めました

新しいsnsの居場所として、始めてみました。 ゆっくりのんびり始めたいと思います。 最近は 仕事を変えたこと。 資格取得の勉強を始めたこと。 毎年春~夏の始まりは、…

mie_i_d
10か月前
2
止まって一度振り返る

止まって一度振り返る

久しぶりにnoteを書く。

年の初めに今年はマメに書こうという目標は、どこかに忘れてきてしまったようだ。

久しぶりの舞台の制作お手伝いに心を躍らせてしまい少し駆け足で今日まで進めたから一度一息つこうと思ってnoteを書くことにした。

現在の私の生活は

劇団どくんごの仙台公演のお手伝い
野外劇団楽市楽座のお手伝い
小学2年生の娘との生活
ご縁があって資格はないのに幼稚園補助職員
一進一退の家

もっとみる
思い出すものは、どうしようもないこと

思い出すものは、どうしようもないこと

今日、遅れてビールとサーモンでゆっくりしている。

多分、毎年12月21日の命日にはサッポロビールでサーモンだったり水餃子だったり、気合いがある時はドライカレーを作っていた。

2010年から色々思い出しながら。

去年の2022年で12年目。
干支を一回りした。

今年は、小学一年生になった我が家の小さい人の希望を優先していたらポロっと抜けていた。

忘れたということだろう。

忘れるのは寂しく

もっとみる
大人とワニしかいない

大人とワニしかいない

タイトルは、我が家の小さい人の一言。

色々と書き留めたいことはあるけれど、レポートの海と学習計画に溺れそうな毎日でnoteはしばらくほったらかしにしていました。

我が家の小さい人は、絵を描くのが好き。
私も好きで、進学にも選んだ。選んだけれども、気がついたら演劇や舞踏にどっぷり。

今は好きでも、どうなるかわからない。
好きで描くのが一番良いが、私は小さい人の絵はすごいと思う。
親バカもあるが

もっとみる
修得したい母の回復法

修得したい母の回復法

先週金曜日午後から、学級閉鎖。
今日までほぼ自宅で過ごす。
幸いにも小さい人は体調良好。
なので、昨日から散歩はしている。
今日は、偶然にも職場の方に会った。
事務担当で銀行まで用事があったみたい。

明日からまた…と挨拶しつつ、金曜日午後からすっかり腑抜けになった私は明日からの出勤に少しため息が出る。
まだまだ慣れないと言いつつ、気がつけば3ヶ月目。無資格(別な資格はある)&未経験(似たような仕

もっとみる
徒然なるままに

徒然なるままに

久しぶりのnote。
夏休みは、充実しつつも疲れた。
毎日暑いのが、身体に堪えた。

いくつか気になったことがある。
忘れないために書き留める。
いつか掘り下げて書くかもしれない。

◯パートタイマーの心得
◯教育っていつから始まる?
◯暑さと加齢(まだ早いかも)
◯ちょうど良い体力とは
◯メールよりオンデマンドより電話が良く、一番は対面
◯何度も繰り返し同じことを言うのは疲れる
◯その怒りは何へ

もっとみる
友人たち、お盆休み。

友人たち、お盆休み。

8月9日~14日まで、市内の実家に帰る。
妹夫婦も帰って賑やかに過ごす。

親戚と過ごすお盆休みの前に、最近の疲れやモヤモヤを吐き出すために友人を自宅に招いてお昼ごはんを一緒に食べた。

新しい職場で疲れていること、幼児教育のこと、資格取得の勉強のこと…などをAmazonプライムで「ちいかわ」流しながら話す。

お土産のわらび餅を自然解凍しながら話す時間は、ただの愚痴大会でもなく、共感しつつもお互

もっとみる
転職して早2ヶ月。働いてみないとわからない。

転職して早2ヶ月。働いてみないとわからない。

昨夜の花火、木の間からでもそれなりに観れて楽しめた。

毎日、溶けそうなぐらい暑い。

暑さに加えて、今の職場でちょっと厄介な上の方がいて心身共に疲弊。

どうしたものかと思うが、現在勉強中の資格で対面スクーリングやオンデマンドスクーリングの中で「支援者」の話になると…好ましくないタイプに上の方がよく当てはまる。

自分でも、当てはまる度に苦笑いやあまりにも共感すると(さすがに共感し過ぎか…)と学

もっとみる
言葉を知らないと書けない

言葉を知らないと書けない

資格取得のため、レポート作成中。

広辞苑が手放せない。

大学卒業の時に、頑張った学生に選ばれて頂いた。

演劇サークルの他のメンバーももらっていた。

ただの辞書じゃなく、思い出も詰まった辞書。

20年近く経って、かなりお世話になっている。20年前の自分が、今の自分を助けてくれている。

そんな感じに、今日も仕事を頑張ってきます。

生活の主軸の周りは、いっぱい

主に
仕事(幼児教育関係)
資格取得の勉強(止まりがち…)

この2つを中心に
家事
小学校生活のサポート

合間に
鬼滅の刃
朝ドラ(らんまんは親子で嵌まっています)
お出かけ

トップの2つが、もっと馴染めば上手く生活を動かすことが出来そう。

身体の疲労感は、動く仕事のため。
身体の疲れから、仮眠のつもりのごろ寝が早朝までになり(またサボった…)と残っている家事や机に置いたままの教科書に自己

もっとみる

note始めました

新しいsnsの居場所として、始めてみました。
ゆっくりのんびり始めたいと思います。

最近は

仕事を変えたこと。

資格取得の勉強を始めたこと。

毎年春~夏の始まりは、野外劇団楽市楽座さんの公演宣伝お手伝い&公演を楽しむこと。

小学校一年生になった我が家の小さい人の日々にハラハラドキドキしながら楽しみが増えたこと。

『鬼滅の刃』から漫画&アニメ好きが再燃し、小さい人と楽しむ日々。

『舞い

もっとみる