マガジンのカバー画像

映画の話

48
運営しているクリエイター

#映画

冷蔵庫

冷蔵庫

今日は久しぶりに
びっくり市に行った。
金曜日は大抵の商品が
1割引になる
お目当ての品物を
次々に購入していく
暑いので素早く行動して
早々帰宅した。
空の冷蔵庫が
満タンになり充足感が
半端ない….嬉しくて
ニマニマしてしまう。

昼食を軽くとり
午後は
アマゾンプライムで
映画を観た。

34才の平凡な女性が
シッターとして
働く間に6才女児と
徐々に心の距離を縮めて
いく過程を描く
ヒュー

もっとみる
月の満ち欠け

月の満ち欠け

今日は
時間がゆったり流れ
昼間は
映画を観た……
輪廻転生を描いた
不思議なテーマの
映画だった。
"前世を記憶する
    子どもたち"
という本を昔読んだ。 

転生のスパンが短いのは
映画ならではの物語で
それはそれで
見終わっても心に素敵な
余韻があり…..良かった。

俳優
大泉洋さん主演の映画は
初めて観た。素敵だった。

仕事の先輩と
話をして近況報告をしたが
寄る年波には勝てず

もっとみる
こたつ

こたつ

いくら何でもと
こたつを片付ける事に
した……
家の中でも
北側の居間だから
天候不順な
今日この頃で
肌寒い日もあったりして
逡巡していたが…..
6月の頭がみえてきたし
と思いきったら
まぁスッキリとして
想像以上の清涼感と共に
部屋に初夏がやってきた。

本格的な暑さがくる前に
あちこち片付けて
断捨離を一層進めたい。

午後は
Netflixで映画を観た。
"忘れられし愛"
ポーランド映画

もっとみる
映画

映画

今日のNetflix
視聴第1位
"タイラー・レイク2"に
観いった。
ちょっとだけ観るかな
時間潰しに….でもって
み始めたら
スピード感
緊迫感が半端ない……

のめり込むと止まらない
私だから思わず
一気にエンドロールが
流れる迄観てしまった。

息つぐ間もない位の
アクションの連続で
"ズキューンバキューン"に
激しいカーチェイス….
ヘリコプターで空から
ロケット砲が打ち込まれ
まぁま

もっとみる
観ました。

観ました。

19世紀
イギリス
ヴィクトリア朝時代の
作家
チャールズ・ディケンズ。

『ディケンズの
ニコラス・ニクルビー』
という映画を観た……
私は
「クリスマス・キャロル」

「二都物語」などを
  読んでいるので
今日の映画の中に流れる
ディケンズらしい
下層階級に暮らす
人々を
応援する立場からの
風刺の効いた素敵な映画に魅了された。

キリスト教を
よく知らないが
仏教にある
「因果応報」みたい

もっとみる
コバルトブルー

コバルトブルー

海辺の高台に住むって
私の長年の夢……..
憧れの地はギリシャ。

もはや
叶わない夢だが
映画や写真集などで
みては
"はぁ"って吐息が
自然にこぼれだす…..
素敵!素敵が過ぎる。

そんなギリシャ舞台の
映画
"メイク・ミー・ビリーブ"

実はトルコ映画で
ロケ地がトルコ北西部の
チャナッカレ県で
撮影された作品だったと
知り
ちょっとビックリした。

トルコに度々旅をして
かの地に永住し

もっとみる
マリー・ミー

マリー・ミー

ジェニファー・ロペス
主演の
ラブロマンス映画。

昨夜
ずっと眠れなくて
絶不調な今日……….

何とか
パワーアップしたいって
思いたち
あり得ない漫画みたいな
ラブロマンスを観ようかな?

有りました。
Netflixの新着作品
"マリー・ミー"

ズバリ"結婚して"って
超有名歌姫が
シングルファーザーの
数学教師に恋する話。

すっかり中年女性に
なり貫禄の増した
ジェニファー・ロペス

もっとみる
絵画

絵画

アマゾンプライムで
"世界で一番ゴッホを
 描いた男"をみた。
中国の深圳市大芬村は
世界最大の絵画村として
よく知られている….
世界中から注文があり
複製画の制作をする
ビジネスが大きな産業と
してある。

この映画の主人公
趙小勇
(チャオ・シャオエン)さん
田舎から
出稼ぎにきた場所で
20年
ついには工房を持ち
10万点の作品を
依頼主に送っている。

画集をみながら
複製品を描く仕事の

もっとみる
映画

映画

兼ねてより希望していた。
SMAP
稲垣吾郎さんの注目の
映画"正欲"を鑑賞してきた。

最近
Xでヒット映画として
紹介されていて
吾郎さんがお礼の
舞台挨拶に立っていた。

朝井リョウさんの
原作は既に読んでいたが
これを
どんな風に映像化するの?
って不思議な世界観…..

やっときた。
久しぶりの映画館だ。
師走の水曜日
レディースデイで安くて
倍以上の嬉しさだ。
ポップコーンの
甘い香り

もっとみる
秋雨

秋雨

今日は雨模様だ。
雨が上がると又寒くなる。

深まって行く秋……
今年もカレンダーが
残り3枚になった……..
そんな事を考える今日だ。

雨が降る日は
なんとなく心が落ち着き
座って
さぁさぁ映画観ようかな….
久しぶりに
"ゴースト"を観ることに
デミ・ムーアが可愛い。

初めてこの映画を観た時
衝撃を受ける位の
愛らしさだったなぁ!
悲しく切ない話だが
スクリーンの
デミ・ムーアに釘付けに

もっとみる
あめ

あめ

久しぶりの朝から雨。

暑さに煎りつけられて
オーブンの
豆の気分だったので
少し体調が良い….

しかし

湿気をたっぷり
含んだ空気が体力を
奪っていく….イヤだ。

四季のある日本だが….
爽やかな季節は
昔に
比べて短いって感じる。

最近
男子バスケットボールが
自力でパリ五輪出場権を
獲得した…..凄い。
久しぶりの明るい話題が
素敵で嬉しいを倍増
    させている。

ずっと昔に

もっとみる
雨が降ります

雨が降ります

梅雨だから仕方ない。
とはいえ
線状降水帯という
言葉が頻繁に聞かれる。

人間世界も酷くすさみ
自然界も
呼応するかのように
あちこちに被害が
多発していて痛ましい。

亡くなった母が
"人間があんまり勝手やき
神様が怒っちゅう!!"と
言っていたが。 
そうかもねと思っているのだ。

被害が起きた場所には
即座に救援の手が伸びる
そんな政府でいて欲しい。
 
今日は午後からは
Netflixで

もっとみる