マガジンのカバー画像

私と仕事

67
運営しているクリエイター

2020年9月の記事一覧

コロナ禍での学校の様子 in the UK

コロナ禍での学校の様子 in the UK

Hello, みろろんです。ついにコートとマフラーしてスーパーに行きました。そして初めて暖房もいれました・・。(気温12度)

私が勤務している日本人補習校は4月は休校、5月からオンライン授業になりました。

3月中旬からロックダウンになってしまい、息子の卒業式もなくなりました。雲行きがあやしくなっていたのでその前の週に6年生で(現地校の)制服を持ち寄って写真を撮ったのが最後になりました。

私は

もっとみる
過去を語るのを辞めます!

過去を語るのを辞めます!

記録をみると私は2020年5月からnoteを始めました。

始めたきっかけは海外(イギリス)に住んで区切りがついたため、あるコンサルタントの人の無料面談をしようと思い、予約し、望んだ場所(日本)で何か新しいことができないか、と模索したためです。

その方にはYoutubeを勧められましたが、オンライン授業を通して編集がどんなに大変か、ということを実感していたのと、顔出しは嫌だな、と思ったところ何か

もっとみる
やっと卒業!

やっと卒業!

Hello, みろろんです。今日は違うチームのお手伝い。久しぶりに硫酸銅溶液触りました!

さて、前回の続きです。卒業論文(Dissertation)の結果がついに!!

結果はまあ、こんなもんです・・。教官と合わなかっただけあって、それ相応でした・・。

イギリスの成績の出し方も私がいたころの日本と違うので載せておきます。。

結果として総合的に良(Merit)で卒業しました。

私としては苦手

もっとみる
まずは職場の地盤固め ~休職、休学から復帰へ~

まずは職場の地盤固め ~休職、休学から復帰へ~

Hello, みろろんです。今日は初対面の方とZoomオンラインサロン。初めての経験でドキドキでした。

今までイギリス人とトラブルはありましたが、今回は今までで一番大変でした。

前回休職、休学した背景はこちらから。

同僚は定年直前の女性。ヤケになっているのか、言いたい放題。とりあえずその人があと数か月で定年なのでそれまで波風たたせずに過ごすことに決めました。

もう一人の同僚は表向き普通。し

もっとみる
2度中断した理由

2度中断した理由

Hello, みろろんです。今日もお仕事頑張りました・・。子供たちとの何気ない会話が楽しいです。。

さて、修士論文のお話の続きです。

一度目は行き詰まり、大学内のカウンセリングも受けました。大学生(若くはないですが)につきものの勉強とのプレッシャー。

大学はそういう学生のサポートも非常に充実しています。

まずAcademic supportというセンターがあり、身体障碍者やdyslexia

もっとみる

日本の(教育系)論文が世界に出回っていない件

Hello, みろろんです。すっかり寒いイギリスで外出時にコートを着るか迷っています。今から来てたら冬どうするの?!って感じで困っています。

さて、前回はじまったDissertationのお話。。

最初は先生が生物オリンピックも手伝っている、とか日本人の研究者を知っている、とかで盛り上がった私でしたが、どうも私は「教育心理」とよばれる分野に足を踏み入れてしまったようです。

教官は「理科教育」

もっとみる
イギリスの大学にapplyしました

イギリスの大学にapplyしました

Hello, みろろんです。同僚が1年も経たずに辞めてしまうことになり、彼女のためにはよいこととわかっていても寂しい私です。

さて、2014年にGCSE English Languageを取得しました。通っているときの様子はこちら。

目標の最低限Cです。一応Cあれば大学に志願することも、教員養成コース(これは学部と大学院の間くらいのコース。Diplomaと言われます)など、私がしたいことが英語

もっとみる