マガジンのカバー画像

仕事とか、仕事関係とか、その他

57
仕事とか、仕事関係とか、その他。いろいろと仕事について。あまり書かないとは思うが。
運営しているクリエイター

#サングラス

「そういやうちの会社」の話。

「そういやうちの会社」の話。

ども。

どうやら最近、「ただブランドの会社」って思われてるんで少し書いておこう。

うちはどちらかというとデザイン会社で、その中で自社ブランドがある、という感じで思ってください。

で、ほぼいつも何してるかというと

「メガネ、サングラス、洋服のOEM、ODM」を行ってます。

最近だとYouTuberさんからの依頼も多々あり、そのような法人、個人のかた問わずに

「ブランドつくりてえ!知識ない

もっとみる
たまには本業として、メガネの記事でも書くか。2022年、眼鏡・サングラスの素材と現状、僕からの主観とおすすめで。(長文につき暇な時に読むの推奨)

たまには本業として、メガネの記事でも書くか。2022年、眼鏡・サングラスの素材と現状、僕からの主観とおすすめで。(長文につき暇な時に読むの推奨)

ども。

最近スタッフの毎日のブログが、なんと数千ビューに増え、嬉しい限りの僕ですが、そういや俺が書いてねえわ、と思いました。

そんな折、スタッフ岡田くん(OKDくん)から色々と聞かれてるうちに、この記事をまとめてしまおうと思ったわけです。
(岡田くんやスタッフのブログはこちら)

メガネの枠の素材って気になりますよね。まあ肌につけるものですし。

この記事は、久々に僕の主観しかない観点から、書

もっとみる
2022、新規スタッフ募集します!

2022、新規スタッフ募集します!

ども。

業務過多により、弊社スタッフ募集します。

・BtoB顧客、EC&PR管理、財務管理

就業時間 フレックス(13:00~16 or 17:00までの事務、BtoBの対応、ECの管理)

・デザイナーアシスタント

就業時間 フレックス(10:00~18:00までのBtoBの対応、ECの管理、メガネ、サングラス、アパレルの企画、デザイン及び企画、デザイナー補助及び雑務)

上記勤務地、東

もっとみる
2021年を振り返って

2021年を振り返って

ども。

久々にまともに記事でも書こうかな〜と思っていれば12月も終わり過ぎ、さすがにそろそろ書き出さなきゃいけないな、と思うのです。

今年は本当に頭の方は、コロナにてどうしていけばいいか、いまいちピンとこず、ただただ、新しく入ってきて増えていった人材にいかに遅れずに、「会社だけで給料をちゃんとと支払うか」がテーマだった。
それほど、当社は(と言ってもどれがというくらい、また手がける法人が増えて

もっとみる

Infected

22/11/2021


New project releasing tomorrow…
Wait for the next announcement.

director:OTONE @ot0ne
graphic design:OTONE
animation:OTONE
sound design:nishiharasungho
@nishiharasungho
project by:Resona
もっとみる

Resonance by METRONOME®︎ Look

Resonance by METRONOME®︎ Look

Resonance by METRONOME®︎ のインスタ用ロケが終わりました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Dir / 私

AD/Dir/officer / Yuma Hatano

Photo / Yusuke Baba

Ass.Dir / Atsushi Kozai

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Resonanceは、METRONOMEの設計とデザ

もっとみる
Trad Photo 2021"eins"

Trad Photo 2021"eins"

Tradのロケが終わりました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Dir / 私

AD/Dir/officer / Yuma Hatano

Photo / Yuya Matsuchi

Ass.Dir / Atsushi Kozai

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

アナログ修正なしの一発撮りです

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Trad 2021 Collection "eins"

Trad 2021 Collection "eins"

新年3日目。

僕がしたかった事、

「唯一の無駄を削ぎ落とした最先端(モード)をクラシック(伝統的)に落とし込む」

と言うテーマで作成していきました。

日本製の製品力はもちろん、ありそうでなかったやり方、ギミック使用し、クラシカルなデザインでお送りします。

コレクションは最低年一ですが、あまり決めておらず、このようなブランディングは型数命なので、型数はコレクションに囚われる事なく随時増やし

もっとみる
Resonance by METRONOME®︎ 2021 Collection "Resonance"

Resonance by METRONOME®︎ 2021 Collection "Resonance"

METRONOMEのセカンドラインとなります。テーマはブランドネーム通り「共鳴」。

2021年3月頭から順次発売となります。

価格等はMETRONOME代理店、もしくはオンラインショップでご確認ください。

METRONOME Late 2021 "Kiss the Future" online Catalogue

METRONOME Late 2021 "Kiss the Future" online Catalogue

あけましておめでとうございます。

今年は、少し自分なりに無理しすぎなくらいで事業を加速化していきたいと思います。

僕がいなくても回るような事業体質、を目指していきたいと。。

タイトル通り、2021/01/01に発表します。

以下、オンラインカタログになりますので、ご覧ください。

(正式なカタログは動画と同時の4月半ばごろになります)

METRONOME Late 2021 in Stock Collection Catalogue

METRONOME Late 2021 in Stock Collection Catalogue

みなさんがオンラインで見れるようにここに。

(日本国内でのお求めは 国内正規代理店 or 直販 まで)

METRONOMEが出来る事〜世界の取り扱いリテーラー様に〜

METRONOMEが出来る事〜世界の取り扱いリテーラー様に〜

Instagramを通し、各世界のリテーラーに送付した文章です。

和訳をくれ、と日本の方に何回か言われたので、ここに記します。

〜英文〜

Hello,

Thank you for the continued business with METRONOME.

I am Bisei, a designer of METRONOME.

World is now facing fear of

もっとみる