マガジンのカバー画像

#エッセイ・日記

159
日々の気付き、書いておかないと忘れてしまうけれど、また繰り返されるであろう思考について書いています。
運営しているクリエイター

2021年7月の記事一覧

シングルタスクへの道 その10

シングルタスクへの道 その10

連載のようなものをやってきたが、ひとまず10回で終えたいと思う。

正直なことをいうと、シングルタスクにするだけでは解決しない問題も多い。

疲労やストレスがやってくると、徐々に乱れ、何もかもが崩壊する。

(おおげさな表現だけれど、本当なのよ)

やはり、シングルタスクだけでなく、「考えない」「深追いしない」ということも、必要である気がする。

おそらく、わたしだけでなく、現代人はあらゆることを

もっとみる
シングルタスクへの道 その9

シングルタスクへの道 その9

シングルタスクにするメリットはいくつかある。

ひとつひとつの作業に集中することで無駄なエネルギーを使わない。

注意散漫になることを未然に防ぎ、作業効率とその密度を上げる。

実のところ、仕事中は比較的集中できていると思う。

ただ、電話やメール、チャットの通知はわりと頻繁にあるので、作業を中断することはままある。

それを放置してえらいことになったら、困るので、すぐに対応せざるを得ない。

もっとみる
シングルタスクへの道 その8

シングルタスクへの道 その8

雨の降る日が多くて湿度が高くて、気温も高い。冷房にさらされ、ぐったりする日々が続いている。

そのうえ、じゃがいも、さつまいも、米と炭水化物ばかり摂取して太ってしまった。

(最近、炭水化物が以前よりも美味に感じるので、体が欲しているのかもしれない)

自炊はしたり、しなかったりである。

ただ、わたしはスタイルの良さ、というのは、生まれつきのものであると考えているので、それほど気にしていない。

もっとみる