マガジンのカバー画像

自分軸の育て方

50
生きづらさの原因は他人軸、幸せの鍵は自分軸にあり。正解探しをするより、自分で考え行動する力を育てよう。
運営しているクリエイター

#感性

他人軸で生き続けると不幸になる理由①

他人軸で生き続けると不幸になる理由①

こんにちは。めぐみです!
今日は、他人軸で生き続けているとどんどん幸せから遠ざかっていくよ...ということについて書いてみます。

周りの人や情報に振り回される

他人軸で生きていると、まず起こるのは周りに振り回されるということです。
自分の確たる軸がないので、友達や家族、知り合いや有名人の言うことに、その都度「そうかもしれない。どうしよう...。」と振り回されてしまいます。

学歴の高い学者さん

もっとみる
自分の人生を生きるには行動力が必須

自分の人生を生きるには行動力が必須

こんにちは。小学校教員のめぐみです。
以前、自分軸を育てることで得られる未来についての記事を書きました。↓

この記事で、自分軸を育むことのメリットをお伝えしたのですが、行動力に関しては今までの説明では不十分だなと気付きました。
そこで今回は、行動力を育まなかった時にどんな未来になるか、について書きたいと思います。

数十年経っても消えない未練

私の知っている人で、こんな方がいます。
仮にAさん

もっとみる
2024年の抱負

2024年の抱負

元旦から大変なことがあった年明けでした。
被災された方々が1日でも早く、安心して暮らせるようになるといいな...。
そんな思いから、noteでもフォローしているNPO法人カタリバさんに、微力ながら支援させていただきました。

子供たちへの支援を続けているカタリバさんの活動に共感したんです。
被災した子供たちの傷が早く癒えますように、祈っています。

そして、私もカタリバさんのように、もっと子供たち

もっとみる
幸せに生きる力を育むためにしてきたこと

幸せに生きる力を育むためにしてきたこと

親子留学したいなぁ〜、この頃そればかり考えています。
とは言っても、時期や時間、行く場所は今検討中なのですが。

親子留学の目的は「幸せに生きる力」を育むことです。

そこで今回は、幸せに生きる力を育むために、じゃあ今までどんなことをしてきたの?ということを、詳しく説明してみたいと思います。

幸せに生きる力とは

そもそも私は、テストで測れる点数よりも「幸せに生きる力」や「自分軸で生きること」を

もっとみる
自分が何を好きかも分からなかった。

自分が何を好きかも分からなかった。

私は小学校教員として教育に携わる中で、教育は何のためにするのかを考え続けてきました。
そして、「教育は人が幸せに生きるためにするものだ」という答えに辿り着きました。

では、人が幸せに生きるために育まなければならない力とは何か?
私は最も大切なものは「感性」だと思っています。
感性について書いた記事はこちら。↓

今回はさらに詳しく、私の実体験をもとに、なぜ私が「幸せに生きるために感性が大切だ」と

もっとみる
幸せに生きるためには

幸せに生きるためには

思えば、17歳の頃に大学受験でつまづいてからずーっと、「人生をどう生きたら幸せに生きられるのか」を考えてきた気がする。
誰かの考えを聞いても本をたくさん読んでも、その時は分かったようで、実は完璧には納得できていなくて、ずっとモヤモヤして生きてきた。

23歳の頃から、本を読みながら考えたことをノートに書き留めるようになり、自分の迷いや葛藤、思索の切れはしを書き記してきた。
それは自分を見つめ、自分

もっとみる