マガジンのカバー画像

読みたくなる書評

163
読んだ本の書評をまとめた記事です
運営しているクリエイター

2023年5月の記事一覧

すらすら読める新訳 君主論

すらすら読める新訳 君主論

本屋で山積みになっていて、君主論は気になっていたので、読みやすそうだったので、買ってみました〜

マキャベリが1513年頃に執筆したのが本書『君主論』で、人間心理を鋭く読み解き、上に立つべき者の振る舞いを説く名著として世界中で読み継がれている

国家の維持という点では、新しくできた国に比べ、君主の血筋という世襲にもとづく国のほうがはるかに楽

名君たるもの、目の前の紛争だけでなく将来に備えて万全の

もっとみる
温かいテクノロジー

温かいテクノロジー

アカデミア同志の林要さんの新書が出たので、早速読んでみました!ロボットとドラえもんの作り方についての話です

Lovot is the first robot I can see myself getting emotionally attached to.
生涯で初めてわたしが「愛着」を持ったロボットは、LOVOT
LOVOTの目指したのは、人類に自然に寄り添うパートナー

「愛とはなにか」を知

もっとみる
年間100万円の配当金が入ってくる最高の株式投資

年間100万円の配当金が入ってくる最高の株式投資

久々に金融系の書籍で、平積みになってて気になったので買ってみました〜

大事なポイントは、できるだけ早く始めること、きちんと投資先を選んで株を取得すること、一時的な株価の動きに動揺せず、前向きに株数を増やし続けること

配当株投資の6つの魅力
1.企業が利益を上げ続ければ、半永久的に配当金が得られる
2.企業の利益があがると、配当金も増える
3.株価や市場の動向に影響されない
4.給料以外に安定し

もっとみる
すごい脳の使い方

すごい脳の使い方

学生と大人の勉強会が違うと驚きの内容なので、気になって読んでみました。脳の仕組みの書籍です

あなたの脳は、確実に学生時代より「いい状態」になっている。大人になった今こそ、勉強するのに最適な状態だと言える

高校生ぐらいまでの自分と大人になってからの自分では、脳の働き方がガラリと変わってしまっている。残念ながら、大人になってから、学生時代の勉強法をなぞるように勉強をしても、費やした時間に比例する効

もっとみる
居場所。

居場所。

よしもと会長の大崎さんの書いた本で、平積みになっていたので気になって読んでみました〜

「自分にしかできない何かを見つけ出したい、自分の居場所を見つけたい」と、もがく。「ここなら本当の自分自身になれる。そんな居場所を見つけたい」

「結果を出すことは大切だ」と言われるが、またまた入社した、またまた異動したなど、偶然にぽんと置かれた場所にも、それぞれのルールがある。そこで勝ちたいなら、すでにあらルー

もっとみる
AIが書いたAIについての本

AIが書いたAIについての本

本屋に平積みになっていて気になったので読んでみました!AIが書いたAIについて書かれた本です

産業革命が来ると、多くの農業労働者がもはや必要とされなくなった。たった200年前、ほとんどの社会では90%以上の人口が土地を耕していた。今は、先進国では1%程度

AI革命は、全く異なるタイプの規模と革命になる。今は、どの仕事も保障されない

今までの革命と同じように、あなたが繁栄・繁盛する唯一の方法は

もっとみる
夢と金

夢と金

キングコング西野さんの新しい書籍が出たので、読んでみました〜

「夢」と「お金」は相関関係がない。「夢」だけを選ぶことができない。「お金」が尽きると「夢」は尽きる

クラウドファンディング初心者がまず最初に手を出して失敗するリターン(返礼品)が「オリジナルグッズ」

お金は「お金を上手に使ってくれる人」のところに集まる

知らないものを否定しない。中身を確認せず、批判を繰り返せば、必ずシッペ返しが

もっとみる