マガジンのカバー画像

クルマ関係

29
運営しているクリエイター

記事一覧

中央道小仏トンネルは下りも3車線化してほしかった。

中央道小仏トンネルといえば渋滞の名所です。

その上り線について3車線化工事が始まっていることは周知の通りです。

しかし、すでに始まっている工事なので文句を言ってもしょうがないのですが、下り線も3車線化すれば良かったのにと思います。

それに関して2つの理由を上げます。

理由1、圏央道の渋滞を考えているのか。こちらの記事によると、、、

確かに上り線は小仏を先頭に真っ赤、一方下りは小仏先頭の赤

もっとみる

ホンダはソニーとアキュラ相当のブランドを作りたいのではないか。

緒言先日EV/電気自動車の分野でホンダとソニーの協業が発表されました。

そのニュースの中でホンダの社長から気になる発言がありました。

それをもとにすると、ホンダはソニーとの協業でアキュラに相当するブランドを日本に作りたいのではないかと思いました。

それについて書きます。

アキュラについてアキュラはホンダが1986年に北米で始めたプレミアムブランドです。

プレミアムブランドとしてほかにトヨ

もっとみる

ソニーとホンダの協業!!!

本日、ソニーとホンダの協業が発表されました。

大好きな2社が電気自動車の分野で協業するということでとても期待しています。

単純にホンダらしい走りの中にソニーのオーディオ技術、、、
だけでも楽しみです!!!

さらにはホンダは世界初の自動運転、ソニーはセンサーもすごい会社なので自動運転がすごいことになりそう。

個人的にソニーのVISON-Sは登場した時からとてもカッコいいと思っていて、それがホ

もっとみる

フィットのマイナーチェンジで期待すること。

緒言現行フィットはmodulo Xの設定はもちろんのこと標準車も好きなので次に乗る候補として気になっています。

ただいくつか不満点があります。

登場から2年が経ちそろそろマイナーチェンジがありそうなのでそこで手直ししてほしいなと個人的に思っていることをまとめてみます。

※以前に別の記事で触れたものと重複があります。

追加してほしい機能現行のフィットになくて不満に思う機能として以下のようなも

もっとみる

ヴェゼル modulo X がとても気になっている件。

先日発表されたヴェゼル modulo X がとても気になっています。

それについてちょっと書いていきます。

そもそもベース車両が好き。これはヴェゼル登場時にここで書いたのですが、、、

展示車をちょっといじっただけでレビューを書きたくなってしまうほど気に入りました。

それがさらに進化したmodulo X となればさらに気になってしまいます。

四駆の設定もある。これはつい先日公式Twitte

もっとみる

新型フィットRSに期待すること!!!

先日フィットRSの噂が飛び出しました。

https://www.goo-net.com/magazine/newmodel/scoop/64736/

新型フィットにRSがないことに不満を抱いていた私としては、まだ全くの噂の段階とはいえとても嬉しくなりました。

そこで、すでに登場しているフィットモデューロXのスペックも見ながらRSに期待することを書いていきます。

専用サスペンションモデューロ

もっとみる

e:HEVの高速域の効率の良さを検討してみる。

以前ホンダe:HEVがトランスミッションとして魅力的であることを書いた。

ただひとつ不安なことを思った。

最近のATの流行りは多段化で、それこそ10速変速とかまで登場している。

そのメリットの一つは高速域でも回転数を落として燃費を改善することがある。

一方でホンダe:HEV、直結モードは1段しかない。

高速域の効率は大丈夫なんだろうか。

ギア比を調べてみるとフィットe:HEVで
減速比

もっとみる

東名の箱根越えが好きという話。

※2019年に書いたものの再構成です。

東名の箱根越えが好きだ。

その理由について長々と語る。

理由1、峠越えだからそもそも論だが峠越えというのは面白い。

鉄道もそうなのだが、峠という難所を超えるところというのは路線の走り方や構造にいろいろな工夫が必要になっていて、それを見ているのが楽しい。

また難所というのは同時に絶景ポイントになりがちである。

山肌に張り付いて走るところから酒匂川の

もっとみる
茨城県の一般道のパーキングエリア

茨城県の一般道のパーキングエリア

茨城県内には不思議と一般道向けのパーキングエリアがちょこちょこあるなぁと思っている。

トイレもあるので把握しているといざというときに役立つと思う。

ということで私の知っているポイントを紹介していく。

※写真を撮った日は天気が悪かったので全般的に画像が暗いのはご容赦を。

恋瀬橋ロードパーク国道6号線、下り線側。

入口に信号があるので上り線からも入れなくはないが、入りやすくはない。

場所は

もっとみる

東京~新潟の結び方が鉄道と道路で違う。(ひとことメモ)

鉄道はメインの信越本線はくるんと回り、支線の上越線がショートカット。
道路はメインの関越道がまっすぐで支線てきな上信越道がくるんと回る。

それに伴ってか
新潟~上越/直江津が
鉄道は信越線の一部、道路は北陸道の一部。

遠回りの信越線が本線扱いなのは、もともと東海道ルートでなく中山道ルートが東京~大阪の軸として建設されていった経緯もあるんではないかという気がする。

ヤリスのレビュー(ほぼメモ)

先日トヨタ ヤリスにレンタカーで乗りました。

備忘録的に感想を書いておきます。

公式サイトはこちらから。

走行性は思ったより良い。走った感じは思ったより良かったです。

新東名で120キロ運転もしたのですが安定していました。

これまでもレンタカーでトヨタ車によく乗ってきましたが、このクラス(ヴィッツとかパッソとか。大きめのプリウスでも)で100キロ手前から不安感が急に出始めるのが普通でした

もっとみる

車のオートライトが嫌いだったけどデイライトで変わってきた件。

緒言車には暗くなってくると自動でライトを点けてくれるオートライトがあるものがあります。

あるものがある、と言いますか、近年はそれが義務化されました。

このオートライト機能ですが、これまでずっと嫌いでした。

しかし最近はデイライトというものが登場して、それ以降オートライトが嫌いではなくなってきました。

そのことについて書いていきます。

スモール必須+オートが欲しかった自分はもともと日中でも

もっとみる

ホンダe:HEVはトランスミッションとしても至高では?

ホンダe:HEVはハイブリッドシステムで至高では?とふと思ったのでまとめます。

前回のブログでちょっと触れたところでもあるのでややコピペですが宜しくお願い致します。

ホンダのハイブリッド方式をおさらい。ほぼ前回のコピペですが、ここで簡単にホンダのハイブリッド方式をおさらいします。

初代インサイト以来の古い方式がIMA。

その後急に3種類に増え、i-DCD、i-MMD、SH-AWDとなりまし

もっとみる

NSX廃止はDCTのせい?あとレジェンドも。

先日NSXがtypeSの発売をもって廃止になるというニュースがありました。

そういえばレジェンドも生産終了が先日発表されました。

この2車種の終了、もしかしたらDCTのせいではないか、とふと思ったので書きます。

ホンダのハイブリッド方式をおさらい。ここで簡単にホンダのハイブリッド方式をおさらいします。

初代インサイト以来の古い方式がIMA。

その後急に3種類に増え、i-DCD、i-MMD

もっとみる