マガジンのカバー画像

わたしのこと

309
どうでもいいようなことを ちょっとでも面白おかしく書けたらいいなと。 書くことを気軽にしたくて、書きます。 ほぼほぼ日を目指す。
運営しているクリエイター

#nikki

nikki 2019/5/15 人の悩み

nikki 2019/5/15 人の悩み

今日も今日とてバイトしてからのトレーニング。
つまり。
これはトレーニングにハマっているヒトになりかけている。
とは言っても時間にして1時間ちょっと。
別にムッキムキになりたいわけではない。
体幹と、大腿筋の引き締め、締めに有酸素。
このルーティンが出来上がれば、怖いものなどない。

来週に控えたミスチルのライブのために
ひたすらspotifyで曲をループしながらの運動。
青春時代(私的には大学生

もっとみる
nikki 2019/5/14 体組成計とドラマ

nikki 2019/5/14 体組成計とドラマ

今日、私のバイト先のスポーツジムを初めて利用した。
・・・と言っても、従業員は無料である。
バイト終わりにそのまま使わせてもらった。

まずは体組成計で自分の身体と向き合うことに。
しかしデータを見ても何をどうしたらいいのやら...
そこでスタッフの男性に見せて相談したはいいものの
体重モロバレで「僕より重いですね」とサラリと言われる。
別にぃ~、気にしてないけどぉ~・・・

痩せる!痩せてやる!

もっとみる
nikki 2019/5/13 アフリカの夜

nikki 2019/5/13 アフリカの夜

今日は早稲田大学へ。時間は18時。帰ろうとしている学生たちに逆行して小野記念講堂へと向かう。てっきり時計台のある建物がそれだと思っていたけれど、それは大隈講堂で現在工事中、その向かいの建物が小野記念講堂だった。

約200名ほど入る、ステージに向かって傾斜のある作り。前3列以外はステージ上を少し見下ろす形となる。私が行ったのは10分ほど前、すでに前方の席は埋まっていたので、後方端っこの席を陣取る。

もっとみる
nikki 2019/5/12 黎明という酒

nikki 2019/5/12 黎明という酒

約3週間ぶりに、神奈川の家で寝た。
何度もこの日記でも書いているように、
私はどこでも寝ることが出来る。

仕事で家を離れていた3週間の内、
最初の1週間は友人宅、最後の3日は実家、
あとはホテルという滞在状況であったが
眠れない、居心地が悪いなんてことは一度もない。

そして、今の自宅。
虫がいないかな、カビ臭くないかな、の
心配はややあったのが正直なところだが
ベッドに入った途端、バタンキュー

もっとみる
nikki 2019/5/11 バルサって

nikki 2019/5/11 バルサって

朝から飛行機に乗って、福岡から羽田へ。
荷物が重くて、危うく超過料金取られそうになった。
が、今回は見逃してくれた...skymarkサンキュウ。

この日は予定が2件。
帰って早々詰めすぎた感がある。
家に帰って荷物を置いて、支度して目黒へ。

ツタヤクリエイターズプログラムの応募説明会へ。
企画のみでも勝負できるコンテストで、
「嘘を愛する女」「ルームロンダリング」など映画化作品多数。
確かに

もっとみる
nikki 2019/5/9~10 地元福岡

nikki 2019/5/9~10 地元福岡

完全に後追いスタイル日記になってしまった。
それでも、追いつけるように書く、地道に。
出来ないことを認めつつ、出来ることからコツコツと。

5/9(木)福岡 巡業同行最終日
福岡は私の地元である。
誕生から高校卒業までと、社会人の3年間を過ごした。
(厳密には生まれて少し経ってかららしい)
会社員時代、営業として働いていたから
よく歩き回った街中のことは結構把握している。
天神の街は庭と言ってもい

もっとみる
nikki 2019/5/6~8 巡業

nikki 2019/5/6~8 巡業

ついに途絶えてしまいました、日記。

体力的に厳しかったわけじゃないし、
書く時間が全然ないわけじゃない。

ひとつ、言い訳をさせてもらうと、
「ネット環境のせい」ということかしら。
楽屋での空き時間やバスの移動中に書こうかなー
なんて思ってたけど、如何せん、どちらも電波が悪い。。

それでも書ける人は書く。
私の意志の弱さを認めざるを得ない。反省。

巡業は至って順調に進んでいる。

5/6(月

もっとみる
nikki 2019/5/2 総ざらいと同居

nikki 2019/5/2 総ざらいと同居

今日は、稽古の総ざらい。
つまり、最終稽古、なので通し稽古をした。
「通し稽古」というのはその名の通り、全てを通す。
通常は途中で止めて手直しをしたり、
うまく行かなかったシーンを繰り返しやったりするけど
通しの時は、基本的にはそれをしない。

つい1週間前は台本しかなかったものが
日々稽古を積み上げていくことで、お芝居になっていく。
シーンやセリフ、動きが減ったり増えたりしながら
どんどん進化を

もっとみる
nikki 2019/5/1 →令和

nikki 2019/5/1 →令和

令和になりました。

おめでとうございます!

って、挨拶で合ってる?よね?

令和最初の稽古をして、
令和最初の肉(写真)をガッツリ食べて、
諸々の「令和最初」を済ませて、
夜にマクドナルドで作業をしていた時。

令和最初の着信。

大学バレー部の同級生(♂)から。

つい昨日Facebookで

「3年前の出来事です」

とお知らせが来ていて
3年前のGW中にその彼と、もうひとり先輩と私で

もっとみる
nikki 2019/4/30 平成→

nikki 2019/4/30 平成→

いよいよこの日がやって来た。
「平成最後」と言い始めてから、
ようやく本当の最後の日が来た。

とは言っても、いつもの1日。

でも、ちょっと特別なことがしたくて
Twitterで「平成最後」の投稿を連打してみたけど
そんな実感が湧くことなんてなかったね。

「平成で一番の出来事」なんてのを考えてみようと思ったけど
ひとつに絞ることなんてできない。

幼少期の淡い記憶、学生時代の思い出、
バレーボ

もっとみる
nikki 2019/4/28 稽古

nikki 2019/4/28 稽古

本番へ向けて、毎日稽古。
毎日、毎日、稽古があるけど
今までと違うのは、自分が出演しないこと。

これは非常に不思議な感覚。
稽古場に私服で行って、ジャージに着替えない。
ウォーミングアップや声出しもしない。
セリフや段取りを覚えなくてもいい。

だけど、常に芝居のことを考えている。
もっとこうした方がいいのかもな、とか
あぁこうやって演じるのか、なるほど、とか
色んなことが頭の中をよぎる。

もっとみる
nikki 2019/4/27 カンゲキ

nikki 2019/4/27 カンゲキ

カンゲキという響きは、私にとって意味が二つ。
でもそれはとても近い位置にある。

(1)観劇……舞台を観ること
(2)感激……心が揺さぶられるような感情

感激できる観劇は素晴らしい作品であると言っていい。
観劇は感激できるものであるべきである。

今、日々お芝居をつくる現場にいて、
小さな感激をいくつも手にしている。
これはとても素敵なことである。

そして、今日(27日のこと)は、
観劇とは関

もっとみる
nikki 2019/4/26 知らんけど

nikki 2019/4/26 知らんけど

大阪なう。
というよりは、関西なう。

昨日は奈良にいたし、滞在する友人宅は兵庫だし
稽古場は大阪だし、つまるところ、関西にいる。
こうなりゃ京都にも行きたいところ。

前の日の日記を書いているのもルール違反な気がするが
連日夜が遅くて家に帰るとバタンキュー。
仕方なく、次の日の隙間時間に日記をしたためている。

いよいよ、稽古がスタート。
全キャスト、スタッフが揃い、顔合わせ。
今回「演出助手」

もっとみる
nikki 2019/4/24 荷造り

nikki 2019/4/24 荷造り

今日から関西へ行き、26日から始まる稽古に備える。
GWから始まる某線香会社様のご愛用者謝恩観劇会の
演出助手として関わらせてもらうことになった。
2年前は役者として出演させてもらい、今回は裏方である。
未知の世界に楽しみしかない。
でもきっと無駄に悩んで、無駄に面白いんだろう。

その荷造りをしていた。
2週間と半、家を空けての旅である。
それなりの準備がいる。
洗濯も毎日できるわけではない。

もっとみる