マガジンのカバー画像

わたしのこと

309
どうでもいいようなことを ちょっとでも面白おかしく書けたらいいなと。 書くことを気軽にしたくて、書きます。 ほぼほぼ日を目指す。
運営しているクリエイター

記事一覧

KREVA CLASS 受講~言葉の魔術師~

KREVA CLASS 受講~言葉の魔術師~

言葉の魔術師2大巨頭のコラボレーション

こんなことってあるのだろうか。
わたしの大好きな二人が、共にステージを作ってくれるなんて。
よくよく考えてみれば起こりうることだったかもしれないけれど、最近のわたしにはそういう遊び心や発想力が消え失せていたのかもしれない。
だからこそ、KREVAと小林賢太郎、この名前が並ぶだけで泣くほど嬉しかったし、震えた。

わたしにとってふたりは、「言葉の魔術師」であ

もっとみる
ペトロールズが好きすぎて泣く。

ペトロールズが好きすぎて泣く。


ご褒美ライブ

5月6日(月)
ようやく訪れたご褒美DAY。

それはペトロールズのライブ。
「detour」追加公演&千穐楽。

長かったゴールデンウィーク。
わたしにとってはお休みはなく社畜状態で働く日々。
(むしろ4月は休みのたびに山に登ったり走ったりしていたから、疲労が蓄積するばかりでやんした)

それは来月にある一大イベントに向けて、リアル大真面目にお金を稼がなくてはいけなくて。

もっとみる
ヴィッセルサポ記①2024シーズン始動

ヴィッセルサポ記①2024シーズン始動

昨シーズン、悲願のリーグ優勝を果たしたヴィッセル神戸。
そんなことが未来に起きようとは夢にも思わなかった2011年シーズン途中から、ラジオの仕事をキッカケにサポーターとなったわたしが、ぼちぼち綴るサポ記。主に関東アウェイの試合に出向く。

”わたしの”シーズン始動

今シーズンは2月からとっくに始まっているのだけど、生観戦した最初が個人的な「始動」と言うことが多かったりするので、4月13日に国立競

もっとみる
格闘技との日々②

格闘技との日々②


格闘技とわたし

何だかんだ、続くもので。

「格闘技」に触れる機会がまたあった。
だけど、ひとくくりに格闘技と言っても多種多様。

かつて一世を風靡したK-1も、人気の高いプロレスも、比較的新興のRIZINやBreakingDownも、そしてボクシングも、格闘技。

今回は「ボクシング」について。

わたしが働くジムの同僚がプロボクサーで、久しぶりに試合に出ると言うので応援に行った。

正直、

もっとみる
人と会う

人と会う

公演が終わって、時間にも気持ちにも余裕が出てたので、いろんな人に会っている。

ずっと会えなかった友人や、色々話したかったあの人や、いつも気にかけてくれる姉さんや、ご飯をたらふく食べさせてくれる先輩に。

人と会うことは多少の面倒くささはある。
メイクをして、服を選んで、家を出て、電車に乗って……
約束の場所にたどり着くまで、様々なアクションを必要とする。

それでも対面で会って、話をすることの価

もっとみる
格闘技との日々①

格闘技との日々①

わたしが超RIZIN.3の緊急記者会見に出向くまでのお話。

突然の呼び出し

舞台の千穐楽の日。
京都に住む友人から連絡があった。

割愛しているが、子どもも連れてくるとのことで、一緒に見てほしいとのこと。彼女は朝倉未来ファンであり、熱烈に推し活している。
わたしも推しがいるし、会えるものなら会いたい気持ちは理解できる。
そして、彼に懸ける情熱とバイタリティと言ったら、もう本当に恐れ入るしかない

もっとみる
「愛称⇆蔑称」公演後雑記。

「愛称⇆蔑称」公演後雑記。

振り返れば2024年初の投稿になってしまった。
色々思い感じることや、日々生きるための活動や、もちろん稽古や公演の準備や、逃げや葛藤や、諦めや開き直りなど、書かない理由を挙げればキリがない。

そして約三ヶ月の時を経て、またこのnoteを認めて行こうと決めた。
2024年は変化の年になると思う。いや、変化を起こさねばならぬ年である。
いやいや変化など毎年起こさねばならぬもので、もっと言うと変化は日

もっとみる
神戸と50K

神戸と50K

ヴィッセルサポで専属カメラマンのねぎさんよりご用命を賜りまして、アドベントカレンダーに参加させて頂きます。

ヴィッセル神戸とマラソンのことを無理くり引っ付けて書きます。

火種

正直、ここ数年、ヴィッセル神戸を感じていなかった。

あの頃は、神戸にいた頃は、番組をやっていた頃は、
神戸のことで頭がいっぱいだった。

人というのはなんと現金なものだろう。
距離が開いたら、仕事から離れたら、そのこ

もっとみる
GO TO 50K⑤

GO TO 50K⑤

おはようございます☁
天気は曇りで強風🍃
寒いです…

11:00スタート📢

コンディション不安
天気不安
モチベーション不安

不安三方よし!

大丈夫!

きっと!

GO TO 50K④

GO TO 50K④

ついに目の前に迫った、人生初めての50km。
不安しかない。

だって先週痛めた膝のおかげで、ほぼ練習できず。。

思いのほか痛みがひどく、整体に行ってケアしてもらった。
しかも膝だけじゃなくて、かばってたのか反対の足首も痛さが出てしまい……昨日まで一切走らなかった。

身体の調整・回復という意味ではいいのかもしれないけど、それでもメンタルの部分の不安要素が大きい。

8年ぶりのフルを走った北海道

もっとみる
アウォーズまでの道のり

アウォーズまでの道のり

行ってきました!
あの、アウォーズに!!

アウォーズってなに?

なんか毎年リーグが終わった頃やってるよね…
テレビで見たことあるよ…
小林悠選手の子どもが可愛かった記憶があるよ…
めっちゃ豪華なステージで、選手がピシっとした格好して並んでるよね。

知らんけど。

――――――――――

ってのが、これまでの神戸サポ。
わざわざ関東遠征してまで見に行く人がいたのだろうか。
いたとしても、少なか

もっとみる
GO TO 50K③

GO TO 50K③

本番まで2週間となりました。 #沖縄100Kウルトラマラソン

ロード練習

基本ジムでのトレーニングがメインで、たまにジム勤務の帰りに2~5キロほど走っていたくらい。

しかし、本番が近づいてきたし、ロードも走っておいた方がいいかなと思っていた矢先、今日オフなのに妙に早く目が覚めたので「走っちまえ!」と家を飛び出した。

通勤する人々の流れに逆行して、多摩川沿いを目指す。

ジムでのトレーニング

もっとみる
GO TO 50K②

GO TO 50K②

刻一刻と時は過ぎていく。
つまり50Kへの時間は短くなっていく。

30分一本勝負。

今回はロング走などは特にしない予定で、今働いているハイアルチという低酸素ジムでコツコツ走っています。

基本的に30分のみ。一本勝負。

ただ、低酸素下(標高で言うと2,600mくらい)でのランニングなので、平地(普通の道)を走るよりも身体に負荷がかかります。

5分のウォーミングアップの後、30分間なるべく休

もっとみる
推しチームが優勝した日

推しチームが優勝した日

もう説明などいらぬでしょう。

ヴィッセル神戸が2023シーズンのJ1を制覇しました!

チームが設立して初。
とても長くかかったような気がするけど、そうでもないような気もする。

わたしは2011年からラジオ番組『GOGO!ヴィッセル神戸』を通じてヴィッセル神戸と出会ったけれど、それまではサッカーの「サ」の字も知らなかった。

なんなら好きなスポーツではなかった。
どこかで書いたかもしれないけど

もっとみる