マガジンのカバー画像

わたしのこと

309
どうでもいいようなことを ちょっとでも面白おかしく書けたらいいなと。 書くことを気軽にしたくて、書きます。 ほぼほぼ日を目指す。
運営しているクリエイター

2022年5月の記事一覧

今さら長崎旅~大浦天主堂・出島~

今さら長崎旅~大浦天主堂・出島~

修学旅行の十八番へ

軍艦島に行き、伊王島で過ごした翌日は、大浦天主堂へ。

シーズンは修学旅行。制服・私服の混じる中学生らしき子どもたちが屯していて、あっちへ行こう、こっちへ行こうと浮足立っている。

福岡出身であるわたしは、小学校の修学旅行で長崎に行った。平和記念公園や原爆資料館からのハウステンボスコース。”びいどろ”を買ったことは覚えているのに、大浦天主堂やグラバー園、出島に行ったことは全く

もっとみる
夏が来るぅ(大黒摩季風)

夏が来るぅ(大黒摩季風)

ほんと、大黒摩季の「夏が来る」は名曲だ。

歌詞はいつの時代になっても分かりみしかないし、カラオケで歌ったら最高のストレス発散になる。

「あなただけ見つめてる」もいい。

一見純粋なラブソングと思しきその曲は、よくよく聞くとストーカーチックな異常性が垣間見え、震えが止まらない。

その振り切りの良さと滲み出るダークサイド。

大黒摩季だからこそ出せるものだ。

そして、時は5月。
明日が終われば

もっとみる
生かされている

生かされている

今頂いているお仕事や、数々の出会いすなわちご縁や、健康で不自由のない生活が送れる身体や、その他諸々全てのことを考えてみると、生かされているとしか思えない。

切れたと思っていた線がフッと繋がったり、師匠や先輩がくれたアドバイスが、回りまわって実行されていたり。

わたしは長年アルバイトをしてきた。
それはやりたいことをやるために必要だったから。
やりたいことでは十分に稼げなかったから。
生きるため

もっとみる

ご縁

今日はベルギーリーグ、シャルルロワで活躍中の森岡選手に取材させてもらいました!

色々書きたいですが、まずは記事を書くのが先なので…
落ち着いたら裏話やこぼれ話を出していこうかと。

ひとまず、会って最初に言われた一言は

「背、小さくなりました?」

でした(笑)

「大きくなりました?」はよく言われるけど、「小さくなりました?」は珍しい。きっと神戸から海外へ羽ばたいてBIGになったから、わたし

もっとみる
粋なお小遣い

粋なお小遣い

実家に帰ると、父から数枚のCDとウォークマンを渡された。これは2回目のこと。

ウォークマンって懐かしい響きだけど、調べてみたら今もなお、ウォークマンと呼ぶらしい。

今多くの人が利用しているサブスク(もしくは無料)のspotifyやamazon musicなどのストリーミングサービスではなく、本体メモリーに音楽をダウンロードして聞くというものである。

言うまでもなく、その中に入った曲しか聞けな

もっとみる
キスの日

キスの日

本日5月23日はキスの日と言うことで、初めてのキスの思い出なんかを語っちゃおうかなーと。

今思えばとても幼く、だが一方であの頃から何も変わっていないような気もする。

もしかしたら初めてのキスはもっと前なのかもしれないけれど(子どもの頃のハプニング的なやつがあった?)、記憶に残っていて、ちゃんと認識しているものは、そう、中学生の頃。

あれはお付き合いしていたと言うのだろうか。まぁ少なくとも両想

もっとみる
今さら長崎旅~伊王島~

今さら長崎旅~伊王島~

軍艦島に行ったその日は、伊王島に宿泊。
長崎は縦に長い。そして島が多い。
地図の上の方に長崎市内、伊王島は中央やや左、軍艦島は右下の配置。
(佐世保はかなり北で地図には入っていない)

その伊王島に、i+Land nagasaki(アイランド ナガサキ)なるリゾート施設が出来ていて、諸条件を満たしていれば割引のキャンペーンがあると分かり、迷わず予約した。

天然温泉あり、スパあり、岩盤浴あり、その

もっとみる
今さら長崎旅~軍艦島~

今さら長崎旅~軍艦島~

両親の実家は長崎(佐世保)で、小学校の修学旅行も長崎で、ことあるごとに足を運ぶ土地。だけど、住んだことはないし、島も多くて行ったことのないエリアも多いし、よく分からない土地でもある気がする。

祖母の家への帰省ついでに、ずっと行きたかった軍艦島に行くことにした(with 父)。世界遺産であり、日本産業革命遺産であり、進撃の巨人や007のロケ地としても有名な場所。

軍艦島(端島)は明治時代、海底炭

もっとみる
法事

法事

先日、法事のために地元に帰った。

母方の祖父祖母叔父の3人。
3人とも他界して15年以上経つ。
みんな長生きになった現代からすると、早かったのかもしれない。

でも、だからと言って不幸だったわけじゃない、とも思う。
私から見る祖父母はいつも素敵だったし、生活にも余裕があるように見えたし、孫だってとてつもなく可愛かった(つまり私)はずだ。今で言う長生きではないけれど、私から見ても、幸せだったと思う

もっとみる
お風呂が入るまでのnoteチャレンジ

お風呂が入るまでのnoteチャレンジ

たった今、お風呂を入れ始めました。時間にして15分?20分?ほどでちょうどいいくらいに溜まるのでしょうか。

ボゴボゴボゴとお湯が蛇口から落ちて、すでに溜まっているお湯とぶつかる音に、時限爆弾のピッピッという電子音と同じくらい緊迫感を感じています。結局あれって、音どうこうじゃなくて、実際に迫ってくる事象(時限爆弾なら爆発、お湯はりなら満タン)に対して怯えているってことですね。

お湯が溜まったら、

もっとみる
憧れのあれ

憧れのあれ

ついにゲットした。

餃子の王将ぎょうざ倶楽部カード(シルバー)。
毎回5%オフになるという夢みたいなカード。

関西に10年住んでた私にとって
王将はふるさとのようなお店。

一人でも行けるし、みんなとでも行ける。
どこのお店でもちゃんと美味しいし、
誰も嫌だと言わないテーマパークのような店。

ジャンルで言えば中華なんだけど
王将というジャンルと言っても過言ではない。

これからもよろしく。

もっとみる
日本酒

日本酒

久しぶりに飲みました。
すぐ寝ました。

越えた

越えた

一旦山を越えた

色んな意味で

でも明日が大切

早起きしましょそうしましょ