見出し画像

粋なお小遣い

実家に帰ると、父から数枚のCDとウォークマンを渡された。これは2回目のこと。

ウォークマンって懐かしい響きだけど、調べてみたら今もなお、ウォークマンと呼ぶらしい。

今多くの人が利用しているサブスク(もしくは無料)のspotifyやamazon musicなどのストリーミングサービスではなく、本体メモリーに音楽をダウンロードして聞くというものである。

言うまでもなく、その中に入った曲しか聞けない。聞きたい曲だけを聞くことが出来る。spotifyなども有料にすれば自分の思い通りに聞くことが出来るが無料の範囲だと広告が入ったり、曲を送ったり、リピートしたりが出来ない。

父はワイヤレスイヤホンを買い、スマホに入っている音楽を飛ばして聞くつもりだったようなのだが、買ったのはウォークマン。しかもパソコンがないと曲を取り込めないので、しばらく放置していたようなのだが、正月帰った時わたしが「曲入れられるよ」と言ったら喜々として、CDと共に渡された。そして東京に持って帰り、CDから曲を取り込み、送り返してあげた。ランニングなどの運動で聞いているようで、「よかばい!」と気分上々で連絡が来た。

どうやらメモリーがまだかなり余っているようで、先日2回目を依頼され、袋に入った一式を渡された。

帰ってからバタバタしていたので、今日ようやく作業をしようと袋から取り出したら、カーペンターズと、ビージーズと、いきものがかり、と、誰だっけ、のCD4枚と箱に入ったウォークマンが出てきた。「このCD、全部買ったんかな?めちゃめちゃコスト掛かってない?」とか思いつつ、ウォークマンを箱から取り出すと、、、

なにかがハラリと落ちてきた。

それは折り畳まれた1万円札!!

何だこれは!!

「ウォークマンに1万円紛れてたけど、返す?w」

と父に(念のため)LINEすると

「可愛い娘へのお礼です!」

と返事が。
何て粋なの、我が父よ!
そして40近い娘に可愛いと言ってくれるのはあなただけ。

聞く前からその1万円をほぼ自分の物だと思ってたことは心に秘めて(例の事件のように、先に使うようなことはしていない)

「有り難く頂戴します!」

と返した。

その1万に恥じぬよう、しっかりと心を込めて、ウォークマンに曲を取り込ませてもらい、丁寧に梱包して送り返した。

さて今日は何食べようかなぁ~

クリエイトすることを続けていくための寄付をお願いします。 投げ銭でも具体的な応援でも、どんな定義でも構いません。 それさえあれば、わたしはクリエイターとして生きていけると思います!