マガジンのカバー画像

未分類 私のいろいろ

61
運営しているクリエイター

#毎日note

なぜか眠くて眠くて仕方がない。

気温差にやられたかと。

こんな日は耳マッサージをして、早く寝よう。

火曜日の夕焼け

278/はじめての同窓会

278/はじめての同窓会

同窓会は嫌いだ…

今までどの学校の同窓会にも行ったこたがない。

2月に高校の「還暦を祝う会」があったけれど、

通知がきたら、すぐに欠席に丸をして返信した。

夫は、勤務先の盲学校の同窓会事務を何十年もやっている。

勤務先は夫と私の母校だ。

この同窓会にも私は一度も行ったことがない。

「今度の同窓会、Kが来るよ」

「ほんと‼︎会いたい‼︎」

一度も出席したことがない同窓会の出席を

もっとみる
276/【高齢者】ほっておけない

276/【高齢者】ほっておけない

元々高齢者施設で働いていたからか?

困っているお年寄りを見かけると、
お節介したくなる。

先日近くの生協に行った時のこと。

新紙幣導入も関係しているのか、セルフレジが全て新しくなっていた。

今までの使い方と大差ないのだが、

これまで係の人がやってくれた会員証の読み込みや現金チャージも全てセルフになった。

係の人は品物を読み込ませるだけ。

会計をしていていたら、前のおばあちゃんがチャー

もっとみる
273/【note】66日ライティング✖️ランニング

273/【note】66日ライティング✖️ランニング

前回迷ったんです。

続けられるかな?

連休あるしなぁ。

始まってみたら、

「みんな楽しそう!」

「途中からでもいいみたいだけどタイミングを逸してしまった…」

「もう募集ないのかなぁ?」

なんて思っていたら、

始まります!

6月27日から8月31日までって!

すっかり夏!

連休以上にハードル高そう!

でも、参加します。

一緒に走ってくださる皆さん、どうぞよろしくお願いします

もっとみる
270/【note】毎日noteが途切れた日

270/【note】毎日noteが途切れた日

旅に出ている間、メープルは動物病院にお泊まりしてもらった。

金曜日はともかく、土曜日は夫が朝早くから出かける予定。

わたしが帰るのも夜10時近いので、

高齢犬のメープルにはちょっと荷が重いかと。

昨日、実家から帰る電車の中でここまで書いて、

その後のどさくさと眠気に負けて連続投稿が一旦途切れてしまいました。

60日以上、自分の

「やる気」

「自分への挑戦」

みたいな気持ちで続けて

もっとみる
264/【方言】夕飯の準備をなんと言う?

264/【方言】夕飯の準備をなんと言う?

昔なら「もう夕方」

「今日のご飯、何にしよう?」

そんなことを言い始める時間。

午後4時ごろ。

今日はこの時間になっても、noteに何を書くか決まらない。

結婚した頃、

夕ご飯の支度に取りかかる時間はなぜか午後5時だった。

「5時だからご飯の支度はじめないと」

「5時だからお母さん心配するから帰りなさい」

昭和から平成の初めの頃、「5時」は一つのポイントの時間だった。

今の時期

もっとみる
254/【note】土日、祝日を乗り切る

254/【note】土日、祝日を乗り切る

毎日noteを書いている。

確か4月3日から続けて書いているので50日近くになる。

せっかくここまで続いているのだから、できるだけ続けていきたい。

と思うものの、書けない日も出てくるだろう。

身体の不調や家の事情など、どうしても書けない状況なら諦めもつくけれど、

「何となく書けなかった」

はもったいない。

「忘れていた」

のももったいない。

土日や祝日は忘れそうになる。

まさに

もっとみる
252/【読書】こんなタイトルの本を読んでみた

252/【読書】こんなタイトルの本を読んでみた

「アイム総理」

「老後に楽しみを取っておくバカ」

タイトルを聞いて読んでみたいと思った本。

「アイム総理」

「私は総理」「I'm sorry」
両方の意味があるらしい。

「アイム総理」は、スタディサプリ講師の伊藤賀一さんが、

伊藤博文から岸田文雄まで64代にわたる総理大臣一人一人について書かれた本。

組閣の経緯、就任時の年齢、退陣の理由から始まり、
本人の学び、エピソード、名言など共

もっとみる
251/時間の感じ方で年齢を意識する

251/時間の感じ方で年齢を意識する

ヘッダーの写真は、昨日のパンフラワー教室でお友達が仕上げた作品。

スイトピーと女の子。

縦ロールの髪も含めてすべて手作りです。
かわいい!

時間の話。
一日は24時間。
みんな同じ。

なのに最近時間が足りないと思うようになったのは、

歳を取って行動が遅くなったからなのか、

同じことの繰り返しで刺激がなく、何となく過ごしてしまっているからなのか?

特に感じるのは、noteを書く時間はあ

もっとみる
216/note 頭を柔らかくしてネタを探す

216/note 頭を柔らかくしてネタを探す

読みにきてくださってありがとうございます。

今日はお天気不安定。
晴れていたかと思ったらにわか雨。
日本の春はどこへ?

月曜日のバランスボールレッスン。
ボールで弾みながら連続ゲーム。

赤🟥といったら?

いちご🍓
りんご🍎
トマト🍅
赤信号
赤色鉛筆
ポスト📮
カーネーション…
大人はすぐに行き詰まる。

ミッキーのパンツ!
ミニーのスカート!

一緒に参加している小学5年のエリ

もっとみる