マガジンのカバー画像

タイムベースコレクター

34
1984年から現在(2024年)に至るまでの映像メディアと周辺技術の変遷を個人的なエピソードを交えて述懐しています。
運営しているクリエイター

記事一覧

選択

選択

埼玉県春日部市はとても住みやすい町でした。
東京のベッドタウンとして移入者を受け入れ続けてきた歴史からでしょうか?よそ者を嫌わず、普通にご近所付き合いができるのは若い家庭持ちには本当にありがたい事でした。
お隣の壮年の庭師さんご夫婦もお向かいの地主さんのおばあちゃんも本当に親切に接していただいて、私たちはどれだけ恵まれていたでしょうか。

「頭金50万円からのマイホーム」謳い文句に「騙されてるに違

もっとみる
人事制度改革詐欺

人事制度改革詐欺

Wikipediaによると詐欺とは「他人をだまして、金品を奪ったり損害を与えたりすること」です。一時的に利益を出しても全体として力を失い収益が減ったならばそれは改革の失敗であり、それを唆して代金を得た行為は詐欺と呼ばれてもよいのではないか?
多分、法的には違うでしょうが、アメリカの優秀な弁護士でもいれば損害賠償請求できそうな案件だと思います。

多分1996〜7年ごろだったと思います。その人物は経

もっとみる
DVCPROとSX(TBC30)

DVCPROとSX(TBC30)

世界の映像はもうずいぶん前にデジタル化して久しいですが、フィルムなどの光学式映像記録メディアから今のデジタルになる間の時期にアナログビデオという記録方式がありました。
なんて、書く時代が来ようとはね・・・随分変わったものです。その変遷の時代を映像の現場で生きた技術者として記録します。弱り始めた記憶力と感傷にまかせて。

家庭用ビデオの規格競争でSONYのBetamaxは圧倒的に高画質でありながらV

もっとみる
Field Pickup Unit

Field Pickup Unit

上のイラストはAIに描いてもらった表題のやつ。
何かというと「英語ではMicrowave link(マイクロ波回線)と呼ぶのが一般的」(Wiki)なテレビ中継システムなんですが、総務省の免許が必要な電波伝送装置です。
ひと昔前、テレビ中継と言えば専用のテレビ中継車がやって来てパラボラアンテナ📡を掲げて中継基地に向けてこのマイクロ波を発射し、そこから放送局の鉄塔に中継され、放送されるというのが一般

もっとみる
放送というビジネスモデル

放送というビジネスモデル

2024年2月5日
もうすぐ定年を迎える同僚が「新しい人事見た?」やってきた。
「俺は嘱託で関係無いしお前も3月までだろう?」と言いつつも自分の雇い主が誰になるのかは多少なりとも気にかかる。
3月1日解禁の資料によると同期入社の人物が上司になるらしい。(笑)
それはさて置き、技術畑で生きて来た人間としてはショックな事がひとつ。
これまで技術局あるいは技術本部と呼ばれてきた技術セクションが廃止され、

もっとみる
焼額山に身も心も凍る(TBC29)

焼額山に身も心も凍る(TBC29)

これから盛夏を迎えようという時に冬の話で失礼します。
Wikipediaによると1991〜92のシーズンあるいは98〜99という事になりますが98は長野五輪の年なのでそれは無さそうです。
フリースタイルスキーのW杯が長野県の焼額山で開催されるというのでテレビ朝日もモーグルとエアリアルを中継する事になりました。

ゲレンデの中腹にプレハブ小屋を建て中継スタジオにしました。私達もprofileとレイン

もっとみる
聖地 St Andrews(TBC28)

聖地 St Andrews(TBC28)

少し時期は前後しますが、クラウドを検索したら写真が出てきたので懐かしさのあまり投稿します。昔話なので眠くなるかもしれません。
ゴルフ好きで少し歴史に関心のある方なら誰でも知っている「ゴルフの聖地」と呼ばれているゴルフコースがあります。
St Andrews Old Courseセントアンドルーズ・オールドコース
日本で桜田門外ノ変があって大老井伊直弼が暗殺された年、1860年に始まった全英オープン

もっとみる
ISDNはインターネットの夜明けぜよ(TBC27)

ISDNはインターネットの夜明けぜよ(TBC27)

「世界にはインターネットというものがあるらしい。アメリカのパソコンと接続して日本では解禁されていない✖✖✖な写真がみれるらしい。」
若者なら誰でもが駆り立てられる新技術への欲求をエネルギー源にしてモデムというものを会社にねだり、電話のアナログ回線につないで「ピーヒャラピーヒャラ、ザザー、プピ」パソコンのCRTに上からすこしづつ表示されるモザイク模様。「なんだモザイクじゃないか・・・」やがて少しづつ

もっとみる
メディア王とNHK(TBC26)

メディア王とNHK(TBC26)

どんなスポーツイベントにも独占的に放送あるいは配信元となる権利「放映権」というものがあります。オリンピックの放映権などはいろんな意味で有名ですね。アメリカのネットワークが財力にものを言わせて選手たちが過酷な時間帯に競技をしなければいけないようになって物議をかもしていたりします。
アメリカの男子ゴルフの最高峰と言えば、マスターズ、全米オープン、全米プロ、全米女子オープンでしょう。これらはずっと同じと

もっとみる
ギャングロールでフル画面CGだ!(TBC25)

ギャングロールでフル画面CGだ!(TBC25)

ノンリニアProfileのハイライト機能でプロ野球中継とゴルフ中継に食い込んだB社でしたが、中継現場は制作技術部の仕切りで、局社員のTD(テクニカルディレクター)さんに嫌われたら仕事はできません。イスラエル発バーチャルマシンのレインボーで制作技術と険悪にならない様に、私は担当を外れProfileの別の機能で中継に関わる事にしました。
スーパーインポーズ、画面に動く文字を出す機能は当時の最先端VFE

もっとみる
Jリーグ開幕とレインボー!(TBC24)

Jリーグ開幕とレインボー!(TBC24)

1993年プロサッカーのJリーグが始まりました。
ニュースステーションでも大々的に伝えて、パーソナリティに川平慈英さんを迎えて賑やかにサッカーの結果をお伝えしていましたが「何か新しい仕掛けが欲しい」と常に言われていました。
そんな中、イスラエルから今で言うバーチャルスタジアムや軌道表示システムを売りに来ました。弾道ミサイルを迎撃するために作られたプログラムを当時民間用としては最高峰のシリコングラフ

もっとみる
ギャングロールでキー合成(TBC23)

ギャングロールでキー合成(TBC23)

いきなり耳慣れない言葉で失礼します。
1990年代、編集スタジオでは文字スーパーやDVEやCGを合成するのは容易でしたが、現場でしかもLIVEで合成するなど考えられない事でした。
生の映像に別の映像を合成する場合、キー合成という事をします。

ビスケットの側に輪郭を指定するキーを作ります。キーはいろんな呼び名があって、アルファチャンネル、マスク、ダウンストリームキー・・・ここでは単にキーと呼びます

もっとみる
VTRの職人vsノンリニア続編(TBC22)

VTRの職人vsノンリニア続編(TBC22)

ノンリニアを導入するにあたって、問題点がいくつかありました。
テスト運用している最中に結構壊れる。
いわゆるバグですね。
そのバグ潰しのためにソニーテクトロニクスの工場まで行ってバグ潰しを行いました。私達B社編集マンは野球の現場で1分1秒に追われながら編集する事が常だったので、機械の操作速度が尋常でなく速い。その速度にコントローラーとアプリが付いて来れない事態に陥ったのです。

それを対策するため

もっとみる
VTRの職人vsノンリニア(TBC21)

VTRの職人vsノンリニア(TBC21)

テレビでゴルフ中継をご覧になった事がありますか?
優勝を争う複数のプレイヤーがそれぞれ違うホールでプレーしていて、1人が打ち終わると別のホールでもう1人が打つ。大きな大会だと14番〜18番までの上がり5ホールくらいをカバーして放送されます。
でも考えると不思議ではありませんか?
ゴルフをプレイした経験のある方ならわかると思いますがゴルフは打つよりもはるかに長く歩き続けるスポーツです。A選手が17番

もっとみる