見出し画像

Jリーグ開幕とレインボー!(TBC24)

1993年プロサッカーのJリーグが始まりました。
ニュースステーションでも大々的に伝えて、パーソナリティに川平慈英さんを迎えて賑やかにサッカーの結果をお伝えしていましたが「何か新しい仕掛けが欲しい」と常に言われていました。
そんな中、イスラエルから今で言うバーチャルスタジアムや軌道表示システムを売りに来ました。弾道ミサイルを迎撃するために作られたプログラムを当時民間用としては最高峰のシリコングラフィックスのワークステーションIndigoに搭載して、画面の中で動く物に照準を当てると動画の中で軌跡を描くのです。
軌跡はいろんな形や色に変えられますが、派手好きのニュースステーションスタッフは迷わず虹色を選びました。名付けて「レインボー!」
スポーツニュースの中でシュートが決まる度、スロー再生して「レインボー!」川平慈英さんが叫びました。

こんな感じ。再現してみました。

さて、その機械ですが、プログラム込みで3000万円くらいしました。セールスマンの「1国に1台しか売りません」のキャッチセリフも軍事技術転用と聞けば信じたくなります。
ニュースステーションはお金があるので簡単に買っちゃったのですが、テレビ朝日の制作技術部は「訳のわからねぇ機械なんざ預かれるかぃ!」と断りました。となると我々B社の出番です。大切に保管して運用させていただきました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?