マガジンのカバー画像

断想集『東京活断想』

93
説明不要
運営しているクリエイター

#日記

断想:サブスクとその前にホラ吹き

旬を過ぎたのでそろそろ白状してもいいと思って人気稼ぎに使いますけども、米津玄師のLemonでフィッ!ってしゃっくりしてるのあれ私なんですよ。

あと瑛太の香水で夜中にいきなりLINEやりとりされてますけど、あれ実は3人のグループで私だけのけ者なんですよ。普段読まないから、最近になって読んであああれかってびっくりしたって次第。

それからまだあって、あいみょんのマリーゴールドの麦わらの帽子のキミって

もっとみる
断想:スマホなかったからね江戸時代は。

断想:スマホなかったからね江戸時代は。

これを綴っているいま、ほどよく心地よい疲れがありまして。それが実にぜつみょうで。これ以上疲れていたらたぶんこうしてカタカタとタイピングなどできないし、ぎゃくにもうちょっと元気だと、ぐわんと入り込んで脳が空回りして寒めの文章を垂れ流すことになります。

とにかくいま心地よい。ここ一週間ほどメンタルに相当くる事柄があって、うえーんって泣きながらまいにちすごしていたんだけども、まぁ喉元すぎればなんとやら

もっとみる
断想:雑景から得るものなど

断想:雑景から得るものなど

「雑景」という日本語はどうやら造語みたいですね。なんだか響きや文字づらが好きなので調子に乗って使ってますが、改めて調べた結果、そのようです。

近所に大きな公園がありまして、そこが散歩コースだったり買い物ついでに歩く道だったりして。そしてその脇に総合病院があってですね。

こないだ、家族連れのパパママ子供たちと婆ちゃんがたしか6人で、総合病院の窓のほう見上げて「あぁ~見える見える」とか言ってんです

もっとみる
断想:五月雨

断想:五月雨

「さみだれ」と読みます。

調べてみれば、五月といっても旧暦のことを指すようで、実際は梅雨の季節、六月なのだとか。もう七月だけど。

五月雨をあつめて早し最上川

習いましたね学校で。習ったよ。いちおう。

ビジネスシーンで、「五月雨式(さみだれしき)」という言葉が自分の周りを飛び交っていて。「立て続けに」とか「矢継早に」とかいう意味合いで使われています。例えばメールをAさんBさんでやりとりしてい

もっとみる
断想:ジュラルミンケースと社名右から

断想:ジュラルミンケースと社名右から

おとといが夏至だったんですよね。もうこれからは昼の長さは短くなるばっかりなんですが、でもまだ夏は本番ではありませんので、みなさん気を落とさずに。

こないだ道端ですれ違ったきっちりスーツの男性が、ジュラルミンケースを下げていたんですね。で、そこに、だれでも知ってる会社の社名ステッカーが貼ってあったんですよ。でもさあ、ジュラルミンケースって、現金証券とか銃とか麻薬とか入れるんでしょ。貼るかね、社名を

もっとみる
断想:あれ?門田じゃね?

断想:あれ?門田じゃね?

こないだニューエラのキャップ買ったんすよ。南海ホークスの。前からほしくて。

そんでさっき、ワイ社畜、駅の階段降りながらね、買ったけどまだ開封してないなぁとか思ってて…

そしたらね、その瞬間ホームの方から緑の、南海グリーンのTシャツ着た小太りのおばちゃんがエスカレーター登ってくるんですよ。

あれ?門田じゃね?

って思ったけどおばちゃんだし絶対違うんだよな、でも門田女装にハマってる説もあるかと

もっとみる
断想:モンティ

断想:モンティ

都内某所の英会話スクールで毎週レッスンを受けていた先生の名前。

黒人のアメリカ人男性で、私とはスポーツの話題でかなり盛り上がった。いつも。

最後に話したのは、大坂なおみが全米OPで優勝したときだったから、うん、もう3年も前になるかな。

なにが印象的って、アメリカってホントにアメリカなんだなってこと。

アメリカ人(アメリカに住まうひと)の99%はスポーツ好き(ゆとり調べ)だけど、そのうちやっ

もっとみる
断想:バッティングセンターでウグイス嬢

断想:バッティングセンターでウグイス嬢

ヒットエンドラーン!

ヒットエンドラーン!

バッティングセンターでウグイス嬢!

いまやすっかり

柳原可奈子さん、横澤夏子さんにならび

忘れた頃に出てくる女性ピン芸人枠に収まった

鳥居みゆきさんが一世を風靡したネタでございます

その少し前に

王長嶋金田(※1)擁する讀賣巨人軍V9時代の正捕手であり

秋山清原デストラーデ(※2)擁する西武ライオンズ黄金期の監督であった

森祇晶氏が

もっとみる