マガジンのカバー画像

学び

126
本を読んで学んだ事をアウトプット
運営しているクリエイター

#すきしてみて

反省するな、検証せよ。

反省するな、検証せよ。

反省だけは、絶対にしてはいけません。

世間で言う「反省」は、
マイナス点をあげつらう減点主義の
最たるものです。

だから反省会ばかりやっているチームは
伸びません。

チャレンジ精神を喪失し
安全第一の守りの集団ができてしまうのです。

マイナス点を探す「反省」より、
今日の行動を見直す「検証」が必要です。

何が悪かったではなく、
どうしたらもっとうまくいくか。
もっと良くなるか。

これ

もっとみる
必要もないことをやってはいけない。

必要もないことをやってはいけない。

孫子は、百戦百勝する強さには価値を置いていません。むしろ不必要な戦闘は避けよと忠告しています。

行く手に城があれば攻め、近くに敵がいるからと立ち向かうような戦い方では、戦争が長引き、兵力や物資の消耗も激しくなります。
そんな百勝を続けても、疲れ果てて最後の大勝負に負けてしまえば、戦果はゼロになってしまいかねません。

そのため、敵軍が面前にいたとしても、戦略や駆け引きで降伏させられるのなら、攻撃

もっとみる
防御こそが最大の攻撃である。

防御こそが最大の攻撃である。

勝つためには攻めと守りが必要ですが、孫子は守りを優先するべきだと考えていました。

「攻撃は最大の防御」という格言もあるくらいなのに、これはなぜでしょうか。

なぜなら、守りなら、どこまでも強化するかを自分たちの知恵と努力で決められるからです。

一方、攻めに関しては、相手の動向に左右されてしまいます。相手次第のところがあるのです。

そのため、確実に勝利するには、相手によって左右される攻撃よりも

もっとみる
キャンプの勧め

キャンプの勧め

自然の中に身を置き判断力を高める

キャンプに出かけてほしい。
できることなら2泊してほしい、するとビジネスを展開する上でも様々な気づきがあるはずだ。

テントで2泊すると3日目の朝には、体のリズムが自然のリズムとシンクロする感じが出てくる。

例えば、朝日が昇るのは意外なくらい早い時間で、冬場を除けば4時半とか5時になると太陽が昇ってくる。

すると、やはりそれに合わせて目が覚めてくる。このため

もっとみる
超優秀になりたければ緊張感をうまく使え

超優秀になりたければ緊張感をうまく使え

「ストレス」はパフォーマンスをあげてくれる。

パフォーマンスをあげてくれるストレス、いい換えれば、「緊張感」と言っても良いかもしれません。

「良いストレス=緊張感」は、神経科学の世界では記憶定着率や学習効果を高めてくれることがわかっています。

わかりやすいのが、提出物の期限です。
夏休みの宿題を、最後の1週間で驚異的な集中力で終わらせたことがある。
という経験がある人は多いのではないでしょう

もっとみる
他人と比べる人へメッセージ

他人と比べる人へメッセージ

不安に思うから「振り返り」をやらない。

自分が思っている以上の成果や手応えを感じていれば、振り返りをすることによって、より自信が高まる。しかし、成果が出ていなかったり、手応えもなかったとしたら、振り返りをしたら、「自信を失うんじゃないか、、、」って不安に思う。

振り返りをイヤがる人は他人と自分を比較する思考のクセを持っていることが多い。

「こんなに頑張ってきたのに、こんなちっぽけなことしかで

もっとみる
人生のトラップは「結果思考」にあり

人生のトラップは「結果思考」にあり

営業目標が未達成だったときに、結果だけを見てダメ出しをすることがありますが、それは科学的に見ても効果がありません。

突き抜けた結果を出す超一流の人は、結果を無視して成長にフォーカスをします。

結果に一喜一憂するのではなく、たとえ自分が望んでいた結果ではなかったとしても、そこから成長した部分はないか?

営業成績が目標未達成であっても、
ここがダメだった、とダメ出しをするのではなく、この部分は成

もっとみる
#ビリギャル

#ビリギャル

BSでビリギャルがやっていた。
ビリギャルを見るのは3回目かな??

一緒懸命がんばっている人は、周りにパワーをあたえますね!!凄い影響力!!勇気をもらえる。

自分も頑張ろうって思ったし、子供も親も共に成長する姿は、あたたかい気持ちになれた。

失敗なんてない。
始めるのに遅いなんてない。

やればできる!ぜっーたいできる!

育ててくれた親に感謝です。

そんな小林さやかさんが、講演で話してい

もっとみる
なぜ?オリンピック選手はインタビューで感謝を口にするのか!

なぜ?オリンピック選手はインタビューで感謝を口にするのか!

嘘でもいい、感謝したもの勝ち。

北京オリンピック選手のインタビューを
きいていると、「感謝」を強調するアスリートがたくさんいた。

なぜ彼らは「感謝」を口にするのか。

感謝するとどんなに「不快」だったのも、たちまち「快」に変わり、ポジティブになるからです。

特にアスリートは、脳の状態によって結果が大きく変わってくることを体験的に知っています。

例えば、勝利に対して少しでも脳が否定的になれば

もっとみる
人生を変えるのに「絶対に大切にしないといけないモノ」

人生を変えるのに「絶対に大切にしないといけないモノ」

あなたにとって大切なものはなんでしょうか?
家族、仕事、思い出、思い入れがある何か、お金。

いろんな答えが出てくると思います。

ただ、どんな答えが出てきても、
もっとも大切なものは、私はたった1つだけだと思っています。

それは、何かというと、

「あなた自身」です。

あなた自身がいなければ、その大切なものを手にすることも、守る事もできません。 

仮に大切なものがない。
と思った人でも、あ

もっとみる
紹介をうむ方法

紹介をうむ方法

紹介を産むにはお客様の心を動かすことです。

小さくてもいいから、お客様に「感動」を提供することです。なぜなら、人は、心を動かされたときに、それを別の誰かに伝えたくなるものだからです。

僕の住んでいる静岡県には、
『さわやか』というハンバーグ屋さんがある。
ここめちゃくちゃ美味しいハンバーグ屋さんなので、静岡に遊びに来た時にはぜひぜひ食べてみて下さい。すっごく旨いです。

家族で『さわやか』に行

もっとみる
やる気が続く目標設定の仕方

やる気が続く目標設定の仕方

目標設定は、
「人の役に立ちたいという気持ち」を入れると良い。

そうすると充実感、幸福感が上昇し、さらにやる気がどんどん増えていき行動することが継続出来るからだ。

「今月の営業数字の目標は○○だ!」
というように、「お金や物品、数字を目標にする」

金銭的な欲や物質的な欲、ほめられたい!などの名誉を目標にすると、それを達成できなかったときに気持ちが折れてしまいます。

「お客様を100人笑顔に

もっとみる
自分を『努力大好きな体質』に変えてしまう方法

自分を『努力大好きな体質』に変えてしまう方法

結果が出た時に、
「あんなつらいこともあったけど、こんな努力をしたから、この結果が出たんだよな」と

『努力を喜ぶ』

「努力を喜ぶんです」

結果が出た時に、

「結果にだけ喜ぶ」

また別の機会に、いい結果が出たら喜ぶ。
これを繰り返していくと

『いい結果が出そうなことだけ、行動しよう』

というパターンが出来上がってしまう。
そして、結果が出た時にしか喜べない体質になってしまい、結果が出そ

もっとみる
継続するには!!

継続するには!!

少しは継続する力がついたかな。

「ねるまえ」ノートを始めて6週間が経つ。

7週間で人生を変えるという本で、毎日今日良かったこと、気付きを振り返り本に記入する。

あと1週間で終わる...
せっかく続ける事が出来た習慣がなくなってしまうと考えたら不安になってきた。

そこで、
「star planner」という目標達成ノートを購入しました!!

ワクワク^ ^
楽しみだ。

noteも毎日ワクワ

もっとみる