松谷信司@キリスト新聞

TV局勤務の後、教員を経て転職。「バイブルハンター」「ピューリたん」を企画。宗教と中二…

松谷信司@キリスト新聞

TV局勤務の後、教員を経て転職。「バイブルハンター」「ピューリたん」を企画。宗教と中二病をこじらせたプロテスタント2世。著書に『キリスト教のリアル』(ポプラ社)、『宗教改革2.0へ』(ころから)。「いのり☆フェスティバル」公式サイト https://inofes.com/

マガジン

  • 「キリスト新聞」電子版(バラ売り用)

    「キリスト新聞」(月3回発行)の電子版を1部ずつ購入したいというご要望にお応えし、メルマガの記事文末に紙面PDFをアップしました。ご購入いただいた方のみダウンロードできます。定期購読をご希望の方は、ホームページよりお申し込みください。

  • 講演資料集

    各地でお招きいただいた際の講演に関する資料、音声データなどを公開いたします。少しでも何かのお役に立つことができれば幸いです。

  • オピニオン

    講演以外に執筆した記事・主張・コメントなどをまとめました。

  • 聖書コレクション

  • その他・雑記

    他のカテゴリに属さない記事をまとめました。

記事一覧

「キリ新」電子版 2024年7月21日付(メルマガ 第217号)

 先月、日本聖公会神戸教区に招いていただいた際の講演を前後編の2本に分けて全公開。普段、メンバーシップ以外を対象に講演内容をフルで公開することは稀なのですが、も…

440

講師あいさつに代えての自己紹介

 厳格で敬虔なクリスチャンの両親のもとで育ち、「ドリフ」も「ひょうきん族」も見せてもらえず、ファミコンも買ってもらえなかった不遇な幼少期。その反動もあって、「ジ…

「キリ新」電子版 2024年7月11日付(メルマガ 第216号)

 安倍晋三元首相の銃撃事件から2年を迎え、宗教界を取り巻く変化などについて聞く朝日新聞の「耕論」欄にインタビューが掲載されました。事件以来、耳目を集めた「2世問…

440

「キリ新」電子版 2024年7月1日付(メルマガ 第215号)

 欝々とした天候が続きますが、いかがお過ごしでしょうか。今号で2017年に紙面を全面リニューアルしてから丸7年となりました。横組みの紙面にはだいぶ慣れてきた読者も多…

440

「キリ新」電子版 2024年6月21日付(メルマガ 第214号)

 都知事選の告知と同時に目を覆うばかりの掲示板"占拠"運動が展開されています。SNSでのバイトテロ、迷惑系YouTuberによる炎上ねらいの手法、「つばさの党」による選挙妨…

440

いい加減、自己満と内輪受けを打破しませんか?~改めて言っておきたい五つのこと

何度も何度も繰り返し見てきた光景が、また眼前で繰り返されようとしている。もううんざりである。 これがかれこれ7年前。キリスト教ギョーカイの内向きっぷりには慣れき…

300

公立小学校の「トンデモ」見聞録(番外編)

(2012年5月25日「松ちゃんの教室」ブログ記事再掲) 最後の「番外編」は、公立小学校に限らずより普遍的な問題について。 年度はじめの全校保護者会で、校長から「学校…

公立小学校の「トンデモ」見聞録(5)

(2012年5月24日「松ちゃんの教室」ブログ記事再掲) 前回記した通り、長男クラス(1年)の担任の先生は、「ここは保育園とは違う」という趣旨の発言を事あるごとにする…

公立小学校の「トンデモ」見聞録(4)

(2012年5月17日「松ちゃんの教室」ブログ記事再掲) 昨年、拙ブログの記事「無言で集中力向上!?」で地元福島にもあった「トンデモ」校則を紹介したことがあった。 しか…

公立小学校の「トンデモ」見聞録(3)

(2012年5月16日「松ちゃんの教室」ブログ記事再掲) 念のため断わっておくが、僕は公立校が大好きである。 自分が公立出身ということもあるが、何より生まれも育ちも性…

公立小学校の「トンデモ」見聞録(2)

(2012年5月15日「松ちゃんの教室」ブログ記事再掲) 入学式当日にもらってきた教科書の話。 かつてK牧師のブログ記事を読んで危機感を抱いた記憶があるが、やはり我が…

公立小学校の「トンデモ」見聞録(1)

(2012年5月15日「松ちゃんの教室」ブログ記事再掲) 久々の長期出張先からまとめて更新… まずは、この4月に入学した長男ザウルスを通して、久々に向き合うことになっ…

「キリ新」電子版 2024年6月11日付(メルマガ 第213号)

 2009年、「次世代の教会をゲンキにする応援マガジン」と銘打って季刊「Ministry」を創刊して15年。2022年の休刊から2年の休眠期間を経て、このたび「別冊」として臨時復…

440

「聖」か「俗」かの二元論を超えて

(2017年6月5日 Facebookへの投稿記事より) 代表取締役になった立場でこんなこと言うのも何だが、ウチの会社とかウチの教会とか、所属教派とか出身校とか、果ては自分の…

「キリ新」電子版 2024年6月1日付(メルマガ 第212号)

 みなさんの教会に対外的な掲示板はありますか? そこにはどんな情報を掲示していますか? プロテスタント教会の多くは、長らく筆字で説教題を掲げるというのが通例だっ…

440

「キリ新」電子版 2024年5月21日付(メルマガ 第211号)

 一昨日のペンテコステ(聖霊降臨日)はどのように過ごされましたでしょうか。クリスマス、イースターに比べるとどうしても地味な印象のある教会行事ですが、試しに「#ペ…

440
「キリ新」電子版 2024年7月21日付(メルマガ 第217号)

「キリ新」電子版 2024年7月21日付(メルマガ 第217号)

 先月、日本聖公会神戸教区に招いていただいた際の講演を前後編の2本に分けて全公開。普段、メンバーシップ以外を対象に講演内容をフルで公開することは稀なのですが、もったいぶって(ネタバレを気にして)小出しにしてる場合でもないなと恥を忍んで…???? ご意見、ご感想、ご批判をコメント欄にお寄せください。

 ▼日本聖公会 神戸教区 宣教推進講演会「これからの教会に必要な宣教の在り方を提言」前編
  ht

もっとみる
講師あいさつに代えての自己紹介

講師あいさつに代えての自己紹介

 厳格で敬虔なクリスチャンの両親のもとで育ち、「ドリフ」も「ひょうきん族」も見せてもらえず、ファミコンも買ってもらえなかった不遇な幼少期。その反動もあって、「ジャンプ」漫画をはじめとする空想の世界に魅せられ、中二病をこじらせたオタク街道まっしぐら。鳥山明に憧れ、高校卒業まで本気で漫画家を目指すも挫折。からくも脱・東北の夢だけは叶えることができ埼玉大学で学んだ後、制作会社に入社。テレビ朝日の報道編集

もっとみる
「キリ新」電子版 2024年7月11日付(メルマガ 第216号)

「キリ新」電子版 2024年7月11日付(メルマガ 第216号)

 安倍晋三元首相の銃撃事件から2年を迎え、宗教界を取り巻く変化などについて聞く朝日新聞の「耕論」欄にインタビューが掲載されました。事件以来、耳目を集めた「2世問題」を含むさまざまな社会課題について、未だ他人事のように捉える宗教者の姿勢について問題提起しました。今回も最後までお付き合いください。

 銃撃2年、寝た子を起こしたくない宗教界 キリスト新聞編集長の懸念
 https://digital.

もっとみる
「キリ新」電子版 2024年7月1日付(メルマガ 第215号)

「キリ新」電子版 2024年7月1日付(メルマガ 第215号)

 欝々とした天候が続きますが、いかがお過ごしでしょうか。今号で2017年に紙面を全面リニューアルしてから丸7年となりました。横組みの紙面にはだいぶ慣れてきた読者も多いかと思いますが、変らず紙媒体は苦境を強いられ続けています。今回も最後までお付き合いください。

*電子版の紙面PDFは本記事のご購入者のみ本文末からダウンロードできます。
*noteから「キリスト新聞」電子版を1部ずつ購入できるように

もっとみる
「キリ新」電子版 2024年6月21日付(メルマガ 第214号)

「キリ新」電子版 2024年6月21日付(メルマガ 第214号)

 都知事選の告知と同時に目を覆うばかりの掲示板"占拠"運動が展開されています。SNSでのバイトテロ、迷惑系YouTuberによる炎上ねらいの手法、「つばさの党」による選挙妨害などとも同一線上にある暴挙。「表現の自由」を盾にした露悪的な扇動を繰り広げる候補者たちの悪ふざけは目に余ります。「泡沫候補」が出馬する余地はあって然るべきと思いますが、個人の良識だけに依存したシステムは限界が来ているのかもしれ

もっとみる
いい加減、自己満と内輪受けを打破しませんか?~改めて言っておきたい五つのこと

いい加減、自己満と内輪受けを打破しませんか?~改めて言っておきたい五つのこと

何度も何度も繰り返し見てきた光景が、また眼前で繰り返されようとしている。もううんざりである。

これがかれこれ7年前。キリスト教ギョーカイの内向きっぷりには慣れきっているので、もはや何も驚かない。齢50に近づき、巷ではすでに「ソフト老害」の域に片足突っ込んでいるとの自覚はありつつ、いまだ「若手」と言われてしまう界隈の超高齢化を嘆く一方、後進のためにどうしても言わなければならないことがある。これまで

もっとみる
公立小学校の「トンデモ」見聞録(番外編)

公立小学校の「トンデモ」見聞録(番外編)

(2012年5月25日「松ちゃんの教室」ブログ記事再掲)

最後の「番外編」は、公立小学校に限らずより普遍的な問題について。

年度はじめの全校保護者会で、校長から「学校経営書」なるものが配られた。何のことはない、今年度の教育方針について書かれた資料である。公的機関も企業並みのアカウンタビリティが求められる時代とはいえ、学校も大変だ。

ありがちな文言ではあるが、やはり前半の2つは引っかかる。具体

もっとみる
公立小学校の「トンデモ」見聞録(5)

公立小学校の「トンデモ」見聞録(5)

(2012年5月24日「松ちゃんの教室」ブログ記事再掲)

前回記した通り、長男クラス(1年)の担任の先生は、「ここは保育園とは違う」という趣旨の発言を事あるごとにする。

確かに、保育園でのびのびと育った子どもたちが、チャイムで区切られた時間割にしたがい、分刻みで行動するのは難しいだろう。

しかし、子どもたちにとっては唯一無二の「ぼくたちの保育園」であることに変わりはない。大切な思い出の残る場

もっとみる
公立小学校の「トンデモ」見聞録(4)

公立小学校の「トンデモ」見聞録(4)

(2012年5月17日「松ちゃんの教室」ブログ記事再掲)

昨年、拙ブログの記事「無言で集中力向上!?」で地元福島にもあった「トンデモ」校則を紹介したことがあった。

しかし最近、実はまったく他人事ではないことが判明した。

なんと、長男のクラスでは全員黒板側(前方)を向いて黙々と給食を食べているらしい。しかも、しゃべった子は前に出されてみんなの方を向いて食べさせられるらしい。

いずれも小1男子

もっとみる
公立小学校の「トンデモ」見聞録(3)

公立小学校の「トンデモ」見聞録(3)

(2012年5月16日「松ちゃんの教室」ブログ記事再掲)

念のため断わっておくが、僕は公立校が大好きである。

自分が公立出身ということもあるが、何より生まれも育ちも性別も、あるいは国籍も異なる子どもたちが、同じ教室で学ぶことにこそ、学校教育の最大の意義があると考えるからである。公立の現場で日々奮闘する先生方にも敬意を表したい。

その上で、そんな愛すべき公立校が様変わりしていく現状に、深い憂慮

もっとみる
公立小学校の「トンデモ」見聞録(2)

公立小学校の「トンデモ」見聞録(2)

(2012年5月15日「松ちゃんの教室」ブログ記事再掲)

入学式当日にもらってきた教科書の話。

かつてK牧師のブログ記事を読んで危機感を抱いた記憶があるが、やはり我が身に起こると切実感が増す。

まずは、教科書一式が入っていた封筒の表面がこちら

奥に「日の丸」が掲げられた構図といい、子どもの服装といい、髪型といい、「昭和か!」とツッコミたくなるデザイン。担当者のレトロ趣味? その裏面がこちら

もっとみる
公立小学校の「トンデモ」見聞録(1)

公立小学校の「トンデモ」見聞録(1)

(2012年5月15日「松ちゃんの教室」ブログ記事再掲)

久々の長期出張先からまとめて更新…

まずは、この4月に入学した長男ザウルスを通して、久々に向き合うことになった公立小学校のちょっと笑える、でも実はあんまり笑えない現状について。

4月26日付「朝日新聞」の論壇時評で、作家の高橋源一郎氏がこんなことを書いていた。

親の立場で初めて出た入学式の感想は、まったく同じだった。

自分もずっと

もっとみる
「キリ新」電子版 2024年6月11日付(メルマガ 第213号)

「キリ新」電子版 2024年6月11日付(メルマガ 第213号)

 2009年、「次世代の教会をゲンキにする応援マガジン」と銘打って季刊「Ministry」を創刊して15年。2022年の休刊から2年の休眠期間を経て、このたび「別冊」として臨時復刊することとなりました。今回、「教会が教会であるために声にならない声に訊け」という特集テーマを掲げ、単発での発行となりましたが、反響次第では改めて定期刊行を目指したいと思います。詳細は次号のメールマガジンでお知らせ予定です

もっとみる
「聖」か「俗」かの二元論を超えて

「聖」か「俗」かの二元論を超えて

(2017年6月5日 Facebookへの投稿記事より)

代表取締役になった立場でこんなこと言うのも何だが、ウチの会社とかウチの教会とか、所属教派とか出身校とか、果ては自分の育ったクニとか、あらゆる組織、団体、枠組みに対する執着がほとんどない。時折、「かくあるべし」の呪縛から逃れられないガチ勢の不自由さに接して悲しくなることがままある。

それらの組織、団体に愛着を持つことまで否定はしないが、他

もっとみる
「キリ新」電子版 2024年6月1日付(メルマガ 第212号)

「キリ新」電子版 2024年6月1日付(メルマガ 第212号)

 みなさんの教会に対外的な掲示板はありますか? そこにはどんな情報を掲示していますか? プロテスタント教会の多くは、長らく筆字で説教題を掲げるというのが通例だったと思いますが、そもそもクリスチャン以外には読めない漢字が羅列されていて、誰に何を伝えたいのかが不明という事例も多々。そんな中、掲示板のデジタルサイネージ化に関する新サービスが注目を浴びています。詳しくは弊社提携先の株式会社グレープヴァイン

もっとみる
「キリ新」電子版 2024年5月21日付(メルマガ 第211号)

「キリ新」電子版 2024年5月21日付(メルマガ 第211号)

 一昨日のペンテコステ(聖霊降臨日)はどのように過ごされましたでしょうか。クリスマス、イースターに比べるとどうしても地味な印象のある教会行事ですが、試しに「#ペンテコステ認知度向上委員会」(https://bit.ly/4bp5LzQ)のハッシュタグで関連ポストを集めてみました。各地の教会で「赤いものを身につける」「鳩サブレ―を配る」などの工夫がされているようです。まずは世間にも認知してもらうとこ

もっとみる