アサギマコト

何か書いたり(描いたり)、作ったりするのが好きな人です。世の中知らないことで溢れてて、…

アサギマコト

何か書いたり(描いたり)、作ったりするのが好きな人です。世の中知らないことで溢れてて、死ぬまでどれだけのものと出会えるかと思うと日々ドキドキワクワクの連続です。ビバ好奇心。いくつになっても遊びと学びある人生を(´- `*)

記事一覧

古くてあたらしい仕事(島田潤一郎)を読んで感じたこと。

島田潤一郎『古くてあたらしい仕事』 先日、私のピアノの先生のブログで紹介されてた本です。 先生は1年に100冊の本を読むことを遂行していらっしゃって、更にご自身のブ…

6

僕が君を好きになったら世界はどんな風になるのだろうか。③

​その速報は、件のウイルス感染で死亡者が出たというニュースだった。 4月に入ってからの死亡者はこれが初だ。 3月の下旬くらいから今まで、感染者が死亡したというニ…

3

僕が君を好きになったら、世界はどんな風になるのだろうか。②

「多分入れると思うんだけどなー」 「まあ、このご時世どこでも入れるでしょ」 お昼には少し早めの時間ではあったし、ウイルス感染の件で、世の中のイベントやその他興行的…

4

僕が君を好きになったら世界はどんな風になるのだろうか。①

今、世界を脅かしている感染症のせいで、1つの恋が迷っていた。 ---------- 流行り病はビジネスマンにとっても今や、例え自分自身がかかっていなかったとして…

2

道真公、大忙し。

先週の話になりますが、梅まつり行きました。湯島天神です。 天気はイマイチだったのですが、盛況でした。 この時期しか行ったことないのであれですが、道真公はお忙し…

1

あしあと。

千葉は野田市にある茂木本家美術館のお庭にて。 落ち葉の足跡みたいだなーって思いながら撮りました。 紅葉のいい時期はちょっと過ぎてしまった感ありましたが、落ち葉…

1

11/11は、ポッキーの日だと思ってたら、ポッキー&プリッツの日だった件。

去年、考えてようやく進められましたー。 が、第1回は数ページ…のつもりが間に合わなくて、とりあえず、1ページめのみ載せることにしました。何ならまだ1ページめも終…

2

自分と言葉と文章と、作文嫌いだった私の遍歴①

私は子供の頃、本を読むのが嫌いだった。 絵本は絵だけを見る。物語そのものには特に興味はない。 幼稚園に通っていた頃は毎月1冊、両親が絵本を買ってくれていたので(幼…

2

自己紹介って書けば書くほど深みにハマる。

アサギマコト(浅葱真)。 ヒト科オタク属。北海道産。現在は都内に生息。 派遣OLとして働くミドルエイジ(*´-`) 緑と水辺を特に好み、年に幾度か癒しを求めて旅立つ傾向にあ…

3

アサギマコトの由来。

アサギマコトです。 漢字だと、浅葱 真。 名前の由来。 苗字は新選組の隊服である、あの有名なダンダラ模様の羽織、そう、あの羽織の色です。浅葱色。そこから頂きまし…

4

金木犀。

いつもの通り道、小さな公園にある金木犀。 毎年、花が咲く前は、「もうちょいだな~」なんて思いながら、葉が生い茂ってきたことを感じるのだけど、花の蕾には何故か気付…

3

わたしの知らない、全ての君へ。

おはよう世界☆\(^o^)/ 今日も全力で楽しむよ! 昨日チラッとアップしたのですが、加筆修正して再アップです。更にせっかく手書きなのだからと、手書きnoteを書こう、に…

6
古くてあたらしい仕事(島田潤一郎)を読んで感じたこと。

古くてあたらしい仕事(島田潤一郎)を読んで感じたこと。

島田潤一郎『古くてあたらしい仕事』

先日、私のピアノの先生のブログで紹介されてた本です。
先生は1年に100冊の本を読むことを遂行していらっしゃって、更にご自身のブログで一冊一冊丁寧にレビューされてます。

>>酒場ピアニストがんちゃんのブログ - 読書とお酒と音楽と-
  https://ameblo.jp/music-instructor-ganchan/entry-12580431392.

もっとみる

僕が君を好きになったら世界はどんな風になるのだろうか。③

​その速報は、件のウイルス感染で死亡者が出たというニュースだった。

4月に入ってからの死亡者はこれが初だ。
3月の下旬くらいから今まで、感染者が死亡したというニュースは特になく、感染者数も徐々に減少の傾向にあった。故に、誰もがそろそろ終息に近付いていると思っていた矢先だったのだが、都内に住んでいる30代後半の女性が亡くなったという。

「えー、またあ?」
「もう終わるんじゃなかったの?」
社内で

もっとみる

僕が君を好きになったら、世界はどんな風になるのだろうか。②

「多分入れると思うんだけどなー」
「まあ、このご時世どこでも入れるでしょ」
お昼には少し早めの時間ではあったし、ウイルス感染の件で、世の中のイベントやその他興行的なもの全てが自粛モードになっている。そんな中で外食も勿論、例外ではないので、土曜日の銀座にしては、心なしか人通りが少なく感じられた。

「夜しか来たことないけど、確かこのへん…あ、あった」
「わ、思ったよりふつうにお客さんいるね」
ガラス

もっとみる

僕が君を好きになったら世界はどんな風になるのだろうか。①

今、世界を脅かしている感染症のせいで、1つの恋が迷っていた。

----------

流行り病はビジネスマンにとっても今や、例え自分自身がかかっていなかったとしても無関係ではない。二次被害、三次被害を逃れるために、自己管理は勿論だし、ひとたび、社内から感染者が1人でも出たとなれば、会社が閉鎖される勢いだ。

彼の会社もそうだった。

件のウイルス感染者が出てしまった。
そのため、1万人いる社員は

もっとみる

道真公、大忙し。



先週の話になりますが、梅まつり行きました。湯島天神です。

天気はイマイチだったのですが、盛況でした。
この時期しか行ったことないのであれですが、道真公はお忙しいですね笑
お願いごといっぱいだもの。

そんな中、受験生でもない私が、お願いごとをして来ました(←結局自分もお願いします)
で、その後、すぐにおみくじを引いてみると、なんと大吉!!

これは公の「おk☆(^ω^)Ъ」と捉えてよろしいで

もっとみる
あしあと。

あしあと。



千葉は野田市にある茂木本家美術館のお庭にて。
落ち葉の足跡みたいだなーって思いながら撮りました。

紅葉のいい時期はちょっと過ぎてしまった感ありましたが、落ち葉を見るのも好きです。

ここのカフェスペースから外に出られます。そして、ここのデッキ?になってるとこの傍に紅葉の木もありました(写ってないけど笑)。

この日の展示は、常設展に加えて、特別展の川瀬巴水。川瀬巴水目当てで行きました(´-

もっとみる
11/11は、ポッキーの日だと思ってたら、ポッキー&プリッツの日だった件。

11/11は、ポッキーの日だと思ってたら、ポッキー&プリッツの日だった件。

去年、考えてようやく進められましたー。

が、第1回は数ページ…のつもりが間に合わなくて、とりあえず、1ページめのみ載せることにしました。何ならまだ1ページめも終わってないレベルで白いですけども(@_@)

でも、ポッキーの日おめでとう☆

補足:てっきり今日11/11は、ポッキーの日だと思っていたのですが、ポッキー&プリッツの日、でした!なんと!!

ポッキーのお話しか考えてなくって、申し訳ない

もっとみる
自分と言葉と文章と、作文嫌いだった私の遍歴①

自分と言葉と文章と、作文嫌いだった私の遍歴①

私は子供の頃、本を読むのが嫌いだった。
絵本は絵だけを見る。物語そのものには特に興味はない。
幼稚園に通っていた頃は毎月1冊、両親が絵本を買ってくれていたので(幼稚園であったシステムを利用。毎月決まった日に絵本が届く)、さすがに申し訳程度に読むことはあったけれど、その大体が、1ページに1行、2行程度で終わるもの。それくらい、並んだ活字を読むのが面倒だった。

小学校へ上がると、教科書を読まなければ

もっとみる
自己紹介って書けば書くほど深みにハマる。

自己紹介って書けば書くほど深みにハマる。

アサギマコト(浅葱真)。
ヒト科オタク属。北海道産。現在は都内に生息。
派遣OLとして働くミドルエイジ(*´-`)
緑と水辺を特に好み、年に幾度か癒しを求めて旅立つ傾向にあります。

基本的性格はマイペース。座右の銘もマイペース。むしろマイペースしかない。そのせいか、誰かと出会ってもわりと早い段階で「自由だよね」と言われます(笑)

そんな私ですが、幼少期から絵とピアノが好きで、今だにどっちも細々

もっとみる
アサギマコトの由来。

アサギマコトの由来。

アサギマコトです。
漢字だと、浅葱 真。

名前の由来。

苗字は新選組の隊服である、あの有名なダンダラ模様の羽織、そう、あの羽織の色です。浅葱色。そこから頂きました。

真は、本名から一字。ありがたいことにマコトと読める。「誠」ではないけど、普段は片仮名にしたらええやん、ということで、新選組好きダダ漏れの名前になりました(笑)。

ついでに言うと銀魂の真選組も大好きです。こちらは「真」が付きま

もっとみる
金木犀。

金木犀。

いつもの通り道、小さな公園にある金木犀。

毎年、花が咲く前は、「もうちょいだな~」なんて思いながら、葉が生い茂ってきたことを感じるのだけど、花の蕾には何故か気付かず、あとは香ってきた頃に、

あ!!!咲いてる!!!!!

と、気付きます。遅い。

来年こそは…て、来年も思うんだろうな( ノ∀`)

わたしの知らない、全ての君へ。

わたしの知らない、全ての君へ。

おはよう世界☆\(^o^)/
今日も全力で楽しむよ!

昨日チラッとアップしたのですが、加筆修正して再アップです。更にせっかく手書きなのだからと、手書きnoteを書こう、に参加しようと思いました。
再アップですみません。

さて、最近、大好きな人にさりげなく、大好きなことを伝えつつのバースデーカードって、何書いたらええのん?と悩んでおりまして、最終的に得た答えがコレでございました、漫画(笑)

もっとみる