マガジンのカバー画像

日記的推敲文

183
運営しているクリエイター

2023年7月の記事一覧

今年の夏祭りはスタッフとして。

今年の夏祭りはスタッフとして。

去年1人でライブをさせていただいたイベントに今年はスタッフとして携わらせていただきます!
3日間ぶっ通し!

倒れるな俺!

運の良し悪しは、私は占い師ではないので、わからん笑

運の良し悪しは、私は占い師ではないので、わからん笑

とある大学に学生として在籍していた時、「大学教員になりたいです」と、教授達に言いまくっていた記憶があります。

40、50代はまだイケるけど、運もあるよと口々に言われてきました。

なんだか、この、運というものがボンヤリボーンヤリしていてモジモジしていたんですけど、「わからん!」という結論にたった今辿り着きまして、ちょっと気が楽になりました。

「占い師じゃないし、なる予定もないしいっか!」

もっとみる
歌を歌えば、滑舌が良くなる体験記。

歌を歌えば、滑舌が良くなる体験記。

去年の今頃ですね、1人ライブのためにバックトラックを作り終えてライブリハももちろん1人でやってたんですけど。
ついでにコンビニの深夜勤務ならぬ早朝勤務。

2時起きで4時入り、大体眠気マックスで滑舌なんかあったもんじゃなかったんですけど、前日歌いまくった後の早朝勤務では口が回る回る。自分でも驚くほどに。

ということを思い出して、歌は体に良いなと、なんら科学的なエビデンスはないですけど。
エビデン

もっとみる
アンガーマネジメントセミナーに行ってきた。

アンガーマネジメントセミナーに行ってきた。

なんとなく、心理学はわかってるつもりだけど、あんまり今まで深く突っ込んだ勉強をしてこなかったので。

セミナーの内容をそのまんま書くと剽窃になりかねないので、避けますけど。久しぶりに人が集まった所で講義を受ける事の有意義さといったらないですね。

あ、でも90分の講義は結構キツいから学部に戻るのはもうよそうと思いました。

そうなこんなで、自分の中に無意識的に存在するバイアス的な考え方を払拭するの

もっとみる
障がい者である当事者なりに恋愛観を真面目に考えてみる。

障がい者である当事者なりに恋愛観を真面目に考えてみる。

極めて個人的な考えですので。
これが正解だとかは思いませんけど。

資格とか、学位とかで福祉のモノがある人が自分に合ってるとかは思わず。根本的なところでマイノリティに対する理解が出来る人じゃないと多分辛いと思うんです、相手が。福祉施設を利用して初めて思いました。

知識なんて単位取らなくてもちゃんとした本でも読むなりしていれば身に付きます。けども、いわゆる何の障がいがない人同士であっても結婚生活上

もっとみる

前に進めなかったのは、私がジャンルを選べないから。

きっとそうだと、長年続いた自問に対する自答がこれでした。

ロックで生きていく!
と、思っても、
クラシックもいい!
と、思ったり、
やっぱジャズがかっこいい!
とか。

延々この思考の変化に疲れていましたけども。
手当たり次第に出来ることを片っ端からやるのが私には向いていそうな感じがしてきました。

そもそも、私が最初の大学を卒業したのが東日本大震災の直後で日本がどうなるのかもわからなくなった時

もっとみる