マガジンのカバー画像

【新しい働き方】感情ローテーションワーキング法(実験中)

18
仕事ってのは、すればするほど良いってものじゃない。あなたも「感情」を地球と共にローテーションさせて、健康を目指そう! #概日リズム
運営しているクリエイター

#私の新しい働き方

「新しい働き方LAB」第一回:【記入シート配布】自主課題発表「感情ローテーションワーキング法」

「新しい働き方LAB」第一回:【記入シート配布】自主課題発表「感情ローテーションワーキング法」

はじめに
 こんにちは。とまよこ りゃんシーです。
 このたび、Lancers主催の「新しい働き方LAB」研究員を務めることになりました。
「新しい働き方LAB」とは、インターネットを使った新しい働き方をみんなで考えていく企画です。フリーランスの活性化を目指しています。

 で、僕の研究内容は当然、「健康」です。
 せっかくフリーランスになれても、体を壊したんじゃ意味がありません。特に保険制度など

もっとみる
「新しい働き方LAB」第三回:人体の神秘

「新しい働き方LAB」第三回:人体の神秘

 あれ?

 こんにちは。新しい働き方LabのSlackのアドレスが分からないとまよこ りゃんシーです。
 今月の収入は1000円でした。(ココナラ、lancers含め)

 前回は午後の話をしたので、今回は午前の話をします。
 前回もお話ししたように、僕は家事はわりと好きです。特に掃除が好きです。片付けはちょっと苦手ですね。
 料理自体も好きですが、やはり健康を目指すことが好きなんだと思います。

もっとみる
「新しい働き方LAB」第四回:才能とカタルシスと

「新しい働き方LAB」第四回:才能とカタルシスと

 世の中には、運良く「才能」に恵まれて、才能で食べている人というのがいます。そういう人は毎日が退屈でつまらない。するとうつ病になりやすいです。そういう意味では不運だとも言えます。ですから才能に頼りすぎないことも大切です。
 僕は運良く(或いは悪く)、そこまで才能がありませんでした。顔も良くないし、記憶力もない。ショートスリーパーでもなければ、頑丈でもないです。普通の発達障害です。ひとつだけあるのが

もっとみる