JoJo

日本語教師/留学生就職支援/個人投資

JoJo

日本語教師/留学生就職支援/個人投資

マガジン

  • 健全な経済・金融・投資リテラシー向上のためのグループ

    「経済」、「金融」、「投資」について、それぞれの学びを共有するグループです。一人ではなかなか知識の幅が広がらないですが、複数名で学びを相乗的に得ることを目的に、その過程の記録と「健全な金融リテラシーの向上」に資するための共同運営マガジンです。

記事一覧

「貧しい国」日本がイノベーション大国になるためには?byNewspics

昨日はNewspicsさんの以下の放送の観覧に参加してきた。 以下、Newspicsの動画ページより概要 ********************************** 「…

JoJo
1年前
29

読書感想文「ジェイソン流お金の増やし方」by厚切りジェイソン(編集中)

読書感想文「ジェイソン流お金の増やし方」 【良い点】 ・読み物というよりは話ことばで厚切りジェイソン口調、彼が話しているのをそのまま聞いている感じになれるので、…

JoJo
1年前
12

読書感想文 「お金の大学」by 両@リべ大学長

読書感想文「お金の大学」 【良い点】 ・登場人物が掛け合いをLINEのチャットのような形式で行うので、非常にLINE使用層には頭に入りやすい。すらすら読める。 ・登場人…

JoJo
1年前
4

2022年の記録| JoJo note

JoJo
1年前
1

「金利が上がるとその国の通貨が買われる」って本当ですか?

先日、近所のカフェに行った際に、投資の知識がまったくないスタッフに最近の株価の動きについて説明する機会があった。きっかけはカフェの店員がPaypayのポイント運用やっ…

JoJo
1年前
6

米雇用統計から日本の雇用について考えたりする

金曜に発表された米雇用統計は平均時給の伸びが目立った結果になった。 理由はコロナ以降の米国の労働参加率の低下がその一因であると言われている。 それを受けて12月以…

JoJo
1年前
6

怪しい投資の有料勉強会に参加してみたりした

【はじめに】 本日から初めてnoteに日々のインプット等を記録していこうと思います。 きっかけは自分の尊敬する経済ジャーナリストや日本語教師の方々がnoteを活用して情…

JoJo
1年前
9

「貧しい国」日本がイノベーション大国になるためには?byNewspics

昨日はNewspicsさんの以下の放送の観覧に参加してきた。

以下、Newspicsの動画ページより概要
**********************************
「貧しい国」日本がイノベーション大国になるためには?
【Sponsored by 日本製薬工業協会】
少子高齢化による人口減、日本国内の購買力の低下で、モノ・サービスにとって、もはや日本の市場は魅力的ではないと捉える向きも

もっとみる

読書感想文「ジェイソン流お金の増やし方」by厚切りジェイソン(編集中)

読書感想文「ジェイソン流お金の増やし方」

【良い点】
・読み物というよりは話ことばで厚切りジェイソン口調、彼が話しているのをそのまま聞いている感じになれるので、本人をテレビで見たことがあり、かつ好意を持っている読者には読みやすいのではないか。
・徹底して、米国株、長期、分散、積立を推奨しているので、一つの投資方法論について深堀する内容
・アメリカ人の投資に対する感覚を日本人と比較することで投資の

もっとみる

読書感想文 「お金の大学」by 両@リべ大学長

読書感想文「お金の大学」

【良い点】
・登場人物が掛け合いをLINEのチャットのような形式で行うので、非常にLINE使用層には頭に入りやすい。すらすら読める。
・登場人物のかけあいが漫画的で導入パートが入りやすい。
・イラストが多いフルカラー。
・「貯める、使う、守る、稼ぐ、増やす」というド正論+広い範囲での資産の守り方+増やし方に言及できている。
・「貯める」については、携帯料金、電気料金、

もっとみる

「金利が上がるとその国の通貨が買われる」って本当ですか?

先日、近所のカフェに行った際に、投資の知識がまったくないスタッフに最近の株価の動きについて説明する機会があった。きっかけはカフェの店員がPaypayのポイント運用やっているという話からだった。投資の知識がまったくないのに自分のポイント(≒お金)をとりあえず運用しているというのだから非常に危ないと思う。

今世界で起きているインフレの状況について、投資と密接な関係にあることを話したんだけど、よく考え

もっとみる

米雇用統計から日本の雇用について考えたりする

金曜に発表された米雇用統計は平均時給の伸びが目立った結果になった。
理由はコロナ以降の米国の労働参加率の低下がその一因であると言われている。

それを受けて12月以降のFOMCの利上げ率継続の可能性から一瞬米国株価全体は確か2%ぐらい?急下落の反応を見せた。日本も釣られて日経平均が下がった。

しかし、その後、直近12月の政策金利の利上げ率低下路線に変更がなさそうだという情報が出て、その日のうちに

もっとみる

怪しい投資の有料勉強会に参加してみたりした

【はじめに】
本日から初めてnoteに日々のインプット等を記録していこうと思います。

きっかけは自分の尊敬する経済ジャーナリストや日本語教師の方々がnoteを活用して情報発信をされているのに触発されたことです。

また、インプットって自分でその時わかったつもりでも、書き出してみたり人に話すなどのアウトプットをすることによって自分が思いのほか中途半端な理解をしているというメタ的な観測ができるという

もっとみる