見出し画像

#6 ゲーム


皆様、お疲れ様です。

リネンです。



スキやフォローを頂きまして

誠にありがとうございます。


これからも地道に更新を頑張ります。




では、

“私の心を

元気にしてくれるモノ”


6つ目を綴っていきます。



6つ目は

“ゲーム”


です。



ゲームは

家庭用ゲーム機器だと

スーパーファミコンから始まり

ゲームボーイ

ゲームボーイカラー

ゲームボーイアドバンス

ニンテンドー64

プレイステーション

ゲームキューブ

ニンテンドーDS

Wii

ニンテンドースイッチ …

いろいろなゲーム機で、昔から遊んでいました。


確実に、親の影響です ←




スーパーファミコンとかねー

なんかセーラームーンとか戦士たちが

悪者を倒していくアクションゲームとか

やってた気がする ←

あと、ウェディングピーチっていう
アニメが昔ありまして
そのミニゲームみたいなのも
スーパーファミコンで出ているのですが
それもなんかやってましたね。


スーパーファミコンは誰も知らないような

マイナーなゲームも意外と面白いんですよね。



ゲームソフトで特に好きだったシリーズは

ポケモンシリーズ

どうぶつの森シリーズ

牧場物語シリーズ

この3大シリーズ。

育てたり、集めたり、ほのぼのしてたり
そういうゲームがけっこう好き。

キャラクターも可愛いですし
世界観も好きです。


ポケモンは育てたり
どうぶつの森は村とか島を発展させたり
牧場物語も牧場の開拓や動物の世話とか…

様々なやりがいがあるので

それのために元気出して
仕事とか勉強とか
嫌なこととか頑張れてたタイプでした ←


ロールプレイングゲームは
ファイナルファンタジーはⅧ、Ⅸ、Ⅹ、Ⅹ-Ⅱは
ハマってやってましたね。

ドラクエやアークザラッドとかもやってたなー。


マリオパーティ
マリオカート
大乱闘スマッシュブラザーズ
マリオ系、カービィ系
ドンキーコング系、ワリオ系
ゼルダの伝説シリーズ
桃鉄
人生ゲーム
クラッシュ・バンディクー
サルゲッチュ
カスタムロボシリーズ
たまごっち
チョコボの不思議なダンジョン
ダンレボ
キングダムハーツ
ゴエモンシリーズ
ブレスオブファイアシリーズ …

いろいろなゲームを
ジャンル問わず、やってました。


昔、サンリオタイムネット
過去編・未来編 っていう
ゲームボーイカラーから出てたゲームが
あったんですけど…

それもけっこうやってました ←



社会人に入ってからは

スマホゲームが多かったですね。

パズドラ
キャンディークラッシュ
ツムツム
すみすみ
スイカゲーム

パズルゲームは休憩時間に熱中すると
嫌なこと忘れられて

連鎖してブロックがたくさん消えるのが
スッキリして爽快感が味わえます。


ドット勇者

ポケモンGO

現在、引き続きやっています。


ドット勇者は
ドット絵のRPGなんですけど
キャラクターの強化が幅広すぎて
装備だけでも異様な種類で
けっこう複雑で大変です。

キャラクターの絵がとても綺麗なので
気に入ってはいます。

みんな推しキャラがいそうな感じですね。


ポケモンGOは
私は絶対やらないなーと思っていたのですが

ポケモンをただ集めて
図鑑を埋めていくだけでなく

色違いを集めたり
個体値高いものを厳選したりするのも楽しい。

いろいろな場所へ歩きながら
スポットが知れたり

歩くことで散歩にもなるし
新たな発見に出会えるだけで
元気が出ます。

しかし、それにしても
みんな強すぎて、ビックリしております ←



ニンテンドースイッチは
たまに時間があるときにやりますが

ポケットモンスター バイオレットを持っていて
まだ追加コンテンツの後編の
藍の円盤はクリアできていないのですが

けっこう物語もよくできていて
ストーリー性があって
現代の問題とか流行を取り入れてるのもあって
エンディングは感動するし

冒険ものでオープンワールドって
やっぱりワクワクしますね。


ということで

日々の生活に疲れてたら

ゲームで現実逃避するのも

私は、良いんじゃないかと思うんですよね。


ゲームに夢中になって

プロ並みに極めている人も子供も

私は、とてもスゴイと思います。

尊敬ですね。


また家族や友達とでも

オンラインプレイでも

1人じゃなくても誰かとゲームするのは

けっこう楽しいもんだなと感じます。


また新たなハマれるゲームを

引き続き、探してみたいと思います。


では、また更新いたします👋



この記事が参加している募集

#全力で推したいゲーム

13,777件

#心に残ったゲーム

4,953件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?