マガジンのカバー画像

作詞と作曲

51
作曲の勉強
運営しているクリエイター

#作詞作曲

作詞に使えるキーワード③

作詞に使えるキーワード③

わたしが考えたり調べたキーワード

作詞テンプレ
わたしが日々、書き留めておいたテンプレです。
個人的には自分で書き留めておいたこのテンプレが1番好きでよく使う☺️
小説にも使える一節多数あり

プライドも掻き立てられ
でも逃げたりしないと
みずみずしい思いと気持ち
途切れぬこの思い糸のように
縁を繋ぎ紡ぐ架け橋と細い糸
繋ぎとめたこの思い
渡れば落ちそうな
手を繋ぎ歩いていく
一歩でも先へと

もっとみる
作詞に使えるキーワード②

作詞に使えるキーワード②

わたしのオリジナルを追加しました。


君と同じ空の下
君とめぐりあえた
君と出会えた奇跡
幸せになろうよ
僕らは自由
もう一人じゃない
あの日の君の言葉
君なら大丈夫

自分
自分をさらけだす
自分らしく
そのままの自分
自分を信じて


夢を信じて
夢に向かって
夢は必ず叶う
夢が叶うその日まで
夢折れて
夢めざして
夢をみて


瞳をとじて
瞳そらさないで
瞳の向こう側
その瞳にうつる

もっとみる
作詞に使えるキーワード

作詞に使えるキーワード

今回8つのキーワードを8つほど短い文章にしてまとめてみました。見たことのあるようなキーワードばかりだと思います。使えるものは、使ってしまいましょう。
ちなみに、私の場合は思い浮かんだものをそのまま歌詞にしています。テンプレとしてまとめましたが、おそらくわたしは使わないでしょう。
この8つの項目は以前、フジテレビのお昼の番組でマキタスポーツさんが出演したときにあげていた8つのキーワードですが、動画が

もっとみる
プロの作曲法

プロの作曲法

プロの作曲法
フラッシュアップ

①シャッフル(跳ねるリズム)オシャレ感を出す
グリッド線に合ってない音
三連符にすると真ん中にあたる
三連符の真ん中を抜いたリズム
ドラムのハイハットを三連符表記して2番目を右にズラして聴いてみると分かりやすい
ようは、遅らせてみる 
※他の楽器もシャッフルに合わせる
(ピアノなど)

②ブルーノート key=Cの場合
3度、5度、7度を半音下げた音
ミ♭、ソ♭、

もっとみる
BASS

BASS

Bassについて…
◯Bass,ベース,バス,(低音)という意味と楽器の名称でもあるけど、基本的にメロディとコードを支える役割がある。コード進行のルート音(根音)を演奏する。コード進行の1オクターブくらい下のC1〜C2あたりを演奏する。
例外として、メロディを演奏する場合もある。
コード進行の変わり目の小節の1拍,3拍目の強拍はルート音を演奏する必要がある。
コード進行のオンコードの低音をベースが

もっとみる

メロディとコード進行の作り方

音澤さんのこの動画を拝見するとメロディが浮かんできそうなそんな感じさえします。

作詞家コンペ

作詞家コンペ

作詞家コンペサイトを見つけました。よければ、参考になさってください。作詞家以外ボーカリスト、作曲家も随時募集中です。

作詞6

作詞6

作詞には、必ずテーマがあります。わたしの場合は、「恋愛、失恋、人生、堕落、妥協」をテーマに書いてます。これはこれからも絶対変わりません。わたしが今まで生きてきた経験すべてを盛り込んでいつも作品を仕上げています。
人をたくさん傷つけてしまったこと。
逆にたくさん傷つけられたこと。
悲しかった、嬉しかった、辛かった、死にたかった、地獄を彷徨っていきてきた…まだまだたくさんありますが、歌詞の中に生かされ

もっとみる
ギターリフ、ストリングス

ギターリフ、ストリングス

GarageBandでリアルなギターリフとストリングスを打ち込むコツについて

ギターリフの打ち込みコツ

リアルな演奏を模倣する:

実際のギタリストがどのように演奏するかを考え、その動きを打ち込みに反映させます。例えば、ストロークの強弱やフィンガーピッキングのニュアンスを大切にしましょう。

ベロシティの調整:

各ノートのベロシティを変えることで、リアルなダイナミクスを表現できます。強く

もっとみる
Bメロからサビへの流れ

Bメロからサビへの流れ

Bメロからサビに変わる際のコード進行のオススメのパターンをいくつか紹介します。

1. **2-5-1進行**: メジャースケールでの2-5-1進行は一般的で、例えばDメジャーの場合はEm7 - A7 - Dmaj7となります。

2. **sus4コードの利用**: Bメロの最後のコードをsus4コードにすることで繊細な雰囲気を演出できます。例えば、GコードであればGsus4に変化させることがで

もっとみる
90年代テクノ

90年代テクノ

はじめに…最近の楽曲を聴いていると、シンセを多用してますね。
YOASOBIのアヤセさんもセカオワも、それでシンセの全盛期を調べています。シンセ語るには、80年代まで遡って調べないといけないようです。
セカオワ、アルバム発売されましたね😊
この記事は、アフィリエイトを含みます。
セカオワ、新アルバムはタイアップ作ばかりの力作です。最高到達点やHabit他…

テクノトロニック90年代初頭のテクノ

もっとみる
作詞テンプレ

作詞テンプレ

作詞テンプレート

プライドも掻き立てられ
でも逃げたりしないと
みずみずしい思いと気持ち
途切れぬこの思い糸のように
縁を繋ぎ紡ぐ架け橋と細い糸
繋ぎとめたこの思い
渡れば落ちそうな
手を繋ぎ歩いていく
一歩でも先へと
未来を見据えた
手と手触れたら壊れそうなほど
愛しく溢れる思いが
会いたい思いとは裏腹な感情
あなたの優しさに包まれて
何も取り柄がないわたしでも
とろけそうで溶けてしまう
壊れ

もっとみる
作曲勉強中です

作曲勉強中です

ドラムパターンの基本は、8ビート(エイトビート)で良いとされています。
8ビートとは、1小節に8分音符が8個入るビートのリズムの事であり、刻むリズムの長さが短くなるために、テンポ良いリズムになるわけです。
ドラム🥁を8ビート、DTMに打ち込んでいきましょう。
これを基本とします。

※この記事はわたしが勉強して理解したことを記事にしています。間違えていたら、コメントから指摘してくださるとありがた

もっとみる