マガジンのカバー画像

政治経済の世情

50
運営しているクリエイター

#資本主義

株高の原因は優しいメディア

株高の原因は優しいメディア

「日本が外国に侵略される」と言うと、陰謀論者だとかネトウヨとか扱われるでしょう。
私はそんなこと言いません。
もっと酷く、既に侵略されていると私は思ってます。

日本上場株の外国人保有比率は3年連続で30%を超えました。
50%を超えると支配権を得ることになりますが、外国人持ち株が50%を超える日本企業はたくさんあります。
誰もが聞いたことある有名な企業が、日本の企業ではなくていつの間にか外資企業

もっとみる
「物の値段は労力で決まる」資本論の、すでに異次元の我が国

「物の値段は労力で決まる」資本論の、すでに異次元の我が国

資本主義は、民間の自由競争のようでいて、実は税収権と通貨発行権をもつ立場が潤う仕組みです。資金をバラマキ、社会から数十%を巻き上げる。社会は疲弊し権利側は強化される。

社会主義は、平等のようでいて支配者側は利益を追求する仕組みです。しかし資金がコストになるので行き詰まります。

社会主義を唱えた、カール・マルクスの資本論では、「物の値段は労力で決まる」だそうです。
天才シェフが10分で作った美味

もっとみる
資本主義は突然死する。そして子どもが破綻する。

資本主義は突然死する。そして子どもが破綻する。

昨今の日本経済は指標を見るとプラス成長しております。
インフレ率2%が健全で、名目GDPがそれ以上で、実質成長率が伸びることが順調であるとされてます。
長らく続いたデフレ経済は諸悪の権化という論理が語られております。
いや私はサヨクではないですよ。
基本的にリフレ派です。
アホノミクスと批判する方がアホだと思ってます。
GDP実質成長率と自殺率の反比例関係からも、経済成長は社会安定する側面がありま

もっとみる