見出し画像

株高の原因は優しいメディア

「日本が外国に侵略される」と言うと、陰謀論者だとかネトウヨとか扱われるでしょう。
私はそんなこと言いません。
もっと酷く、既に侵略されていると私は思ってます。

日本上場株の外国人保有比率は3年連続で30%を超えました
50%を超えると支配権を得ることになりますが、外国人持ち株が50%を超える日本企業はたくさんあります。
誰もが聞いたことある有名な企業が、日本の企業ではなくていつの間にか外資企業になってます。ここ数年で加速してます。
規制などで30%程度が多いですが、30%あれば議決権に影響与える最大勢力なので、事実上支配してます。
100%である必要ありません。むしろ日本人にも金出させながら口出させない、事実支配が得です。

企業IRの株主構成を見ると、なんとかトラスト銀行とか、なんとか信託銀行とかとあります。
この日本の銀行を通して、実質は背後にいる外国投資機関でしょう。ノミニー口座(代理人名義の口座)を利用していて、実際の外国人持ち株比率はもっと割合が高いと推測します。

最近の日本株高はこれが主たる原因だと、私は思ってます。
円安で外資が安く買い占めることができてます。相対的に安い日本企業を買い越しです。
東証が数年前にシステムを変更しましたが、外資に向けたことは有名です。これで株高になるのだからあまり文句は出ないのでしょう。

外国人持ち株が増えたという事は、日本で上げた利益は外国に流れるということです。
日本に利益を還元しないということです。
株価の上昇の割には、配当性向は上がり、賃金が上がらないのは、当たり前の結論です。


ここ最近、GAFAMは日本に投資しています。
オバマ政権の時までは、金融資本は中国にどんどん投資してました。なので日本は無視されてデフレでした。
しかし風向きが変わり、外国資本が日本にどんどん投資してます。
これで日本も復活だと喜んでいる勢力もいます。
コストプッシュインフレなのに。

そうですね、日本を物理的な壊滅はさせないでしょうね。
ただ日本人には都合の悪い日本になっていくのです。
GAFAMは日本が有望だから投資してるのではなくて、日本の地で吸い取ろうとしているのでしょう。

いよいよ公共インフラまで外資になります。
電話、空港鉄道、上下水道、公営住宅などなど。
エネルギーも大阪維新の会を通して、上海電力が稼働しているエリアがあります。
性善説でいきたいところですが、善意でそうはしないでしょう。


まぁ大した話ではありません。
あなたの持ち家が、自分名義がいつの間にか外国人名義になってたようなもんです。
家の名義が変わっても家は建ったままです。物理的な破壊はありません。
メディアも規制があるのに外国持ち株が30%超えてます。だからこんな事は問題視せず、知らせないようしてるから大丈夫ですよ。
福島原発事故の時も、日本人が怖がるから本当のことを伝えない優しいメディアです。
どうせ「直ちに影響はない」ので、安心してください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?