電動かおち

気がつけば半世紀。たぶん運がいいほう。自転車こぎながら今日も独り言。

電動かおち

気がつけば半世紀。たぶん運がいいほう。自転車こぎながら今日も独り言。

記事一覧

指に光るキラキラ

フルタイムで働くモチベーションを保つためのひとつがネイルだった。 毎月ネイルサロンでジェルネイルを施してもらっているのだけど、ぷっくりつやつやの指先を見るたびに…

5

自転車でティファニーへ

突然、ジュエリーが欲しくなった。 アクセサリーじゃなくてジュエリー。 もともとアクセサリーの類はほとんど持っていなくて、20代のころに買ったり、買ってもらったりし…

16

大学受験 指定校推薦ってどうなの

子ども二人分で中学受験、高校受験、大学受験(国立一般、私立一般、指定校推薦)フルコースを体験した。 いや、受験しているのは子どもたちなんだけど、隣で並走というか…

7

1000×100

去年の4月から副業で始めたウーバーイーツ配達、運動とお小遣いのためにコツコツ続けて1000配達を迎えました。 私は週末を中心にだいたい週に20件、月に80~100件のペー…

13

確定申告してちょっと大人に近づいた私

社会人になってから、ずっと会社員しかしたことがなかったので、年末調整の書類は、氏名住所を書いて提出するもの、源泉徴収票はクリアファイルに挟んでおくもの、という認…

15

副業を始めたら、年収が1割増えて、体重が1割減った

いろんなきっかけがあって、昨年の春からウーバーイーツの配達を始めて、もうすぐ10か月になる。 女性でこの年齢での配達員はかなり珍しいかもしれないけれど、今のところ…

19

指名料の価値を考える

ケチんぼなので、余計なお金は払いたくないのだけど、同時に納得のいかないものにお金を払いたくないので、「指名料」というものの価値が難しいと感じている。 指名料、で…

7

メール送ったらFAXで返信くるんだが

いまや固定電話を持たない人も多いから、家庭用FAXも廃れてきてるんじゃないかと思ってる。 昔はベルメゾンの注文をFAXで送っていたけど、いまは勿論ネット注文だし、そう…

7

「コンフィデンスマンJP英雄編」を観てきたのでヒゲダンへの愛を叫ぶ

2022年の壁掛けカレンダーを買いそびれていて、曜日が合うページを使っている。せいぜい1月の一週間位の間の応急処置のつもりだったのに、2か月目に突入してしまって、自…

11

2月1日。と聞いて、それが「東京・神奈川の中学受験初日」と結びつくのは何%くらいの人なんだろう。

2022年なにか新しいことを、と思っているうちに1月が終わってしまって、2月1日からnoteを始めることにしました。 週に1記事くらいのペースで長く続けられたら…

23
指に光るキラキラ

指に光るキラキラ

フルタイムで働くモチベーションを保つためのひとつがネイルだった。

毎月ネイルサロンでジェルネイルを施してもらっているのだけど、ぷっくりつやつやの指先を見るたびに気分があがる。

わたしはメイクは最低限しかしないのだけど、バッチリメイクをする人の武装みたいな効果があるのかもしれない。

次はどんなネイルにしようかなとインスタを検索するのが楽しみのひとつだったのだけど、最近それだけでは満足できなくな

もっとみる
自転車でティファニーへ

自転車でティファニーへ

突然、ジュエリーが欲しくなった。
アクセサリーじゃなくてジュエリー。

もともとアクセサリーの類はほとんど持っていなくて、20代のころに買ったり、買ってもらったりした18金のネックレスやピアスを30年近く使っているくらいだし、指輪は結婚指輪と婚約指輪しか持っていない。

このところ、老いを感じる出来事が増えてきて、それは老眼だったり、頻尿だったり、肌質の変化だったり、体の内面の変化から始まったのだ

もっとみる
大学受験 指定校推薦ってどうなの

大学受験 指定校推薦ってどうなの

子ども二人分で中学受験、高校受験、大学受験(国立一般、私立一般、指定校推薦)フルコースを体験した。

いや、受験しているのは子どもたちなんだけど、隣で並走というか愚痴聞き役になってきた。

今回の大学受験はまだ終わっておらず、校内選考を通過した、という状態で、これから出願・受験(小論文と面接)・合格発表という流れになるので、まだまだ気を引き締めなければいけないのだけど、本人も私もすっかり気が抜けた

もっとみる
1000×100

1000×100

去年の4月から副業で始めたウーバーイーツ配達、運動とお小遣いのためにコツコツ続けて1000配達を迎えました。

私は週末を中心にだいたい週に20件、月に80~100件のペースで配達しているので、開始して11カ月目、妥当なペースで迎えました。

「満足度100%」というのは、配達完了後にお店やお客様からGoodかBadの評価をいただくのですが(評価は任意なので、評価されるのは3件に一回くらいの印象で

もっとみる
確定申告してちょっと大人に近づいた私

確定申告してちょっと大人に近づいた私

社会人になってから、ずっと会社員しかしたことがなかったので、年末調整の書類は、氏名住所を書いて提出するもの、源泉徴収票はクリアファイルに挟んでおくもの、という認識でここまで生きてこれたのだけど、昨年から始めた副業に漏れなくついてくるのが、確定申告。

「確定申告面倒くさい」が合言葉のようになっていて、先日、配達先で出くわした初対面の配達員の方に
「ウーバーですか? 確定申告面倒っすね」
と挨拶の一

もっとみる
副業を始めたら、年収が1割増えて、体重が1割減った

副業を始めたら、年収が1割増えて、体重が1割減った

いろんなきっかけがあって、昨年の春からウーバーイーツの配達を始めて、もうすぐ10か月になる。

女性でこの年齢での配達員はかなり珍しいかもしれないけれど、今のところ週末の楽しみになっている、そんな話をご紹介。

始めてみたいと思いつつ、不安や心配がいっぱい、で踏み出せないでいるとき、この記事が私の背中を押してくれた。

私よりお若いだろうけど、アラフィフ主婦、というキーワードとガッツリ稼ぐ!とかじ

もっとみる
指名料の価値を考える

指名料の価値を考える

ケチんぼなので、余計なお金は払いたくないのだけど、同時に納得のいかないものにお金を払いたくないので、「指名料」というものの価値が難しいと感じている。

指名料、で一般的なのは美容院だと思う。

私はいい大人になるまでお気に入りの美容院が見つからない、いわゆる美容院ジプシーだった。

自分の髪質にはずっとコンプレックスがあった。量が多い、毛が太いので、どの美容師さんも必ず「量が多いですねー」と言った

もっとみる
メール送ったらFAXで返信くるんだが

メール送ったらFAXで返信くるんだが

いまや固定電話を持たない人も多いから、家庭用FAXも廃れてきてるんじゃないかと思ってる。

昔はベルメゾンの注文をFAXで送っていたけど、いまは勿論ネット注文だし、そういえばベルメゾン頼んでない。

でもでも私の仕事周りではまだ根強くFAX文化が残っていて、毎日山のようにFAXが届く。

取引先のオジ様は、私からのメールをご丁寧に印刷して、手書きで返事を書いて、FAXで送ってくる。そして「いまFA

もっとみる
「コンフィデンスマンJP英雄編」を観てきたのでヒゲダンへの愛を叫ぶ

「コンフィデンスマンJP英雄編」を観てきたのでヒゲダンへの愛を叫ぶ

2022年の壁掛けカレンダーを買いそびれていて、曜日が合うページを使っている。せいぜい1月の一週間位の間の応急処置のつもりだったのに、2か月目に突入してしまって、自分のずぼらさに驚いてる。

「コンフィデンスマンJP英雄編」を映画館で観てきた。

映画はシリーズ3弾目、たいていの映画はアマプラで観ればいいやとなるのだけど、このシリーズは全作映画館へ足を運んでいる。月9ドラマのときからファンだったそ

もっとみる
2月1日。と聞いて、それが「東京・神奈川の中学受験初日」と結びつくのは何%くらいの人なんだろう。

2月1日。と聞いて、それが「東京・神奈川の中学受験初日」と結びつくのは何%くらいの人なんだろう。

2022年なにか新しいことを、と思っているうちに1月が終わってしまって、2月1日からnoteを始めることにしました。
週に1記事くらいのペースで長く続けられたらいいなと思っているので、誰かが読んでくれて暇つぶしにしてもらえたら嬉しいな。

初投稿は気張らず日常のつぶやきを淡いタッチで描きたいところなのだけど、2月1日は私にとって一生忘れない日になっており、目がチカチカする原色な思い出も時がたって少

もっとみる