マガジンのカバー画像

幸せへの階段

101
わたしを幸せにするためにできることなにかしら そこから生まれたエッセイです
運営しているクリエイター

#大切なこと

やめて、といわれたら、やめてね

やめて、といわれたら、やめてね

親子に関する少し辛い話がでてきます。
そういう気分ではない方は
読むのやめてくださいね。

このnoteは先々週の日曜日に書きました。
読んで、不安になったり、嫌な気持ちになったりする方がいらっしゃるかもしれないなと、躊躇して2週間になります。下書きから出したり直したり入れたり。

ただただ小さな子どもたちの幸せを願って、そして自分の気持ちも無視せずに送り出してみます。

*

*

*

日曜日

もっとみる
大切な言葉はひとことで言える

大切な言葉はひとことで言える

ありがとう
たった5文字だけれど
世界中をリボンで結んでプレゼント
するような気持ちが込められる

そんな言葉ですよね。
せきさんのこちらのnoteを読んで
今日は書いてみようと思いました。



大切な言葉って5文字でできているな
せきさんのnoteを読ませていただいて
思ったんです。

ありがとう

すごいですよね。
たったの5文字で
たくさんの気持ちが込められる
本当に大切な言葉です。

もっとみる

誰でもいつの間にかやっているシンプルな願いの叶えかた

幸せになりたい!という
願いを叶えるための種まきは
決める という小さくてシンプルなところから
はじまっている

以前書いたこちらのnoteの続き♪

決める ことってこんなこととても難しそうだけれど
実は毎日は小さな決定の連続です。
あなたの決定なしには、
ご飯を食べることも
洋服を選ぶことも
仕事をすることもできないって
意識してみたことありますか?

そうやって実際はたくさんのことを
決めて

もっとみる
あなたは何も悪くない

あなたは何も悪くない

この言葉が私の人生を変えた
そんな言葉があなたにはありますか?

ふと私にとってのそんな言葉ってなんだろう?
たくさんありそうでなさそうな。

ことば、は時間と同じで
いつも前に進んでいく
ずいぶんと沢山のことばが
私を通り抜けていった

そんな中でこの言葉に
急に思い出して

ああ、そうだ、この言葉は
私の人生でとても大切な言葉だった

そんな言葉を紹介します。

弁護士さんがくれた言葉私は離婚

もっとみる
自分に触れてみる

自分に触れてみる

自分のことって一番よくわかってる
つもりだし
自分と自分は一番遠慮のない間柄
だから

自分に触れるときに
ほとんどの人が
ごくごく普通に無造作に
なっているとおもう

そっと優しく触れてみる自分を丁寧に扱う

というのは大切だと
よく言われているし

実際に心掛けているけれど
でも考えてみると
物理的に自分に触れるとき
例えば洋服を着たり
かばんをもったり
24時間の行動の中で

自分に丁寧に触

もっとみる