マガジンのカバー画像

Social Nursing Laboratory

80
Social Nursing Laboratory の活動予定&報告のマガジンです。 毎月10名限定でラボメンバーも募集しております。 一緒に学び、一緒に実践していきましょう(^… もっと読む
運営しているクリエイター

#看護

Social Nursing Laboratory 4期生募集!

Social Nursing Laboratory 4期生募集!

ソーシャルナーシングラボラトリー4期生の募集告知です。

この夏(8月)に立ち上げました『Social Nursing Laboratory』
お久しぶりのメンバー募集です!(限定10名)

「コミュニティナーシングに興味がある」
「地域に対してやりたいことは山ほどある、、、けど、どう動いていったらいいかわからない」
「医療職者だけれど、病院の外、地域や社会にも興味がある」
「自分の看護感がわから

もっとみる
Social Nursing Laboratory 2期生募集!

Social Nursing Laboratory 2期生募集!

先月!会員制のソーシャルナーシングラボを開所しました。
第1期の初期メンバーさんの申し込みはなんと7名!HPもうまいこといかず、、、でしたが(今もうまくいってない泣)6日間、毎日お問い合わせや申し込みがあったので、とてもうれしく思いました。ありがとうございました。

ラボの中(現在はFacebookグループを利用しています)では、ほぼ毎日、社会的な内容や私自身が気になった内容「Yuki's Cho

もっとみる
【AEDの使用】いのちを救う、一歩を。

【AEDの使用】いのちを救う、一歩を。

突然目の前で人が倒れてしまった時、あなたはどう行動しますか?

急にそんなことになっても、すぐに動ける自信、私にはないです。
「え〜っ!看護師なのに?」看護師でも、です。

なので、繰り返し、シュミレーションをしておくことがとても大切だと思います。
例えば学校現場などで、事前に生徒、学生の情報がわかる場合はその子について教員で事前情報を把握し「万が一」の時の行動を学年単位、学校単位でシュミレーショ

もっとみる
私が看護師になったわけをもう一度確認してみる。

私が看護師になったわけをもう一度確認してみる。



Twitterで見かけた写真。
韓国の隔離された療養病棟で
患者さんと花札をする医療者。

日本では考えられない写真かもしれないけど
私はすんげぇ「看護」してるなぁ。と思った。

感染症が猛威を振るっていて
また「治すこと」「生きるか死ぬか」にフォーカスが当たっているけれど、ここも大事にしていきたい。

「予防」と「病気とともに今を生きる」
「生きづらさの中でも、今を生きる」
そこにパワーを注

もっとみる
1500円の自己負担金をカフェで使って介護予防としたい話。(ボーリング2ゲームとポテチとコーラでも可)

1500円の自己負担金をカフェで使って介護予防としたい話。(ボーリング2ゲームとポテチとコーラでも可)

1割負担だと気がつきにくいけれども、残りの9割は保険料から出てますよ、という話。リハビリって、なんだろう?介護ってなんだろう?というのを真剣に考えたり、健康ってなんだろう?国の、県の、市町村の財源ってなんだろう?という話を真剣にたくさんの人たちとしていきたい。

どこにお金を使うのか。こどもたちに対して、何を残すことができるのか。成長とは教育とは。生活とは?いろいろ考えてみると、まったく夜しか眠れ

もっとみる