マガジンのカバー画像

メタバースで生きています!

61
メタバースで生きています!
運営しているクリエイター

#NeosVR

メディアのメタバース活用法!空間メディアでコミュニティ創造-「メディフェスせんだい2023/第18回市民メディア全国交流集会 」に登壇の原稿

メディアのメタバース活用法!空間メディアでコミュニティ創造-「メディフェスせんだい2023/第18回市民メディア全国交流集会 」に登壇の原稿

 「メディフェスせんだい2023/第18回市民メディア全国交流集会 」に登壇しました。

 蘭茶みすみは3月19日午後3時に「最新メディアを学び使いこなそう」で「元新聞記者から見たメタバース」について語りました。

 時間の都合もあり全部はお伝え出来ませんでしたが、今回は予め用意した原稿を共有します。

 メディフェスせんだい「最新メディアを使いこなそう」

 こんみすみん!メディフェスせんだいに

もっとみる
「メタバースは始まりだ」初めてのVRChatワールド「御砂糖公園-ZuckerPark」公開、自撮りチャレンジで実感したメタバース「空間表現」の可能性

「メタバースは始まりだ」初めてのVRChatワールド「御砂糖公園-ZuckerPark」公開、自撮りチャレンジで実感したメタバース「空間表現」の可能性

 2022年8月19日、登山から帰ってきてTwitterを開くと、Meta(旧Facebook)CEOマーク・ザッカーバーグ氏が「1兆円かけて」制作したとするメタバース内で撮影された自撮り写真が話題になっていた。最近、自分用にソーシャルVR「VRChat」のワールド制作を始めた私、蘭茶みすみは、「これをVRChatに持ってきて、みんなで自撮りを撮れば面白いのでは?」と思い立ち、早速Unityを開い

もっとみる
ボボボーボ・ボーボボはメタバース世界だった!?思考が具現化!発想力「ハジけ」を重視 -XR

ボボボーボ・ボーボボはメタバース世界だった!?思考が具現化!発想力「ハジけ」を重視 -XR

 メタバース発展の先にはボボボーボ・ボーボボの世界が広がっているかもしれない。ボボボーボ・ボーボボには、メタバースを彷彿とさせる描写が至る所になされているからだ。

 メタバースとはインターネット上に構築された三次元空間の仮想世界で、利用者はアバターで交流し生活や研究、創作活動などを行う。全く別の空間を生み出すVRや、現実世界に仮想の物体などを重ねるARなどを含め、英語の「超(META)」と「宇宙

もっとみる
プレイ初日でワールド完成!想像と創造が直結 -NeosVRで感じた自由の本質

プレイ初日でワールド完成!想像と創造が直結 -NeosVRで感じた自由の本質

 8月18日の夜、Neos VRに上陸した。初日からフレンドが集まり、お祭り騒ぎでワールドを作成。VR空間にいながら、その場で自分で自分のアバターを調整したり、ワールドの物体を自由に改造したり、世界の構造に介入できる想像と創造が直結した自由そのものの空間であった。

 Neos VRは、2014年にチェコのSolirax社が開発したVR空間を複数のユーザーで交流しながら共有できるサービス。VRCh

もっとみる