マガジンのカバー画像

貧乏人の歳時記

22
「ミニマリストの歳時記」と気取りたいところだけど、まあ、本当のところ四季の貧乏生活の記録です。季節は貧乏人にも巡って来るからね。
運営しているクリエイター

2024年5月の記事一覧

常備家庭出汁で作るかき揚げ天ぷら蕎麦(グルテンフリー対応可) Kakiage tempura soba made with home-made broth(Gguten-free options available)

常備家庭出汁で作るかき揚げ天ぷら蕎麦(グルテンフリー対応可) Kakiage tempura soba made with home-made broth(Gguten-free options available)

乾麺調理便覧
Thesaurus of dried noodle cooking

以前の記事で紹介した「和の家庭出汁の戦略的取り方」で紹介した、常備家庭出汁の活用例その2。

This is the second example of how to use the stocked home dashi introduced in the previous article, "strategic

もっとみる
年越の荏胡麻の塩漬け Aged salted perilla leaves

年越の荏胡麻の塩漬け Aged salted perilla leaves

常備菜研究室
Preserved Food Laboratory

ストーリー
Recipe trivia

5月に入って気温の高い日が続き、やっと芽を出したかと思っていた荏胡麻がいきなり成長し始めた。下の方の葉は既に手のひらの大きさ。よく見るとプランターの周辺のアパートの塀づたいにも群生している。雑草化しているのだ。厄介なほど成長するのを経験しているし、虫も寄ってくるので、大きな葉から収穫を始

もっとみる
搔き萵苣(ちしゃ)としらすの雑炊 Rice gruel with cutting leaf lettuce and baby sardines

搔き萵苣(ちしゃ)としらすの雑炊 Rice gruel with cutting leaf lettuce and baby sardines

貧乏人の歳時記
A minimalist's seasonal calendar

以前の記事で紹介した「和の家庭出汁の戦略的取り方」で紹介した、常備家庭出汁の活用例その1。

This is the first example of how to use the stocked home dashi introduced in the previous article, "strategic w

もっとみる
出不精な春の肉野菜炒め Spring stir-fry with meat and vegetables for feeling lazy

出不精な春の肉野菜炒め Spring stir-fry with meat and vegetables for feeling lazy

貧乏人の歳時記
A minimalist's seasonal calendar

ストーリー
Recipe trivia

ここのところ現場仕事が少なく、リモートワークが主なので、雨が続くと引きこもり状態になってしまう。冷蔵庫には肉類しかなく野菜庫には青菜が何もない状態。でも外出したくなので、いつもの如くプランターから収穫する。
これは、ずぼらな園芸素人故の怪我の功名なのだけど、種を蒔くのが遅

もっとみる
鶏胸肉とじゃがいものローズマリーポワレ Blanc de poulet et pomme de terre poilée au romarin(Chicken breast and roasted potato with rosemary)

鶏胸肉とじゃがいものローズマリーポワレ Blanc de poulet et pomme de terre poilée au romarin(Chicken breast and roasted potato with rosemary)

バーの軽食レシピ集
Bar snacks recipe collection

ストーリー
Recipe trivia

深夜バーの軽食で提供していた鶏料理で最も人気のあった三つの料理の一つ。もも肉で作っても良いのだけど、ここでは自家用に安価な胸肉を使っている。また、付け合わせには相性の良いじゃがいもを使っている。とてもシンプルな料理だけど、余分な味付けや小細工はこの料理に関しては蛇足だ。
ちなみ

もっとみる
出不精な春のポタージュ potage lié de printemps for feeling lazy

出不精な春のポタージュ potage lié de printemps for feeling lazy

貧乏人の歳時記
A minimalist's seasonal calendar

ストーリー
Recipe trivia

冬から春にかけて、だらだら収穫できるのが嬉しくて、スティックセニョール(日本で品種改良された脇芽を収穫するタイプのブロッコリー)や芽キャベツ、サンチュをプランターに植えている。最初の頃は薹が立ち始めると処分して、土を漉き直して夏野菜の苗を植えていたのだけど、途中から面倒に

もっとみる
玉子焼器で焼くズッキーニオムレツ Zucchini omelette cooked in an japanese egg pan

玉子焼器で焼くズッキーニオムレツ Zucchini omelette cooked in an japanese egg pan

バーの軽食レシピ集 Bar snacks recipe collection

ストーリー
Recipe trivia

日本のバーの軽食にはスペインオムレツはちと大きい。飲酒の合間に、小さくカットしたいろいろな料理を箸で摘んで一口で食べるのが好きな人が多いからだ。だからオムレツも一口サイズで提供する。その場合、丸い大きなフライパンで焼いてカットするよりも、日本の寿司屋が使う玉子焼き専用のフライ

もっとみる
出不精な春の味噌汁 Spring miso soup for feeling lazy

出不精な春の味噌汁 Spring miso soup for feeling lazy

貧乏人の歳時記
A minimalist's seasonal calendar

ストーリー
Recipe trivia

野菜というにはあまりにも野趣に富んでいるけど、味噌汁に使う野菜はアパートの中庭にあるプランターから草むしりついでに調達するのが日課だ。どんな季節でもこの3メートル範囲の収穫で困らない。しかも春は芽吹の季節なので豊作だ。
プランターのイタリアンパセリはすっかり巨大化して盛ん

もっとみる