マガジンのカバー画像

魔女暮らし日記

27
わたしの日々の暮らし。 ガーデニング、ハーブ、園芸。 料理、お菓子、パン作り。 編み物、刺繍、人形作り。 筋トレ…ゲームも…
運営しているクリエイター

#日記

シナモンとクローブの本気 魔女暮らし日記 1.18.2022

シナモンとクローブの本気 魔女暮らし日記 1.18.2022

風邪薬を飲んでもよくならないので、飲むことをやめた。

ベンザブロックなのだが、心臓がバックバックしてしまう。
せめて推しとかイケメンとかに妄想でバックバックさせてくれれば気持ちいいのに、風邪のつらみはただのつらみ。

もう風邪をひいていては遅いと思いながら、試しに飲み物にハーブティンクチャーを入れてみることにした。

初日は、蜂蜜入りのミルクティーにエルダーフラワーティンクチャーを入れた。
おい

もっとみる
海外の街,色,毛糸を飾る 魔女暮らし日記 1.15.2021

海外の街,色,毛糸を飾る 魔女暮らし日記 1.15.2021

わたしは海外が好き。
何が好きかって、どこもカラフルで派手な色使いで、でもごちゃごちゃしてるわけじゃなく、お洒落なところが好き。

暇さえあればヨーロッパの街並みをGoogle写真で眺めてはhshsしている。
ロンドンもニューヨークなど都会にも行ったが、都会よりもちょっと田舎っぽい都市のほうが好き。
最近のお気に入りは、アイルランドの首都ダブリン、デンマークの首都コペンハーゲン、オランダのアムステ

もっとみる
トートタロット,カップ6,7,8 魔女暮らし日記 1.13.2021

トートタロット,カップ6,7,8 魔女暮らし日記 1.13.2021

自分のコンディションを把握するためにほぼ毎日何かしらのツールで占いをしている。
最近は、あることをどうやってまとめ上げるのか、その方法に悩んでいたので、困ったときは君に決めた!のノリで神聖なトートタロットを使っていた。

トートタロットは、ふつうのタロットカードとちょいと意味が違う。
かの大魔術師、アレイスター・クロウリーがその瞑想修行の果てに体系化したもので、絵柄は神秘的かつ抽象的だ。
これを理

もっとみる
ゴッホの腹巻帽子,カーディガン,頑張らない 魔女暮らし日記 1.11.2022

ゴッホの腹巻帽子,カーディガン,頑張らない 魔女暮らし日記 1.11.2022

12月〜1月は畑仕事がないので、手仕事をするにはいい時間だ。
ただこの期間内に防寒具を作るにはタイミングが悪い。だって今まさに気温マイナスで、超寒いんだもの。

つい先日、ベッドが冷えて眠れなかったため電気毛布を出した。電気毛布はだれでもすぐに安眠できる魔法のアイテムに違いない。
あたたかくすることは、体にも心にも精神的にもいいことなのだと改めて思い知る。

とにかく防寒具になるものを作りたい。

もっとみる
手染め糸,海外糸,ソックヤーン 魔女暮らし日記 1.7.2022

手染め糸,海外糸,ソックヤーン 魔女暮らし日記 1.7.2022

年末年始に続々と注文した毛糸が届いた。
そんなときのわたしは、自分の中で「ひととおり買って実際に試してみよう」という気持ちになっている。

試すことが目的で、完成するのかは置いといて。
最初の一歩として触れてみることをしないと、なにも始まらないよね!と強引に考える。

それから試したいものをあれやこれやとポチポチして、結構な数のソックヤーンを買い込む。
ソックニッターさんたち、かなり在庫を抱えてい

もっとみる
雪と畑,ボリジ,ニゲラ,ナスタチウム,イス 魔女暮らし日記 1.6.2021

雪と畑,ボリジ,ニゲラ,ナスタチウム,イス 魔女暮らし日記 1.6.2021

ここ2〜3日で何度目かの寒波到来。
ぼた雪とパウダースノーを繰り返すことで雪はどんどん積もる。

おそるおそる畑へ行ってみるとビニールハウスの入り口に山ができていた。

たいていの人は諦めるこの状況に、わたしは面白くなってしまって金塊掘りのごとくざくざくと雪を掘って進む。

長靴をはいているが、パウダースノー部分に足をとられ何度か全身が埋まる。
ああ、こうしてひとり雪かきをして誤って遭難する人のニ

もっとみる