マガジンのカバー画像

映画やドラマ関連の感想や思った事、企画など

63
運営しているクリエイター

#ホラー

全11話・ショートホラームービー「ネットであった怖い話」まとめ

全11話・ショートホラームービー「ネットであった怖い話」まとめ

友人であり日頃お世話になっている映像作家・畠山隼一さんによる今夏制作されたショートホラームービーの企画をまとめてみました。短くて3,4分、長くて10分程度のものなので気軽に観れる作品が揃ってます。

①「第一夜・哀しい先輩」
監督・脚本 畠山隼一 出演 杉村成雄 日辻義昭              

お世話になっている先輩の家を訪ねると・・

②「第二夜・入ってきてる」
監督・脚本 森河大樹

もっとみる

6分で観るショートホラームービー ネットであった怖い話「第十一夜・レンタルスペース」

友人であり日頃お世話になっている映像作家・畠山隼一さんによるショートホラームービーの企画です。レンタルスペースを借りた二人組。その場所には・・という内容で、これが最後のエピソードとなります。

5分で観るショートホラームービー ネットであった怖い話「第十夜・黒い靴」

友人であり日頃お世話になっている映像作家・畠山隼一さんによるショートホラームービーの企画です。引っ越してきた部屋で黒い靴を見つけ・・という内容で、全部で11話(十一夜)まで有ります。

9分で観るショートホラームービー ネットであった怖い話「第九夜・座敷童」

友人であり日頃お世話になっている映像作家・畠山隼一さんによるショートホラームービーの企画です。ある女性が住む家には座敷童が・・という内容で、全部で11話(十一夜)まで有ります。

4分で観るショートホラームービー ネットであった怖い話「第八夜・文字起こし」

友人であり日頃お世話になっている映像作家・畠山隼一さんによるショートホラームービーの企画です。パソコンで音声を聴いて文字起こしする男。その音声には・・という内容で、毎週月曜日、木曜日の22時に新作公開予定。

5分で観るショートホラームービー ネットであった怖い話「第七夜・拾いもの」

友人であり日頃お世話になっている映像作家・畠山隼一さんによるショートホラームービーの企画です。路上に落ちていたスマホ。果たしてその持ち主は・・という内容で、毎週月曜日、木曜日の22時に新作公開予定。

3分で観るショートホラームービー ネットであった怖い話「第六夜・一緒に寝ている」

友人であり日頃お世話になっている映像作家・畠山隼一さんによるショートホラームービーの企画です。一緒に寝ているのは・・という内容で、毎週月曜日、木曜日の22時に新作公開予定。

4分で観るショートホラームービー ネットであった怖い話「第五夜・ドゴン」

友人であり日頃お世話になっている映像作家・畠山隼一さんによるショートホラームービーの企画です。ある時間に壁から謎の音がする・・という内容で、毎週月曜日、木曜日の22時に新作公開予定。

6分で観るショートホラームービー ネットであった怖い話「第四夜・かける」

友人であり日頃お世話になっている映像作家・畠山隼一さんによるショートホラームービーの企画です。しつこいラインのメッセージは・・・という内容。毎週月曜日、木曜日の22時に新作公開予定。

4分で観るショートホラームービー ネットであった怖い話「第三夜・訪問営業」

友人であり日頃お世話になっている映像作家・畠山隼一さんによるショートホラームービーの企画です。セールスマンがある女性の家に行くと・・という内容で、女性の木許さんは畠山と同じく私の友人です。毎週月曜日、木曜日の22時に新作公開予定。

4分で観るショートホラームービー ネットであった怖い話「第二夜・入ってきてる」

友人であり日頃お世話になっている映像作家・畠山隼一さんによるショートホラームービーの企画が始まりました!ある女性が自分のマンションの部屋に戻ると・・というのが今回のストーリー。 毎週月曜日、木曜日の22時に新作公開予定だそうで、自分のページでも紹介していく予定です。

4分で観るショートホラームービー ネットであった怖い話「第一夜・哀しい先輩」

友人であり日頃お世話になっている映像作家・畠山隼一さんによるショートホラームービーの企画が始まりました!お世話になっている先輩の家を訪ねると・・というのが今回のストーリー。 毎週月曜日、木曜日の22時に新作公開予定だそうで、自分のページでも紹介していく予定です。

Netflixオリジナルホラー映画「フィアー・ストリート Part 3: 1666」の感想

異なる三つの時代から構成されたオカルトホラー三部作の三作目。時代は中盤までが1666年、それ以降は1994年。1666年の方では前二作に登場したキャストが一部人間関係はそのままに別のキャラで登場。

シェイディーサイドに古くから伝わる魔女の呪いのルーツを紐解くわけですが、劇中の台詞にも有るように呪いや悪魔云々よりも人間そのものが一番怖いという事が良く理解出来る展開になっており、描写こそさっぱりして
もっとみる

平成初期生まれがハマったオカルト&ホラーや子供時代を振り返る

平成初期生まれがハマったオカルト&ホラーや子供時代を振り返る

1.はじめに普段音楽系の投稿が多いのですが、実はオカルトやホラー(映画鑑賞)にもそこそこ興味が有り、今回はテレビっ子だった90年代・2000年代前半の小学生時代を中心にそれらにハマったきっかけ+ハマったもの+少しだけ恐怖体験を振り返りたいと思います。

2.幼稚園・小学校低学年時代(90年代中盤~)①アニメ関連

この頃、主に幼稚園に行く前観ていたのが「ポンキッキーズ」(夕方時代もなんとなく記憶ア

もっとみる